音のしおり

ピアノ演奏など クラシック、ポピュラー、映画音楽、ジプリなど名作の数々をお届けします。

誰が何と言っても「継続は力なり!」を貫く信念を!

2024-06-13 17:32:00 | 日記
我が家の紫陽花!
 
写真は日を追うごとに花の咲きていく過程を示しています!
 
先ずは蕾からのご初回ですね。
 
①5月13日

f:id:terupianist:20190605113933j:plain

 
 
②次は、5月15日頃の撮影です!この日は日差しが強すぎたせいかやや水分不足かも!
 

f:id:terupianist:20190605113529j:plain

 

③はい、これは、5月20頃の撮影かな?はい、しっとりとした感じですね!

 

f:id:terupianist:20190605113422j:plain

 

 

④5月23日頃かな? だいぶ美しくなりました!

 

f:id:terupianist:20190605113611j:plain




3年前に完全に枯れて小さくなっていたので、
あれから、3年間、毎日、毎日、残飯をゴミに出さず、土を掘り返しては埋めていきました。
 
 
⑤6月1日の撮影? 骨格が整ってきましたね!

f:id:terupianist:20190605113755j:plain

 

⑥6月2日になると、このように。美しさが現れ始めました!

f:id:terupianist:20190605114613j:plain

 

 

⑦そうして、はい!  

これが本日6月5日(水)の午前中の撮影です!

f:id:terupianist:20190605114652j:plain



まだ、まだ枝が枯れている部分がありますが、母と弟の思い出があり蘇ってくれて嬉しいです。
 
まさに「継続は力なり」ですね!実体験版ですね!
 
☆生活費の無駄を無くして節約にもなりますね!(笑)
 
 これからの日本は本当に何かと大変!
 
これってブログを続けるコツになるかもですね!【笑】
 
以上を纏めると、
 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
①「無理はしないこと」、②「楽に」、しかも、「③楽しみながら」、④「「時間も節約」して、⑤朝「頭が冴えているうち」の、⑥「本業の合間のスキマ時間」を使いました。
 
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
とこの様になりました!
 
「生きる」    谷川俊太郎 



生きているということ 
いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 
くしゃみをすること 
あなたと手をつなぐこと 


「生きる」    谷川俊太郎 



生きているということ 


いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 
くしゃみをすること 

あなたと手をつなぐ


生きているということ 


いま生きているということ 


それはミニスカート 
それはプラネタリウム 
それはヨハン・シュトラウス 
それはピカソ 
それはアルプス 
すべての美しいものに出会うということ 
そして 
かくされた悪を注意深くこばむこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
泣けるということ 
笑えるということ 
怒れるということ 
自由ということ 

生きているということ 
いま生きているということ 
いま遠くで犬が吠えるということ 
いま地球が廻っているということ 
いまどこかで産声があがるということ 
いまどこかで兵士が傷つくということ 
いまぶらんこがゆれているということ 
いまいまが過ぎてゆくこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
鳥ははばたくということ 
海はとどろくということ 
かたつむりは這うということ 
人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 


いのちということ 


この記事の続きは明日以降投稿しますね。
 
どうぞお楽しみにね!
 

決して見捨てない心の大切さ!ー今日も咲いてくれた我が家の紫陽花!

2024-06-13 15:50:00 | 日記

昨日に引き続き我が家の庭に咲いてくれた紫陽花の様子です!

 

①最近少し曇りガチですが、今日はマズマズのお天気で、こんな具合に咲いてくれました。

 この花のように、まだ、いっぱいには咲いていないものもあります!

f:id:terupianist:20190606081141j:plain

 

②他のを見ると・・・・

         少し紫がかってきましたね!

 

f:id:terupianist:20190606081553j:plain

これは少し大きくなってきましたよ!

 

【枯れていた紫陽花を大きく育てていきたいですね!】

④これはどうでしょうか?

f:id:terupianist:20190606082023j:plain

⑤最後はこんな感じで2つも花を咲かせてくれました!

 

f:id:terupianist:20190606081639j:plain

今年も咲いてくれた、我が家の紫陽花が!
勿論、ほったらかしではこのようには花は実りませんよ!
 
3年前に完全に枯れて小さくなって死んでいたんです!
 
あれから,来る日も来る日も、毎日のように残飯をゴミに出さず、土を掘り返しては埋めていきました。
 
まだ枝が枯れている部分がありますが、我が家の味さいには、いろんな思い出があり蘇ってくれて嬉しいです。
 
 
 
「努力は運命を変える!」「継続は力なり!」ですね。
😁☺️
 


鬱としい日が続きていますがそんな中我が家の庭に咲いた紫陽花は元気よく成長してくれていて、間もなく満開を迎えそうです!

1年前には完全に枯れていて小さくなっていただけに、一年間の努力が報われて本当に嬉しい!

最後まで読んでくれた方にはプレゼントがあります!

ページの終わりに簡単なクイズを設けましたので振るってチャレンジしてください!

 


 


さて、ここで質問です!

 

私は我が家の庭の紫陽花に残飯を穴を掘って育てていますが、私が玄関の入り口から

紫陽花のあるところに行くまでに、ある簡単な健康によい動作をしています。

 

それを当ててください!

☆当選した5名様を次回のコンサートに無料ご招待させて頂きます。

 

それでは質問です。

私が紫陽花にまでたどり着くまでにしている動作は次の5つの中のどれでしょうか?

 

 ①普通に早足で歩く。

 ②走っていく

 ③30回程のうさぎ跳びで往復する。

 ④逆立ちをして行く。

 ⑤往復に三段跳びを30回程する。

 

☆正解はコメント欄から番号を記入しご連絡してください。

 5名の正解者はメールでお知らせし、このブログにも発表します。

 

それではこの続きは次回以降に投稿していきますのでお楽しみに!

 今、世の中は大変な状況になってきました。

——————

イスラエルが最後の爆撃を開始したとか!


日本人として可能な限りの力を結集し

何が、世界平和の道を開けるか?


私達にはブログ仲間がいっぱいいます!

傍観者にならない為にも、私はピアノが弾けるので、全国規模のリサイタルを実福岡、等。

で全国規模の世界平和リサイタル実現させたいのです!


現させたいのです。

利益は難民に日赤を通じて寄付し、少しでも直接現地送金したい!

東京、大阪、札幌、名古屋、神戸、


福岡、等。

で全国規模の世界平和リサイタル実現させたいのです!


「生きる」    谷川俊太郎 



生きているということ 


いま生きているということ 生きているということ 


いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 

ふっと或るメロディを思い出すということあなたと手をつなぐこと 



伊丹アイフォニックホール小ホール2
クリスマスピアノコンサートの模様


それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ



すべての美しいものに出会うということ 
そして 
かくされた悪を注意深くこばむこと 

生きているということ 
いま生きていると

いうこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
いま遠くで犬が吠えるということ 
いま地球が廻っているということ 
いまどこかで産声があがるということ 
いまどこかで兵士が傷つくということ 
いまぶらんこがゆれているということ 
いまいまが過ぎてゆくこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
鳥ははばたくということ 
海はとどろくということ 
かたつむりは這うということ 

あなたの手のぬくみ 

命ということ



またこの続きは、記事にしていきます!
お楽しみに!