goo blog サービス終了のお知らせ 

てらぽんブログ

流行やニュースについて感じたこと、イベント、食指が動いたグッズなどを書くブログ

糖質中毒は老化につながる

2018-09-27 18:44:25 | 健康
自分は米や麺類、パンも大好きな

糖質大好き人間です。



1食の食事でなんらかの

炭水化物がないと食べた気がしない。



そんな感じでした。



でも今はかなり減らしています。

完全に断つとリバウンドで

どうにもならなくなるので

そこは大目に見てコントロール。

これ結構大事です。



絶対食べられないのと

食べられるけど

量やタイミングは気をつけようね

では雲泥の差。



糖質は脳を動かしたりするのにも

必要な成分なので

糖質を一切取らないと

低血糖になり

脳の動きに影響が出ます。



ですが、糖質を摂り過ぎると

老化物質を作るそうですよ。



認知症や糖尿病予防のためにも

糖質中毒は避けた方が良さげ。



いくら糖質を摂取しても

脳を働かせるエネルギーとして使えない

脳内糖尿病というのもあるそうです。



いずれにしても糖質は

無いとダメだけど

摂り過ぎは害になる

ってことです。



だから、楽しみを兼ねて

最高の糖質を摂るのが

良いんじゃないかと。



超人気のパスタ店や

美味すぎるスイーツとか

1ヶ月に1度だけ食べに行くとか。



ところで菊芋ってのがあって

芋のくせに糖分ほぼゼロ。



成分にイヌリンというのが

含まれているんですが

これが腸内の善玉菌の

エサになるそうですよ。



金の菊芋


糖質制限するなら

合わせて摂取すると

より良いかも知れません。



最近、薬事法が変わって、効果効能などを明確に記載されないことが多くなりました。

これはニセモノやいい加減なものが多いからだと思ってますが、ちゃんとしたものでもハッキリ記載できないのは歯痒いところでしょうね。



とにかく、夜に糖質摂るのはNG。

あとはほぼ寝るだけで

脳は使わないことが多いから。



これから朝まで仕事だ!

なんて時も時たまありますが

ほんとは日中に済ませた方が

体には良いはずですしね。

摂り過ぎには注意です。



人間の体は

思ったよりちょびっとのエネルギーで

動けるものです。


KUROJIRUの効果

2018-09-25 11:27:06 | 健康
久しぶりに実家に行ったら

見慣れないものがあって。

それがKUROJIRU 。



誰のかと思ったら親父が

コレ飲んでるらしい。



曰く、飲んでから3か月。

出っ張った腹がへこんだらしい。



そういえば、地味にダイエットらしきことをやっていたな〜。



親父はゴルフやるんですが

腹が出てるとスイング時に当たるらしい。

まあ、確かにそりゃ邪魔だわな〜。



飲むと宿便がゴッソリ出るらしい。

便秘の人にも良いかもしれない。



今改めて思ったけど、

便秘って、便の秘密って書くんだな〜。

秘密の便w

マル秘的な秘ではないですね。



KUROJIRUはこちら。

ちょっと価格はお高めですね。



KUROJIRU黒汁ブラッククレンズ


一応、続ければ効果は出そうなので

費用対効果はその人次第ですね。



痛風予防に食べるものを厳選する

2018-08-09 19:53:47 | 健康
アラフォーから

そろそろアラフィフになりかけの自分ですが、

幸いにも比較的健康状態を保っています。

(と思っているだけか?)



腹回りは出てきてるし、

体力も衰えて疲れやすいけど

酒は飲めてるし食べられる。



たまに寝られれないことがあったり

ふくらはぎが妙にだるいことはあります。



そこで気になって来るのが

糖尿病や痛風。



去年から尿酸値が高いのが

わかっていたので

ビールは制限していたら、



今年の健康診断では

数値が7以下になりました(*・∀-)b



何ごとも実践。

そして検証です。



長くなりましたが、

痛風予防に食べなくていいものがあれば

知っておいて損はないだろうと。



一般的にはプリン体。

ビールにはプリン体が含まれているから

危ない人はすぐに飲むのをやめさせられます。



エビやカニなどにも含まれていますね。

要するに酒に合う美味いものかw



だけど、最近ではよく口にするものにも

痛風の要因になるもの含まれるので要注意。



それが、砂糖や悪い油。

具体的には

コーラや清涼飲料水、

ポテトチップスなどのスナック菓子。

コンビニの弁当もそう。



健康食品と言われてるものでも

小麦が入ってるなら

摂取のしすぎは要注意。



小麦なら米の方がいいです。

例えばパンなら米粉パンとか。



100%防ぐのは無理でも

知って意識しておけば

長く見れば有効だと思ってます。



入院しながら寿命を迎えるのはイヤだしな〜。



こんなサプリもあります。



プリン体が気になる方のサプリメント『慈凰』



水がいらない貼るサプリ

2018-07-31 18:50:01 | 健康
ついにこんなのが出たか…

貼るサプリメント。



パッチMD エイジングプラスパッチ 30枚入り 1袋

新品価格
¥3,200から
(2018/7/31 18:47時点)





上記はアンチエイジングですが

色々あります。



肌に直接貼るため

吸収率が良いそうで。



水が要らないのは便利ですね。

いつでもどこでも貼ればオーケー。



利便性はかなり高いです。

夏に気になる体臭や加齢臭対策

2018-07-30 12:23:17 | 健康
気付かない人は一生気付かないと思います。

自分のニオイって。



自分で下着や枕のニオイを意識的に嗅いだり、誰かに指摘してもらったりとかでなければ。



でも、気付いてしまったら…



→対策が打てます。



取引先企業でスメルハラスメント講座なんてのがあります。

ニオイの問題って、直接当人に言えないので、かなり深刻な問題になったり。

言えないからニオイ元の当人を遠ざけたりとか、そんなことがあるようです。

イジメのようなものに発展する可能性もありますね。



だからスメルハラスメント講座です。

こういう事がある、と知っておけば

自分のニオイがわからなくても

対策は打てます。



いろんな消臭グッズなどがありますが、

普段の生活に対策を取り入れるのが

最もハードルが低くて

かつ、継続できそうなので

これなんかおすすめかと思います。


アジカ公式ストア



毎日、風呂、若しくはシャワーを浴びない人は論外として(苦)、そうでない人なら普段使ってるボディシャンプーを↑に替えれば、自然とニオイ対策が出来てしまうというもの。



ちなみに足が臭いひとはこちらがおすすめです。







こちらは足に直塗りタイプ。



デオナチュレ 男ソフトストーンW 20g×2個

新品価格
¥1,399から
(2018/7/30 12:22時点)





外出前に使用すれば1日中効果が続きます。