幸福への道しるべ

『 Life guide consult 』 ライフガイドカンサルト   幸福への道しるべ

水無月

2006年06月01日 | 京都
.
.
.

水無月



 六月ですなあ。

人は勝手なもので

雨が降ったとさわりをつけ、

風が吹いたと ことわりをつけ、

文句たらたら言いますが

水にしろ風にしろ

そのおかげで稲が育ち

五穀をいただくことができるというもんです。

常日頃の天地に対する恩、

神に対する恩、先祖に対する恩、

世間様に対する恩、、、、。

ついつい恩を忘れて

文句ばっかり言うて

日を過ごしておりますが

運の良し悪し、繁栄の良し悪しは

その人がどれだけの恩を感じるかという

その度合いで全てが決まると言っても

過言ではありません。

恩を感じる度合いが少なければ少ないほど

水のない状態になります。

 恩を感じる とは短い言葉ですが

人生を左右するほどの

重さがあることを知っていただけたら

幸いでございます。 

うっとうしい梅雨の雨水も

あんまりうっとうしいと思わずに

報恩、感謝で、幸いの恵みの水として

お受け取り下されば

ありがたいことでございます。

 また京都には この水無月という

名前のお菓子があります。

三角に切ったウイロウに

小豆がのったものですが

おいしいですよ。

昔、京都の北の氷室から

御所に氷を献上していたころの

なごりだそうですが、

三角のウイロウは氷をあらわし

小豆は悪魔祓いの意味もある

ということです。

京都では 6月30日になると

おまじないのように

皆さん水無月を食べはります。

その日は夏越の祓いの日でもあるので

この夏を無事、

のりきれますようにとの願いもこめて。

 。。翌日からは八坂さんの

祇園祭りの準備がはじまり

京都の うだるような

暑さがやってまいります。

みなさんがたも

時間と機会がありましたら

そうだ、京都行こう。と

電車に乗って下さい。 

 うっとうしい梅雨を

いとおしい梅雨と思って六月を

過ごしてください。


感謝。




宝 岳 龍 聲    拝




画像:上記/直指庵竹林
下記/6月30日、各神社で行われる疫病除けの夏越祓(なごしのはらい)に食べる和菓子、水無月。

この記事 (水無月) へのコメントは、こちら


京都  楠龍流霊感印相占い


京都  寶嶽流霊感念珠占い



Life guide consult

ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ


天明堂のホームページへ 宝岳龍聲 当ブログ【幸福への道しるべ】バナー




        

    にほんブログ村 哲学ブログへ    

  人気ブログランキング【ブログの殿堂】      

  ブログ登録・検索 Blog Entry      

  ブログ ランキングナビ  ・トプログ  ・鬼ブログランキング  Blog Entry ランキングへ投票
ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ。電話075-525-3411

弘法さん

2006年05月23日 | 京都
.
.
.

弘法さん



今朝早くから家のもんが、

イソイソと

弘法さんへ出かけて行きました。

毎月21日、

京都の東寺では

たくさんの露店が出ます。

弘法大師さん、

薬師如来、

観音さんなどお参りをしてから、

ブラブラと

骨董屋,古着屋、下着や、

食べ物や、乾物屋、野菜を売る人、

占いをする人 植木屋、陶器や

アクセサリーを売る人など、

ありとあらゆるお店を見てまわります。

京都の人々は

この市の事を親しみをこめて

弘法さんと呼びます。

東寺を建立した

かの弘法大師のことですが 

なんだか隣りのおじさんを呼んでるようで

おもろいですなあ。

この頃では他府県からの観光客の方も

よう来られるようで 

日中は混雑して

ゆっくり見て回れないようで 

家人は朝早う行って

10時には帰って来るようです。

店の人とのやりとりが

おもろいらしいですわ。

 この東寺の五重の塔の

屋根の上に水輪があります。

そして京都の市内の北に

舟岡山という山があります。

この山には京都のヘソをあらわす

ヘソ石というものがあるんですが 

この ヘソ石と 東寺の水輪の高さが

同等らしいです。

まことに京都は北に高く、

南に低く、東に鴨川が流れ、

西に山を配し、、、、

風水の理に沿って都が置かれ、

今なお 四神に守護されていると

いえるのでしょう。

東の青龍、

南の朱雀、

西の白虎、

北の玄武  

何年か前に

陰陽師のブームがありましたから

風水四神獣のことは

皆さんご存知と思います。

皆さんも お時間のある時、

「そうだ、京都行こう。」と

出掛けておくれやす。



宝 岳 龍 聲    拝


画像:東寺弘法市の『東寺出典運営委員会』ホームページ

この記事 (弘法さん) へのコメントは、こちら


京都  楠龍流霊感印相占い


京都  寶嶽流霊感念珠占い



Life guide consult

ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ


天明堂のホームページへ 宝岳龍聲 当ブログ【幸福への道しるべ】バナー




        

    にほんブログ村 哲学ブログへ    

  人気ブログランキング【ブログの殿堂】      

  ブログ登録・検索 Blog Entry      

  ブログ ランキングナビ  ・トプログ  ・鬼ブログランキング  Blog Entry ランキングへ投票
ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ。電話075-525-3411

春祭り

2006年05月04日 | 京都
.
.
.

春祭り



 連休でんなあ お天気いいのに わしのブログによってくれて

 おおきに ありがとさんどす。

桜がおわったと思ったら ハナミズキ、山吹,こでまり、つつじなどが 

春の陽を受けて咲き競っています。

京都では神社、仏閣において様々な行事が斉行されています。

わしの住む伏見の氏神様、藤森神社も伏見稲荷大社も 今 祭りの最中です。

春祭りは農耕に先立って稲の豊穣を祈願する予祝的性格から始まりました。

民間では この季に祖先神が山や天から里に降臨してきて

田の神となって稲作を守護するという伝承が広まりました。  

どの地方でもお祭りを祝う食べ物があると思いますが、

京都では春祭りには 鯖寿司、ばらずし、なま節とフキ 焼き豆腐 

筍の炊いたもの などを各家庭で作ったものです。

最近では わざわざ こしらえる家は減ったようですなあ。。

わしの子供の頃には 鯖、大根、三つ葉を使うた 船場汁というのも 

よう食べました。

近頃では 外国産のものやら 時期はずれのものなど 

便利にいつでも手にはいるようになりましたが 

本当は四里から五里(20km)以内で 採れたもの、

また旬のものを手と心をかけて食することが体に良いということですわなあ。。

春の陽陽を 体いっぱい受けて 皆さん元気に歩いとくなはれ。

宝 岳 龍 聲    拝


この記事 (春祭り) へのコメントは、こちら


京都  楠龍流霊感印相占い


京都  寶嶽流霊感念珠占い



Life guide consult

ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ


天明堂のホームページへ 宝岳龍聲 当ブログ【幸福への道しるべ】バナー




        

    にほんブログ村 哲学ブログへ    

  人気ブログランキング【ブログの殿堂】      

  ブログ登録・検索 Blog Entry      

  ブログ ランキングナビ  ・トプログ  ・鬼ブログランキング  Blog Entry ランキングへ投票
ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ。電話075-525-3411