幸福への道しるべ

『 Life guide consult 』 ライフガイドカンサルト   幸福への道しるべ

自拝で育てる

2006年08月20日 | 徒然
.
.
.

自拝で育てる



大文字の送り火に送られ

おしょうらいさん(お精霊さん)も無事

黄泉の国に帰られました。

16日の朝、私らは子供の時分から

アラメのゆで汁を

玄関先に撒いておりました。

魔よけの意味があったそうです。

お盆を過ぎても

京都はまだまだ残暑が続きます。

皆様はいかがお過ごしですか?

暑さ寒さも彼岸まで とは

ほんまよう言うたもんですなあ。

最近、よく印鑑のことについての

問い合わせや、

質問をいただくようになりました。

私も ご依頼を受けた時に

色々の願い事などを

お聞きするようにしています。

そして1本1本、

その方の姿形を思い浮かべ、

お名前などもお呼びしながら

神様にお取次ぎをして

心を込めて手をかけて

熱いぬくもりを

印鑑にのせながら印影の下書き、

デザインをし、

こしらえていくわけです。

神様にその方の幸いの光り

健康の光り

または経済の安定、

恋愛、結婚、受験、

学業成就などの光りを

つないで頂くように祈りながら

製作するわけであります。

しかし、少しご注意と

希望を言わせてもらいますならば

例えば交通安全のお守りを

ご祈祷受けたり

結婚式の時にも

夫婦円満の祈願を受けたりします。

その時の祝詞の中には

(交通の法にのっとり、

とか人の法にのっとり、)

というようなことをお約束して

人としての守るべきを守る、

ということが前提であります。

ですから印鑑も同じで

色々な願い事をして

形を整えて持ったとしても、

作りっぱなしで

タンスの奥にしまいっぱなしでは

良い力の効果は出にくいものであります。

骨董品などにおいては手をかけて

なでたりさすったり温もりを伝えて

その物の味を育てると言いますが、

これと同じで時には印鑑も

なでたりさすったり朱肉の汚れを

ハブラシとセッケンで洗い落とし 清めたり

印鑑に感謝とお礼を言うたり

握って自拝をしたり

語りかけたりしていただきますと、

良い効果の現れが出たりする現象が

持った人から報告されることがあります。

いい印鑑を持ったらば

どんどんと息吹きを伝えて

あなたの印鑑を育ててほしいのです。

神様と製作した者と印鑑を持つ人

この三者の愛と心が繋がった時に

非常に強い守護力を

得る事が可能になります。



(*自拝とは 印鑑を握って自分の苗字と名前を言うて

この者の命と魂と神性に感謝御礼を申し上げます。

という拝み方です。自拝を3ヶ月続けられた時には

自分のオーラと命の輝きが強くなって守りが大きくなります。)


宝 岳 龍 聲    拝


京都  楠龍流霊感印相占い


京都  寶嶽流霊感念珠占い



Life guide consult

ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ


天明堂のホームページへ 宝岳龍聲 当ブログ【幸福への道しるべ】バナー




        

    にほんブログ村 哲学ブログへ    

  人気ブログランキング【ブログの殿堂】      

  ブログ登録・検索 Blog Entry      

  ブログ ランキングナビ  ・トプログ  ・鬼ブログランキング  Blog Entry ランキングへ投票
ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ。電話075-525-3411

六道まいり

2006年08月10日 | 徒然
.
.
.

六道まいり



毎日、暑い日がつづきますなあ。

もうじき お盆ですね。

今日 家の者が六道まいりに行って来ました。

毎年行きますがいつもカンカン照りですな。

大和大路松原を東に行ったあたりの

六道珍皇寺というお寺において

8月7日から

10日ぐらいまでやったとおもいますが

先祖の精霊を迎えにゆく

六道まいりという行事があり

人々で賑わっています。

自分達の菩提寺というわけでなく、

多くの人がこのお寺の迎え鐘をついて、

水塔婆に先祖の戒名を書いてもらい 

高野槙の葉っぱで

塔婆に水を掛けて供養します。

平安の頃、亡くなった人を鳥辺山へ送った

冥途への入口が

ここ六道の辻だったそうですな。

この寺の井戸から

おののたかむらが毎夜、

閻魔大王のいる

冥府へ通っていたという

伝説もあるし、

子育て幽霊飴の話も伝わっている

何とも不思議なお寺であります。

ここの迎え鐘は

お堂の穴から太いひもが出ていて、

それを 思い切り引っ張って

音を出すのです。

普通鐘といえば撞くものですが

引く鐘はあんまり見ませんわなあ。

しかもその音響は十万億土の冥土へ届き、

亡くなったひとはその音で

現世に帰って来られるということです。

家の者が言うには今年は

大きな看板が立っていて

(水塔婆を近年

持参し納めてゆく人が多くて困ります、

お寺で戒名を書いて貰うようにしてください)

というようなことが書かれてあったそうです。

それはそうですわなあ。

やはりお寺さんに書いて貰って

例え少しでもお布施をすることは

供養してもらう上で

たいせつな心がけやと思います。

お布施というものは

無理を決してなさらずに

その人の分に合うたやりかたで

心を尽くす事が大事やと思うのです。

盆というのは先祖への供養だけでなく、

亡くなった方に

肩身の狭い思いをさせんように

励みます という確認と

報告の意味もあると思います。

義務ではなく、心でお盆を迎え

先祖にやすらぎと冥福を祈りましょう。



宝 岳 龍 聲    拝


画像:川遊び/静岡市

この記事 (六道まいり) へのコメントは、こちらからでも投稿できます。


京都  楠龍流霊感印相占い


京都  寶嶽流霊感念珠占い



Life guide consult

ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ


天明堂のホームページへ 宝岳龍聲 当ブログ【幸福への道しるべ】バナー




        

    にほんブログ村 哲学ブログへ    

  人気ブログランキング【ブログの殿堂】      

  ブログ登録・検索 Blog Entry      

  ブログ ランキングナビ  ・トプログ  ・鬼ブログランキング  Blog Entry ランキングへ投票
ライフガイドカンサルト幸福への道しるべ。電話075-525-3411