てねしーくらぶ ブログ

てねしーOBの(現役も若い人も)趣味を通して交流を図るブログです

老人部会のホームベース 厨 宮宿房

2020-09-26 | てねしーの仲間たち

 

伝馬町少年団 老人部会 の皆さん

こんにちは!

伝馬町少年団 老人部会の会合の活動エリアは

当然熱田伝馬町界隈です。あっ字が難しい!

かいわいです。

中でも、交差点から歩いてすぐ近くの

厨 宮宿房は便利です。

なので、ちょくちょくおじゃまします。

ちょうど、今日 土曜日の中日新聞折り込み

コミュニティー誌 あつたみなとホームニュース

に掲載されましたのでご紹介しましょう。

場所は 写真の紙面上にあります。

皆さんもぜひ一度行ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけで レクサスの歴史

2020-09-24 | クルマ 社会

     レクサス IS    

            アメリカ名

 

車を二代目の(2台目じゃないよ)レクサスに買い替えましたので、

ちょっとここらでレクサスの歴史。私がこの間まで乗っていたのが初代レクサス IS 。

これです。日本名 アルテッツァ。

私のはワゴンタイプのアルテッツァジータ。

 

1989年:北米で初代LSの販売開始

2004年:レクサス、国内事業展開の概要を発表

2005年:国内143店舗において、

       GS(日本名アリスト)、

       SC(日本名ソアラ)、

       IS(日本名アルテツァ)(これが私の)

     の販売がスタート

2006年:国内販売ラインナップにLS(日本名セルシオ)が追加
    

    ブランド初となるハイブリッドセダン GS450hを発売開始
    

    フラッグシップセダンとなるLS460を発売開始

2007年:ドイツの iFデザイン賞において、

             IS ・ GS450h が日本車で初めて金賞受賞
    

    ハイブリッドセダンLS600h/LS600hL販売開始

 

 

今度買い替えたのが IS  の後継車 CT200h    これです。

 

 

大きさもよく似てますが、幅がやや広く、長さがやや短い、ずんぐり型になりました。

そしてハイブリッドです。性格は全く違います。

アルテッツァはワンメークレースも行われていたように走る車でした。そして、FR 。

が、今度のは、FF。 私のはFスポーツといえども全くその気になれません。

まあ、それでいいと思っていますがね。ハイブリッドですしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車を 買い替えました レクサスCT200h

2020-09-13 | クルマ 社会

 レクサスCT200h

           中古車ですが買い替えました。

2012年 12月に中古で購入し、

8年弱約10万キロ。通算で 18年、17万キロ以上を走った

愛車アルテッツァジータは、数々の修理、パーツ交換を繰り返しながら、

今まで快調に走ってきました。

はからずも、車に人一倍愛情を注ぎ込む小生としては、点検整備は怠りなく、

近くの大栄自動車さんにお任せし、「やっといたよ」の声に安堵して

請求書の合計金額を疑念なく喜んで支払うのが車いじりを趣味とする一環でもありました。

しかし、先ごろ、4回目(私が購入してから)の車検を前に行った定期点検の後、

整備士の方から言われた一言で、私はそろそろ替え時かなと思ったのでした。

「今度は直すところがいろいろあると思うよ。4,50万はかかると思うよ。」

 

知多でのジータ

うちの前で 

車検が切れる12月まで、半年ほどありましたが、直前まで

希望する車が見つからないのでは困るので、早速購入車種を絞り込み

全国レベルで捜索を開始しました。

当初のターゲットは、ボルボ、ゴルフ、カローラ等いくつかありましたが、

やはり、アルテッツァジータにほれ込んでいた私は、ジータの後継の新型、

CT200h に決めました。もちろん中古。しかも乗ったこともありませんでした。

ジータの時もそうでした。ネットで探し、買いに行って、静かなエンジン音

に惚れて、勧められた試乗もせずに、これください、と言ったものでした。

ネットに出回る全国の、北は札幌、南は福岡までの中古車屋のCTをパソコンで

探す作業が始まりました。同じCTでもランクがあり、ベース車、バージョンC、

バージョンL、 Fスポーツ とありました。さらにオプションパーツもいろいろあり、

凝ったことをするとかなりカスタマイズできます。これには はまりました。

徐々に自分の中に好みがイメージされてきました。それは、色が白で、Fスポーツで、

モデリスタという純正の空力を良くするエアロパーツが付いて、レザーシートで、サンルーフ付き。

ここまでが最低条件で、あわよくば、18インチホイールで、車高調のサスペンション付き。

というものでした。

新車で、なおかつそれらのオプションをつけて

というのなら いざしらす、中古でそれらが全部ついたやつというのは

あまりにも無理。しかも予算が150万円以下。新車だと、500万します。

ガリバーにも週に一回通い、先輩のユーカーネットの村瀬さんの所にも足を運びました。

そして、やがて見つかりました。自分で、ネットで。奈良の天理にありました。

自分の目にかなったのが。いやそれ以上でした。希望していたその上になんと25万円もする、

BBSの18インチ付きです。あの、F1も使う、世界一のホイールの最新モデル付きです。

車高調はついてませんが、ローダウンできるRSRの前後のスプリングは付属しています。

車検も1年と8か月ついて、値段は129万円。経費を入れても約140万円。

これだーーー!  予定通り、希望通り。

7月24日、電話を入れて早速奈良まで買いに行ってきましたよ。 

 

山と田園に囲まれた、のどかな天理。

田舎の一本道に面したかわいい中古車ショップ。

 

お盆をはさんで一か月後、

登録も終わって、私を待つ CT200h。

さようならジータ君。長い間、ありがとう。

と言いながら。

ジータを置いて、新しいCT200hで帰宅の途に付きました。

こちらが新しいナンバープレート。

皆さん、どうぞよろしく。

 

 

先住のトレノと並ぶ新顔のレクサスCT200h

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいクラブを購入しました キャロウェイ

2020-09-10 | てねしーの仲間たち

最近のアイアンは、ストロングロフトで低重心。

ワイドなキャビティバックでスウィートスポットが広く

多少芯を外してもよく飛ぶ。

ピッチングウエッジで130ヤードとか。

ということで、新調したクラブを持って練習場。

ところがピッチングは90ヤード。

おかしいなぁとクラブを見つめているてねしーくらぶ

ゴルフ部のみなさんお元気ですか?

ひょっとして私のことかな?

ということで、新調したクラブ 

キャロウェイ FT i - Bird 

ご紹介します。

これだー! もちろん 中古 ‼

4番から7番、 そしてピッチング。

そして、ワイドキャビティでもない。

ほぼ全部が、ユーティリティみたいなのです。

なんと見た目に打ちやすそうなんでしょう。

でもまだ一回も球を打ってません。

でもきっと打ちやすくてよく飛ぶでしょう。

だって、初心者向け、年配者向けなんだから。

皆さんも自分の年を考えて

まさか、昔のこんなクラブ

使ってないでしょうね?

ミズノプロ MSー241

では、新しいクラブでがんばってねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプリ

2020-09-08 | 知多あ~いこう会 グルメ

知多半島で イタリアン

 

新しい愛車で行ってきましたよ。

今回は イタリアンのお店 カプリ。

内海と山海の間の、もちろん海辺にある

小じんまりとした、しかしゆっとりとしたお店。

なんと、驚くなかれ、50年も前からあるお店を

改装して作ったお店なのです。

当時の名をご存じの方はおられるでしょうか?

「 シーサイド 高峰 」

モータリーゼーションの波が、やっと日本に

やってきた1970年ころ、

私は、ブルーバード SSSクーペに彼女を乗せて

たびたびドライブをして訪れたのです。

彼女は誰かって?

知っている人は知っていますよね。

シーサイド高峰は、なくなったと思っていたのです。

そして、カプリを訪れた何回目の時、

突然、よみがえったのです。

随所にある、シーサイド高峰の面影が。

ここにお見せする店内の数々の写真は

ほとんどが当時のままのものです。

なつかしいですなぁ。

 

今回は買ったばかりのCT200hで行きましたよ。

 

看板

 

正面から見たお店の様子。

以前のシーサイド高峰とは全然違います。

だから長らく気が付きませんでした。

窓際の席から見た海の風景。

当時は、ガラスはなく、その前のガーデンでは

夜はガス灯の炎が揺らめいてたのをよく覚えています。

私は、こういう景色で食事をしたいのです。

夏の終わりなので、ジェットを楽しむ人たちが

たくさんいました。

本日注文したお料理のポスターメニュー。

炙りヒラメのオードブルと

本命のワタリガニのパスタ。

本日はわざわざこれを食べに行ったのです。

前に食べておいしかったから。

ワタリガニは今が旬で、しかも今年は豊漁です。

パンを食べながら

メインの知多牛のヒレステーキ。

そしてデザート。

店内、そしてトイレも、

キャッシャーも。

 

思い出した人はいませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする