temari*blog

放送関連やいろいろなこと、ブログに書いてます。
読者になっていただけると幸いです。

【プチ旅行】CATV受信点の旅 part2

2017-03-25 12:00:00 | 旅行
※今回向かった場所はあくまで"受信点であろう"場所です。受信点の地名等は確認しましたが、アンテナの大きさ等で

確認しています。実際にCATVの受信点であるかどうかの確認は行っていませんのでご注意ください。




てまり❀です。

今回はプチ旅行の様子のレポート、パート2です。

今回もらーばんねっとです。

らーばんねっとの受信点をCATV局に直接聞いてみたところ

tvkの受信点は白井市池ノ上、ほかの局はすべて印西市桜台にあります。

※行く前にgoogleマップで探しました。

続いてパート2、印西の桜台にある受信点を目指します。



出るときにちょっと見てみました。白井でもらーばんねっとの宣伝してました。

ここから千葉ニュータウン中央に向かいました。

ここで市内の循環バスがあるそうでそれに乗りました。

京成レインボーバス北口循環内回りに乗りました。

京成レインボーバスのリンクはこちら→ちばレインボーバス

千葉NT中央駅 9:58着

バス 10:00発

ギリギリ間に合いました...(運転手さんに向けて手を挙げましたが)

ここから乗って桜台中学校で下車です。夕方に訪問される場合はそんなに時間かかりません。

なぜかというと"内回り" "外回り" が存在するから。

この時間は内回りだったので10分かけて到着しました。

ちなみにこのバス、"前乗り先払い 後ろ降り"ですのでご注意ください。また全区間165円(ICカードの場合)です。

ここで



受信点(と思われる場所)に到着です。



UHFは2つずつありました。予備なのかは不明です。









パラボラアンテナは7基ありました。中には4K、8Kと書かれているものもありました。



FMとUHFアンテナが一番上にありました。



桜が、とてもきれいでした。

ちなみにそのあと内回り循環のバスに乗り、千葉ニュータウン中央駅に戻り、ある場所に向かいました。

それはまた次回お届けします。

※この後はCATV受信点の訪問ではありません。

最後に



らーばんねっとの本社です。ちなみに本社にはアンテナが2つしかありませんでした。

やっぱりあそこが受信点っぽいですね。

今回のCATV受信点の旅は以上です。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿