temari*blog

放送関連やいろいろなこと、ブログに書いてます。
読者になっていただけると幸いです。

【プチ旅行】学業成就(と縁結び)の旅。

2017-03-28 10:00:00 | 旅行
てまり❀です。

今回は学業成就の旅に出かけてみました(東成田に行った後です)

前回の予告で"成田に関係ある"みたいなこと書きましたが、今回は成田山新勝寺にいきました。

本来は鹿島神宮の予定でしたが、あまりにも行く金額が高かったのとスイカに対応していない

路線があったので。

ではまず成田駅の画像から



"京成"成田駅の画像です。昔路面電車が走っていたそうです。(バスターミナル付近)

先に"JR"成田駅前で駅うどん、食べました。





今日は豪華に海老天うどん。



平日なのにけっこう人いました(春休みの初日)

行く道中でこんな建物見つけました。ちなみに最初の成田山新勝寺はこれだったようです。





かなり高低差があります。



左側が入口です。



入ってみました。ちなみに下からは建物自体は見えないそうです。

・・・・・本当に見えなかった。



いよいよ全景です。



迫力あるっ!!

お参りをして、お守りを2つ、縁結びお守りを買いました。

(片思いの人との分とで2つ買いました)

======================================================================♪

この旅行の後、片思いの人の分を本人に渡しました。

なかなか喜んでくれました。すごいうれしい。

勉強に関係あるものと言っていたので、本人は参考書だと思っていたそうです。

そんなわけない。

========================================================================


今回のプチ旅行は以上です。楽しめましたでしょうか?

次回は時間があったらまたプチ旅行に行きます。

ご視聴ありがとうございました。

次回のブログ記事は少し長め、上の点線部分のその後の話です。

投稿は18時に。


【プチ旅行】廃れた駅の旅。 #1 東成田駅

2017-03-27 19:20:47 | 旅行
てまり❀です。

今回は廃れた駅を旅しました。(CATV受信点の旅のあとに行ってます。)

東成田駅を今回は旅しました。

ルートは次の通り

============================================================================================
== ==
== 千葉ニュータウン中央駅   →   印旛日本医大駅     →     空港第二ビル ==
==              北総線          成田スカイアクセス線 ==
==    →   東成田駅 ==
==    徒歩 ==
== ==
============================================================================================

※当初の予定と少し違ったルートになっています。

今回の東成田までの徒歩の区間は、途中かなり静かになり、しかも電波もつながらないエリアがあります。

歩く際にはあらかじめ曲とかを入れて、聞きながら歩くといいかもしれません。

また途中警備員(警察官)の方がここを通ったりしますが、スルーしましょう(よほど変な行為をしてない限りは

大丈夫だと思います)。

こんなところでやっと到着です。東成田駅。



改札です。この駅は京成線と芝山鉄道が通っていますが、芝山鉄道のほうは切符でないと使用できないのでご注意ください。

京成線のほうはICカード使えます。



さきほど通ってきた通路です。かなり長いです。





一部のところはフェンスがついています。けっこう狭い区間になっています。



このような絵があります。ちなみにこれは旧成田空港時代からあります。



昔の広告の跡が残っています。



階段を上ると外に出れます。ちなみに横のエスカレーターは使えます。あしからず。



看板はもちろん今のやつです。

それでは中に入ってみましょう。ここからは京成線で成田に向かいます。



中も一部フェンスがあります。



昔の改札口でしょうか。



近づいてみました。



ちなみに降りるエスカレーターは使用できません。



ちょっとフェンスを超えてみました。昔の売店の跡がありました。



奥にも何かあるそうです。



今の看板です。



下に降りてみました。今使われているホームから向こうをのぞいてみました。



昔の看板もありました。



京成スカイライナーの看板もあります。かなりレアです。



スペーシアの看板もありました。なぜ?



今使われているホームはこんな感じです。



広告はなぜか全国の祭りでした。意味が分からない...

ということで20分くらいでしたが東成田駅を見てみました。

怖くて終始イヤホン付けて音楽聞いてました。静かなのはかなり怖い...

けっこう人いました(5人)

帰りは成田行きの普通に乗りました。



全然人いない。

ということで今回は東成田駅を見てみました。

次回のプチ旅行は"成田"といえば?

今回は以上です。ありがとうございました。

【プチ旅行】CATV受信点の旅 part2

2017-03-25 12:00:00 | 旅行
※今回向かった場所はあくまで"受信点であろう"場所です。受信点の地名等は確認しましたが、アンテナの大きさ等で

確認しています。実際にCATVの受信点であるかどうかの確認は行っていませんのでご注意ください。




てまり❀です。

今回はプチ旅行の様子のレポート、パート2です。

今回もらーばんねっとです。

らーばんねっとの受信点をCATV局に直接聞いてみたところ

tvkの受信点は白井市池ノ上、ほかの局はすべて印西市桜台にあります。

※行く前にgoogleマップで探しました。

続いてパート2、印西の桜台にある受信点を目指します。



出るときにちょっと見てみました。白井でもらーばんねっとの宣伝してました。

ここから千葉ニュータウン中央に向かいました。

ここで市内の循環バスがあるそうでそれに乗りました。

京成レインボーバス北口循環内回りに乗りました。

京成レインボーバスのリンクはこちら→ちばレインボーバス

千葉NT中央駅 9:58着

バス 10:00発

ギリギリ間に合いました...(運転手さんに向けて手を挙げましたが)

ここから乗って桜台中学校で下車です。夕方に訪問される場合はそんなに時間かかりません。

なぜかというと"内回り" "外回り" が存在するから。

この時間は内回りだったので10分かけて到着しました。

ちなみにこのバス、"前乗り先払い 後ろ降り"ですのでご注意ください。また全区間165円(ICカードの場合)です。

ここで



受信点(と思われる場所)に到着です。



UHFは2つずつありました。予備なのかは不明です。









パラボラアンテナは7基ありました。中には4K、8Kと書かれているものもありました。



FMとUHFアンテナが一番上にありました。



桜が、とてもきれいでした。

ちなみにそのあと内回り循環のバスに乗り、千葉ニュータウン中央駅に戻り、ある場所に向かいました。

それはまた次回お届けします。

※この後はCATV受信点の訪問ではありません。

最後に



らーばんねっとの本社です。ちなみに本社にはアンテナが2つしかありませんでした。

やっぱりあそこが受信点っぽいですね。

今回のCATV受信点の旅は以上です。ありがとうございました。


【プチ旅行】CATV受信点の旅。part1

2017-03-25 11:00:00 | 旅行
※今回向かった場所はあくまで"受信点であろう"場所です。受信点の地名等は確認しましたが、アンテナの大きさ等で

確認しています。実際にCATVの受信点であるかどうかの確認は行っていませんのでご注意ください。




てまり❀です。

今回はプチ旅行の様子をレポートします。

今回はらーばんねっとです。

らーばんねっとの受信点をCATV局に直接聞いてみたところ

tvkの受信点は白井市池ノ上、ほかの局はすべて印西市桜台にあります。

※行く前にgoogleマップで探しました。

まずは白井に向かうことにしました。



今回は新鎌ヶ谷から北総線に乗り換えるルートで行きました。



下の普通で白井までいきます(アクセス特急は停車しません)



浅草線の車両でした。





白井に到着です。





白井駅ではらーばんねっとがテレビおいてました。宣伝乙。



なかなか閑散としています。白井駅。



白井駅前のスーパーです。白い部分にはスイミングクラブのやつが書かれていました。(閉店)



近くのマンションのアンテナです。1つは東京民放、1つはチバテレ、もう一つはtvkと推定されます。



×の方向に存在します。



歩いてから10分。やっと到着しました。

これが池ノ上にあるtvkの受信点です。



一番長いのがtvkと推定されていますが詳細は不明です。





鉄塔下部です。



機器類です。



いろんな機械があります。



UHF共同受信アンプがありました。



ここから先は進めないようです。残念。



ここでこんな感じで受信チェックをしてみました。

結果は...



tvkは受信できませんでした。残念。

この場所はけっこう森に囲まれているため、地面では受信できないようです。

その代わりテレ玉は受信できてますね。

ここでこの場所を後にして次の場所に向かいました。千葉ニュータウン中央に向かいます。

今回はここまで、次回をお楽しみに!

※今回向かった場所はあくまで"受信点であろう"場所です。受信点の地名等は確認しましたが、アンテナの大きさ等で

確認しています。実際にCATVの受信点であるかどうかの確認は行っていませんのでご注意ください。