goo blog サービス終了のお知らせ 

テクテク日和

化学物質過敏症になって感じた事や趣味の事などを、のんびりぼちぼと書いて行こうと思います。

そこにあるだけで・・・

2005年05月10日 14時30分34秒 | 化学物質過敏症
りすさんの界面活性剤のお話でもありますけど

そこにあるだけで「臭い」のよ・・・(^^;)

これは過敏症の人にしか分からないだろなぁ。

うちは夫の両親と同居していて、お風呂も一緒なんですけど
洗面所には、こういった物や化粧品なんかも置いてあります。
以前はカナリ臭かったけど、今はだいぶ反応しなくなって来ました。
物にもよりますけどね。

仏間には「お線香」が置いてあります。
「りんねしゃ くすの木せんこう」
なんですが、いくら天然の物でもやっぱり臭いです。
まだ普通のよりはマシなので、どうしてもって場合に良いかもしれないです。

義父母には線香で苦しくなるって伝えてあるけど
「焚かなければ良い」と思っていると思う。
ホントは置いてあるだけで揮発して臭いんだけれど。

足の指のしびれと痛み

2005年05月07日 23時09分45秒 | 化学物質過敏症
先週から、右足の中指と薬指がしびれた感じだったんだけど
最近は、痛みも出てきた。
左足も少し痛い。
歩くとカカトも痛い。
手の指の関節も痛くなって来た。

これって、CSの症状なのかなぁ。
もしかして、CSじゃなくて他の病気なのかな。
リュウマチとか通風とか。

どこか調子が悪い時、CSのみなさんはどうしてるのかな。
CSの症状なのか、他の病気なのか、区別が出来ないので、困っちゃうな。

寝違えかな

2005年05月06日 13時51分34秒 | 化学物質過敏症
起きたら左側の背中と首が痛い。
寝違えなのかな~。
それとも娘と一緒に寝ているからなのか
スチールベッドだからなのか。
こういった物は、磁場を誘導するんだそうで。

以前は畳だったんだけど、ココに引っ越してからは無垢の床だから
直接布団を敷くと、布団がジメジメしちゃうんですよね。
ずっとそうしてきたんだけど、布団にカビが生えたら困るので
ベッドを購入したんだけど、やっぱり木のベッドの方が良いんだろうな。

化学物質過敏症支援センターで購入した「食品・日用品リスト2004年版」
に載っているオーダー家具屋さんの方が安心なんだろな。
安くても8万か・・・(^^;)

昨日は5ヶ月ぶりに実家に行ったので、そのせいもあるんだろな。
しかも、父は新車を購入していたっ。
中を少し見せてもらったが、く、くさすぎる・・・。
実家は、父と兄の男所帯。
洗剤は、もちろん合成洗剤。
まぁ○ールドじゃないから、まだ良い。
○ールドのニオイだけは、耐えれんから。
トイレは青い水が流れてますしね~。
なかなか難しいです。

化学物質過敏症

2005年05月01日 22時55分56秒 | 化学物質過敏症
最近、食べ物にも反応して来たかも?!
喉が腫れているような、違和感がある。
あー大丈夫かなぁ。
やっぱり粗食を心掛けた方が良いのかな。
今日は玄米にしようかな。
夫は硬くて美味しくないって言うので、娘と私で食べよう。
娘は結構好きみたい。
娘も私も、もっと食べ物に気をつけなくては。

私はコーヒーが大好きなんだけど、ホントは良くないんですよね。
それで「たんぽぽコーヒー」を飲んでます。
昨日は、低温殺菌牛乳にオーガニックコーヒーを入れたら
喉に違和感が・・・しかもだるくなった(^^;)
牛乳が良くないのか、コーヒーが良くないのか。
大好きな物を我慢するのって辛いな。

CSって気付く前は、毎日のように缶コーヒーを飲んでました。
もうカフェイン中毒みたいなもんですね。
でも飲んだ後、必ずオエってなってた。
でも飲みたくて買ってた。
この時から体が教えてくれてたんですよね。
早く気付けって、自分。