goo blog サービス終了のお知らせ 

テクテク日和

化学物質過敏症になって感じた事や趣味の事などを、のんびりぼちぼと書いて行こうと思います。

チケット電話予約

2005年07月01日 22時33分55秒 | スピッツ・音楽・その他趣味など
SPITZ JAMBOREE TOUR "あまったれ2005"後半戦のチケット電話予約が7月3日にある。

スピッツFCでのチケット予約は、前半戦で取ったので、後半戦はない・・・。
この時は、まだ後半戦の予定が決まってなかったから、申し込んだら当たった。
前半戦は、いつもの名古屋センチュリーホール。
想像したよりも、臭くなく(マスク2重でしたが)電磁波も大丈夫でした。

まさか、地元に来るなんて予想もしてなかった。
知ってたら、後半戦で申し込んだのにな。
車で10分ぐらいの所なの。
ぜーったいに行きたい。

プロモーター会員に入っているので、一般予約よりは早い。
だけど、良い席が取れるとは限らないのが辛い。
その前に、取れるかどうかも分からないけど(^^;)
もし取れなくても、何とか別な方法ででもゲットしなくちゃ。
こんなに近くに来るなんて、もう無いかも。

それで、今回のプロモーター会員予約は、電話のみ。
先々週だったか、夫が別の件でチケットを取る為に、携帯電話をかけていた。
2時間ぐらいやってたけど、すごい電磁波で
私はだるくなるし、頭の中で風船を膨らましてるみたいになるしで、辛かった。
電磁波に過敏になる前は、2人で携帯でかけてたけど、今回は無理だろな。
何とか取れますように。
私の唯一の楽しみなのだ♪

ライヴに行けるように、頑張って回復しなくては。
目標があると、頑張れる(^-^)

DEPAPEPE

2005年06月11日 15時37分34秒 | スピッツ・音楽・その他趣味など
アコースティックギターデュオDEPAPEPE
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/depapepe/

MステーションにDEPAPEPEが出ると言うので、HDDに入れておいた。
「START」という曲
以前から良いな~と思っていたんだけど、最後まで聴いたのは初めて。
とっても爽やかな曲でした。
こういう曲大好き。
いや~、癒されます。

インストは以前から好きで聴いていました。
ピアノもインストなのかな。
村松健
西村由紀江
ジョージウィンストン
GONTITI
などなど・・・。

最近はコンポの電磁波がキツクて中々聴けないので、チョット辛いですね。
音楽好きな私には、ホント辛いです。
車のコンポは結構平気なので、もっぱら車で聴いてます。
でも殆どスピッツだけど。
ASIAN KUNG-FU GENERATION も、たま~に聴きます。


「ハチミツとクローバー」というアニメ、観てますか?
スピッツとスガシカオの曲が挿入曲で使われているという事で
毎週HDDに撮ってます。

「ハチミツ」はスピッツ
「クローバー」はスガシカオ
の、アルバムタイトルから付けられたんですネ。

絵もほんわかして可愛いくて切ないラブストーリーです。

ソラトビデオ4

2005年06月09日 14時15分27秒 | スピッツ・音楽・その他趣味など
スピッツ5年ぶりのビデオクリップ集

『ソラトビデオ4』
2005年8月3日 発売予定

【収録予定曲】
遥か / さわって・変わって / ハネモノ / 水色の街 / スターゲイザー /
正夢 / 春の歌 / テクテク



夏が待ち遠しいね~。
夏が終われば、あまったれツアー後半戦が待っている。
それまでに、体力回復頑張らねばっ。

「春の歌」のPV・・・実は私がライヴを観に行った時に撮影したのだ。
3月5日(土) 名古屋センチュリーホール。

最初からカメラ入ってて、あがり症のマサムネさんは、いつもより緊張してたな~。
アンコールが1曲少ないからおかしいなと思ったら、PV撮影ですとー。
みなさんせっせと化粧直し。
18列目の私は、もちろん写っとりませんからー。

こちらで「春の歌」/「テクテク」のPVがちらっと見れます。
是非「テクテク」の絵本のようなPVに癒されて下さいませ~。
「スーベニア」の視聴もあります。
http://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/spitz/

もうすぐテレビ出演だよ~。

2005年05月01日 23時28分16秒 | スピッツ・音楽・その他趣味など
マサムネさんの喉の調子も良くなったみたいで、ホント良かった(^-^)
無理しないで大事にしてネ。
CDTVは無理だったけど、今度のミュージックステーションに出演だよ。
ホント久し振り過ぎて、どうしようかなドキドキ。
何歌ってくれるのかなぁ。
「春の歌」だと思うけど「テクテク」も歌ってくれないかなぁ。
だって、ものすごーく久し振りなんだもん。
頼んますっ。