goo blog サービス終了のお知らせ 

バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

12月10日(土)のつぶやき

2016年12月11日 02時56分22秒 | カーヴィングスキー

12月9日(金)のつぶやき

2016年12月10日 02時57分55秒 | カーヴィングスキー

12月8日(木)のつぶやき

2016年12月09日 02時58分33秒 | カーヴィングスキー

12月6日(火)のつぶやき

2016年12月07日 03時02分26秒 | カーヴィングスキー

「君の名は。」観た!Tジョイ長岡 超絶大ヒット上映中!スピリチュアルなラブストーリーアニメ

2016年12月06日 19時51分55秒 | 映画

今も超絶大ヒットしてる長編アニメーション映画ビックリマーク

「君の名は。」(新海誠監督作品)

このタイトルでピンと来る年代までも取り込んだかのように、男女とも年齢層高い観客が、
Tジョイ長岡(新潟県長岡市)場内を埋め尽くしてたんで、入ってまずびっくり!!ウッヘエ~目
この手のアニメ映画でこんな光景は初めてらて スッゲエ~ておめさん
先日、ようやく観に行って来たいの。

という自分も高齢者の方に当に入ってんだろうが。何言ってんだ俺と。バッカじゃねにひひ

◆スピリチュアル・ロマンな世界観
ストーリーは、何か大林宣彦監督カチンコの「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」といった作品の流れが反映されてるかのように感じるけど、今の時代的には、先年観た傑作アメリカ映画「インターステラー」に近いものがある気がすんな。
そう、スピリチュアル(霊的)もの。

スピリチュアルと言えば、書籍でもロンダ・バーン著「ザ・シークレット」「ザ・マジック」、ジェームズ&リリー・L・アレン著「思いが人生をつくる」とかを、長岡市の中央図書館や互尊文庫から借りて読んだり(熟読)してたのもあって、このテーマ(世界観)を描くものは、自分は割とすんなり入り込める

人生における愛すべき人の縁とは。出会うとは。
偶然の産物だけど、それは偶然じゃないんじゃないか。
神懸かり的な導き、霊的な導きがあってこそ。実は、いつの日か結ばれる運命にあったという。

「君の名は。」は、そういう意味でも時空を超えた壮大なラブストーリードキドキ
ここに人々は、我が身を振り返り、考えさせられちまうんじゃね。自分の現実において。
そんなスピリチュアル・ロマンな想いに、やがて踏み込ませてゆくがいの。
これが観客の心を惹き付けてんじゃね。

◆失ってほしくない日々の営み
また、今日までの日本の度重なる自然災害による災禍を意識してて、その祈りの根幹と言うべき願望を、希望を、感動的に描き出してる。そこにもジーンと来るがいの。
人の命の尊さ。その土地で、穏やかに、和やかに、平和に暮らす人の営みの日々。
歴史。伝統文化。原風景。
それは、失ってはほしくないもの。
誰の心の中にもあるものなんじゃね。

◆アニメならではのもの
この作品は、緻密に現実の風景を再現してると評価されてるようだけど、とは言っても、そこはやっぱ、どうあってもアニメの情報量となってるて。
いや、これはそれでいいがいやと思う。アニメに実写の再現を求める必要は全然ねえし、この作品の彗星群の場面が美しかったりすんのは、それはアニメならではだからこての。
アニメはファンタジーのがあて。
古今東西、ここからは決して逸脱してねえすけの。

◆効果的な挿入歌
RADWIMPSの歌が、随所に印象的に入んのも、意味合いが歌詞と共に効果的に強調されて、物語世界にのめり込ませるいの。
別に不自然じゃねえろいの。
むしろメリハリが効いてていいいこっつぁの。



「君の名は。」
現在も大ヒット上映中らて
ニコニコ
ぜひ、ご覧あれ!!

自分も、もう一度観て目みたいてえ~ビックリマーク


おまけ ↓ Tジョイ長岡 参考映像
【ルパン三世】 黒木メイサ❤ 限界露出 【ヒップ◆胸がエロい】


ほんじゃね流星群

平成28年12月6日



NEWYoutube でチャンネルテレビ 持ちました!!

クリックJungka N



でご検索下さい!

自分が取材した映像や自作映像作品等をご覧いただけます。


②ヤル気のない店・中華大吉「超デカ盛りラーメン」替玉必要無し!新潟県長岡市



ぜひご視聴下さい


目さらに情報ダウン


★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、



有料メールマガジン本

ポスティン ジャーナル

  

平成258から毎週金曜日発行で、スタート!!

皆様のお陰で、 174に到達しました!!


毎月324(5回発行)


★身の周りの話題から、人生を生きるための言葉集など


クリック *詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)


12月4日(日)のつぶやき

2016年12月05日 03時07分32秒 | カーヴィングスキー

映画「疾風ロンド」観た!B級乗りがイイ。スキーしてえ~ Tジョイ長岡 上映中!オススメ!

2016年12月04日 10時55分00秒 | エンターテイメント

◆懐かしきB級乗り
昔観た日本のB級ライトコメディ映画のような感覚に陥ったような。
あったじゃん、「いとしのラハイナ」とか、「俺たちの交響楽」とか。
あのどうしようもない乗りが、却って何だか結構好きで、観た後に下らねえとは思いながらも、どこか心は気持ち良くて

昨今、ああいう映画が無いなあ~と思ってたら、
この新作映画「疾風ロンド」(東野圭吾・原作)は、そういう乗りらった。
久方ぶりらなあ~(*松竹と思ったら東映だった。えっ、東映!?
12月1日(木)映画の日に、Tジョイ長岡(新潟県長岡市)で観て来たいの。中々の入り。

途中々々に、何だあ~この映画はとか、しょうもねえなあ~とか、下らねえ~とか、突然そういう流れの話に何のかよとか、グダグダ思いながらも観てても、ああ、そうだそうだ、昔のB級乗りなんだと思ってると、余り悪い気がしなく、何かだんだん変に好感が持てちゃうような。
B級なんて言って悪いけど

◆「テルマエロマエ」スキー場版?
それにしても、阿部寛は、別格・高待遇扱いなのかというのを感じたなあ~
笑い話というか、全然(カーヴィング)スキーをしないで、ロッジとホテルにばかり居んのが、妙におかしくて。何やってんだこいつみたいな。温もってんじゃねえと。外に出ろよと。
そんで、一応「テルマエロマエ」スキー場版みたいに、全編コメディアンに徹してるのはとてもイイと思ういの。気取ること無く。

謎の男役のムロツヨシが出てくると、どうも自分はLIFE(NHK)が被っちゃって。
あのギャクかよみたいな。
ホントにそのレベルで来るんで、それにクスクス笑っちまったわい。

◆ラブストーリーの押さえ所
スキー場(*長野県・野沢温泉スキー場)のパトロール隊役の大倉忠義(関ジャニ∞)とスノーボードクロス選手役の大島優子も、ちょいクサイ感も拭えないけど、嫌味は無くて、爽やかで印象に残ったて。

阿部寛の息子役(中学生)の濱田龍臣と準ヒロインの少女(久保田紗友)の掛け合いも純な雰囲気が興味をそそり、クライマックスでの苦い思い出が刺さって、自分は気に入ったいの。
青春の切なさらて、おめさん。



◆可笑しいチープさ
ホイチョイの「私をスキーに連れてって」みたいに、全編ユーミンの歌がかかるみたいなことは一切無く、音楽を控えめにしてたのは、それも悪くは無いんじゃないかと思ったけど、でも、こういう面からも察すると、かなりの低予算(ローバジェット)の中で、苦心して作ってんのも垣間観えてくるようで。
ボロい軽トラの扱いもそうだよなあ~と。
金かかってねえ~というか、かけらんねえ~というか。チープらあ~と。
それがまた何だか可笑しくて。
ゼメキスの「ユーズドカー」かよと。

◆一番の見所は山スキーチェイス
アクションシーンであるスノーボードやカーヴィングスキーでの白樺の林間を疾走する山スキーのチェイスは、やはり一番の見所で、スゲエ爽快らいの。
何か早くスキーがしたくなってきて、観ていてウズウズしてたて。
やっぱ来週、かぐらに行っかなあ~ みたいに。


*スッゲエ若き頃の自分。越後湯沢の某スキー場にて。一体誰だか分かんねえってにひひ

◆大爆笑のオチに拍手
ほんでこの映画は、ラストが大拍手ものらいの。
考えてみりゃ、あれこれ伏線が張り巡らされてんだけど、このオチは絶妙に効いたてグッド!
館内みんな大爆笑!!
コメディ(笑撃)映画はこうでなくちゃね。こう締めなくちゃね
これで、何かも心が温まってハッピーになったいのお~ニコニコ

イイんじゃね。この師走に。クリススマスに。
それもあって、この映画は自分の中では、佳作になったこっつあの。
俺、結構この映画好きらなあ~

そして、エンディングソングは、ここでB'zの新曲「フキアレナサイ」がかかるがいの。

とにかく、肩の力を抜いてご覧目あれ!!
ニコニコして劇場を後に出来ますよ。
生瀬さんが強烈に焼き付いたりして(笑い

自分も、また観てえ~

*蛇足:そう言えば、パスポートの色が気になったいの。ってのは… あの… まあ、どうでもいっか。


おまけ 矢印 Tジョイ長岡 参考映像

【ルパン三世】 黒木メイサ❤ 限界露出 【ヒップ◆胸がエロい】


ほんじゃねスキー

平成28年12月4日



NEWYoutube でチャンネルテレビ 持ちました!!

クリックJungka N



でご検索下さい!

自分が取材した映像や自作映像作品等をご覧いただけます。


ロシアロシア国旗(ハバロフスク、ウラジボォストーク)で取材した、
映像
ビデオカメラ アップしました。

【口説け】 ロシア美女アタック大作戦 ★Russian beauty



ぜひご視聴下さい


目さらに情報ダウン


★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、



有料メールマガジン本

ポスティン ジャーナル

  

平成258から毎週金曜日発行で、スタート!!

皆様のお陰で、 174に到達しました!!


毎月324(5回発行)


★身の周りの話題から、人生を生きるための言葉集など


クリック *詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)


12月3日(土)のつぶやき

2016年12月04日 03時16分19秒 | カーヴィングスキー

猫ちゃん話③「ねこカフェ&猫酒場 らて」長岡市大手通アオーレ隣 時代は心和ます猫ブーム!

2016年12月03日 02時02分02秒 | エンターテイメント

◆フェアウェル!! モモちゃん
小学時に、近くの公園で拾って飼い、14年間生きた三毛猫の猫ちゃん(モモちゃん)ミケちゃんと自分の生活は、20代半ばで終わったしょぼん

モモちゃんは、東山動物霊園(新潟県長岡市*この辺りは上杉謙信の家来で身長が2m以上もあった大男の鬼小島弥太郎の居城・乙吉城があった一帯)から、きっと自分や、うちの家族をいつも見守ってくれてるだろう。



そんな訳で、それから云十年の現在まで、猫ちゃんは、自分の人生に全く介在してない。
飼いたい気持ちもあるんだけど、うちのオヤジ(養子)がもう乗る気じゃなくて。


◆昔、日本で重宝されていた猫ちゃん
とか言って、オヤジの子供時代には、常に猫ちゃんが実家に居て、オヤジに一番なついていたとか。
何だよと。自慢げに言いやがってと。実は猫は好きだったと。
夜は、いつも布団の中に入れてくれと催促に来て、一緒に安心して寝てたんだそうだ。
寝相が悪くて、モモちゃんに逃げられてしまった俺とは正反対だな(*これぞ、あれこれギャルが去る一因にひひ)。

その頃の日本の農家とかでは、可哀想だけどネズ公ちゃんを捕まえるために、猫ちゃんを好んでどの家庭も飼ってたそう。
オヤジの実家は、田畑合わせて、4町歩6段あった自作農家。
猫ちゃんの役割は、そういう訳で重宝された訳だ。

話を聞く内に驚いたのは、オヤジは家が自作農だったし、戦時中も食べ物に困ったことが全然無いんだという。
しいて言えば、甘いお菓子(砂糖)が手に入りにくかったぐらいで。
やっぱ人間は、いざとなると自給自足が重要だということか。そりゃそうだ。
一番腹を空かして、飢えて困ってたのは、田畑を持た無い街場(都市)の者達だった。

この話は、マジにビックラこいたビックリマーク
あの当時って、誰もが食うに困ってたんだろうかと思ってたから。
オヤジの実家では、そんな訳で猫ちゃんも無事に暮らしてたということか。
良かったね、猫ちゃんニコニコ


◆猫ちゃんは人の心を和ませる存在になった
最近の長岡市での猫ちゃんの話題って何かなあ~はてなマーク
それより、あちこちで猫ちゃんの姿を見かけなくなってる気がすんだけど。
うちの実家の周りにも昔はよく居たんだけどなあ~ 飼い猫も野良猫も。
どうしちゃったんだろ~!?

そうそう、そんな中で、登場したのが猫ちゃんと出会える猫カフェ
長岡市にも数年前から開店してる

その一つが、長岡市中心街の新庁舎「アオーレ長岡」(上越新幹線駅・長岡駅前)の右隣り側の角にある安栄館ビルにあるねこカフェ&猫酒場 らて」(新潟県長岡市大手通)というお店。







連日、猫ちゃん好きのお客さんが大勢訪れてる様子。
アオーレでは日々、あれこれイベントが目白押しなんで、そのついでに立ち寄るのもイイかもしんないグッド!
きっと、カワイイ猫ちゃん達に出会えるだろう。

猫カフェが日本に登場したのも、これも時代。
時代が変わったんだね。猫ちゃんへの意識も。
今は、人の心を和ませてくれる貴い存在になった


おまけ ↓ 猫ちゃん映像①
【ネコ動画】猫と遊ぼう!魔法の言葉かけてみた!長岡市


おまけ ↓ 猫ちゃん映像②
【保護ネコ】子猫ネズちゃん里親決まる!長岡市



ほんじゃねsss

平成28年12月3日



NEWYoutube でチャンネルテレビ 持ちました!!

クリックJungka N



でご検索下さい!

自分が取材した映像や自作映像作品等をご覧いただけます。


ロシアロシア国旗(ハバロフスク、ウラジボォストーク)で取材した、
映像
ビデオカメラ アップしました。

【口説け】 ロシア美女アタック大作戦 ★Russian beauty



ぜひご視聴下さい


目さらに情報ダウン


★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、



有料メールマガジン本

ポスティン ジャーナル

  

平成258から毎週金曜日発行で、スタート!!

皆様のお陰で、 174に到達しました!!


毎月324(5回発行)


★身の周りの話題から、人生を生きるための言葉集など


クリック *詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)