いよいよブログ講座も残すところ1回となってしまいました。
今日の課題は『トラックバック』です。 トラックバックとコメントは似ていますが、次のような違いがあります。
コメントは、相手の記事に対してその記事のページに自分の意見を書く。
(相手のブログに意見を書く)
トラックバックは、相手の記事と関連する自分のページの案内をすること。
(自分のブログに記事を書く)
それでは、この記事に『トラックバック』を送ってみましょう
いよいよブログ講座も残すところ1回となってしまいました。
今日の課題は『トラックバック』です。 トラックバックとコメントは似ていますが、次のような違いがあります。
コメントは、相手の記事に対してその記事のページに自分の意見を書く。
(相手のブログに意見を書く)
トラックバックは、相手の記事と関連する自分のページの案内をすること。
(自分のブログに記事を書く)
それでは、この記事に『トラックバック』を送ってみましょう
ついにWindowsVISTAを購入しました。実は1ケ月ほど前に購入していたのですが、設定未完了のままにしていたのを、やっと今日完了させました。
自宅には現在PCが4台(デスクトップ1台・ノート3台)。
ノートは無線LAN接続しています。BaffloのAirStationを使っていますが、VISTAで無線LAN設定しようとしたら(有線は問題ありません)、セキュリティが結構厳しく、アクセスポイントの暗号化レベル・暗号化キー入力が必要だそうな・・・。ところが、ノートのIPアドレスとアクセスポイントのIPアドレスが一致せず、WebでAirStationの設定画面が出ない状態で、無線LAN接続ができない状態でした
時間ができたときに落ち着いてゆっくり設定しようと思い放ったらかしにしていました。やっと今日、PCのIPアドレスとアクセスポイントのIPアドレスを一致させて暗号化レベル・暗号化キーの設定完了で無線LAN接続成功。バンザ~イ
でも、家の中はパソコンだらけ??家の中で誰か?がイヤ~な顔をしてるけど気にしない
これから使いまくるワぁ~
今日、梅田芸術劇場で中国の舞劇「楊貴妃」を見てきました。
春に公演されたミュージカル「エリザベート」を見逃したので今回は早めにチケットぴあで予約しました。席は前から10列目でとてもよかったです。
舞劇ですから、セリフはありません。
アクロバット舞踊とも異なります。中国版バレーというところでしょうか。
架空の人物として、阿倍仲麻呂の姪の女性が中国舞の勉強のために一緒に唐に渡ります。そこで楊貴妃の美しい舞に魅せられ、最後は楊貴妃の身代わりに・・・。
ストーリーは時々左右の幕の部分に字幕で表示されます。
とてもすてきでした。しばしの間現実の世界から逃避してました。
演出は「アクロバット 白鳥の湖」のジャオ・ミンです。最後に彼も舞台に出て挨拶。
またいい公演があれば鑑賞したいものです。
私は写真の「ひまわり
」の花が大好きです。
なぜって?明るい太陽に向かって咲く花だからです。
昔見たソフィア・ローレン主演の「ひまわり
」の映画を思い出します(悲しい映画でしたが)。この映画を知っているって・・・年がわかりそうですね。
でも残念なことに写真のような、一面「ひまわり
」の景色にはお目にかかったことがありません。
他にコスモスの花も大好きです。