goo blog サービス終了のお知らせ 

本日の一品

話題の商品や、ネットを見ていて気になった物をピックアップ。
旬を追いかけてみたいと思います。

NEWAYS パーソナルケアパック&スキンケアパック

2006年04月17日 00時08分39秒 | 気になる記事
NEWAYSをご存じですか?

おそらくMLMとして認識している方が多いと思われますが、実はパーソナルケア製品で隠れた人気があります。

NEWAYSは紹介制なので、ネットで簡単に登録・購入というわけにはいきません。
商品を手に入れたい場合は、ディストリビューターという会員になっている人から購入することになります。

こちらのサイトでは、ほぼ会員卸価格で商品をご提供しています。
この機会にお試しになってみてはいかがでしょうか?

・パーソナル ケアパック
・スキン ケア パック



錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

女性用のふんどし

2006年03月08日 14時16分08秒 | 気になる記事
女性用のふんどしがブームらしい。
京都府北部の繊維業者グループが、京都造形芸術大(京都市左京区)の学生と共同で開発し、その試作品をお披露目。

試着している画像がないのでわかりにくいのですが、パンツのような感じで、端を前に垂らすのは男性用と同じ。

でも、ふんどしって感じじゃないいですね。

祭りで女性御輿を担ぐ威勢のいいお姉さん達が、普通にふんどししている後ろ姿が好きですけど・・・。(おしりがキュート)

元記事:京都ニュース


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

させていただく症候群

2006年03月01日 14時30分30秒 | 気になる記事
「ドアを閉めさせていただきます」
普段何気なく聞き流していましたが、実は誤った日本語の使い方だったんですね。
つまり、私の日本語は非常に怪しい部分があるということですね。

民主党の鳩山元代表の「させていただく」スピーチの例も挙げてます。
これは確かに聞いてて違和感・不安感というものはありますね。

「させていただく」は丁寧な表現ととらえてましたが、業務として遂行する場合は周りに了承をもらう必要はなく、この表現は間違いだと。
いわれてみれば、そうだな~。

まあ、日本の教育制度や、訳の分からない文化の流行で、自分を含めて日本人の大半が正しい日本語というものを分からなくなっているようです。

もう一度、正しい(美しい)日本語について学ぶ必要があるようです。

参考サイトはこちら


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

「お手玉」するとキレにくくなる!?

2006年02月25日 13時40分53秒 | 気になる記事
思わず「へぇ~~」

『仙台市五橋中(青葉区)が、お手玉を使った授業で生徒の健康な心を養う取り組みを始めた。
子ども時代にお手玉で遊ぶと、感情を制御する脳幹が刺激され、感情をコントロールできるようになるとの研究結果がある。』

最近ではお手玉をする子供は少ないですよね。
昔はよくみられた光景だったと思いますが。
私も子供の頃遊んだ記憶があります。

今の子供達がキレやすいというのは、やはり昔と比べて環境の変化なのでしょうね。
一人っ子で甘やかされて育ち、我慢することを知らない。
昔は兄弟姉妹が多かったので、自分だけの我が儘は許されないし、ほとんどの家庭はそんなに裕福と言えるほどでは無かった。
子供心にも、「あまり無理を言って親を困らせる訳にはいかない」と、思うようになるんでしょうか・・・

「子は親の鏡」
キレやすい子供の親というのは、やはり何らかの問題を抱えているのでしょう。
祖父母との3世代同居していた昔の人たちは、親からだけでなくおじいちゃん・おばあちゃんからいろんな事を教わったものです。私の家もそうでした。

精神的に成熟しないうちに子供を産んで「親」になってしまった。
そんな大人達が作り上げているこの日本という国が危機を迎えている。崩壊の前兆のようなきがしますね。

おっと、話が大分それてしまいましたね。

記事の続きはこちら
河北新報社の記事


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

地域限定加トちゃん

2006年02月24日 14時48分39秒 | 気になる記事
遠出したため、ブログの更新が2日ほど止まってしまいました。
2日ぶりに再開です。

「地域限定加トちゃん」の商品だけを紹介している加トちゃんファンのサイトです。
こんな商品あったの?というものが紹介されていて、好きな人は楽しめるんじゃないでしょうか。

<img src="http://tiikigentei.bg.cat-v.ne.jp/image/PICT0247.bmp">

でも、あまり更新されていないようですね・・・


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

実現男

2006年02月21日 14時14分04秒 | 気になる記事
「実現男」というブログを見つけた。
何でも週に1回何かを「実現」させるという企画をやっているらしい。
しかもその企画は読者から募集して決めているようだ。
まだ始まったばかりでくだらない内容(パフォーマンスですね)のものが多いが、今後が期待できそうなサイトです。

スポーツ報知でかならい大きく取り上げられたらしいです。
次回の企画は「第9回 新宿でゴミを1000個拾う」です。
どんな内容になることか・・・

実現男ブログ



錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

ニート合宿って

2006年02月13日 13時56分15秒 | 気になる記事
島根県の海士町などがニートを対象にした就労体験塾開講するそうです。

その内容というのが、
「35歳ぐらいまでの働いていない10人程度を募集。木造家屋で共同生活しながら、肥育会社で牛の餌やりや堆肥(たいひ)作り、首都圏のスーパーなどへ送る魚の凍結作業、製塩、老人福祉施設での介護など、天候と時期を見ながら様々な作業に取り組んでもらう。食事は地域の女性が世話をする。」

ということです。
ニートが社会問題になってきているので、地域を上げてこれに取り組もうとしているわけですね。
なかなか良いことだと思います。

ただ、問題なのは、ニートの方々がこれに参加してくれるかということですよね。
最初は数人でも参加して、この企画が成功すれば、流れが出来ると思うのですが。

情報元:YOMIURI ONLINE 読売新聞



錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

トリノ五輪 始まりましたね

2006年02月11日 14時21分36秒 | 気になる記事
トリノ五輪が幕開けですね。
今年は期待できそうです。

五輪関連のニュースを探していたら、なぜかこんなものがヒット・・・
ソラミミソング、リビア国歌バージョン。
歌詞がスゴイです。
リビアの人見たら怒るだろうね。

でも、誰かフラッシュバージョン作成しないかなと、密かに期待している私がいる。

詳しく知りたい方は、こちらのブログをどうぞ。


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

韓国ってこんな国だったんだ・・・

2006年02月10日 14時31分39秒 | 気になる記事
お隣の国「韓国」
ドラマ「冬のソナタ」で爆発的に人気になりましたが、みんさん韓国のことをどれぐらい知ってますか?

●キムチ・焼き肉がうまい
●ブランド物が安く買える

まあ、私はこの程度でした。
でもこのサイトの記事をみて驚愕でしたね。
韓国は“なぜ”反日か?

韓国って国で徹底した反日教育をしているらしいですね。
日本でいう「団塊の世代」以降に生まれた人たちはみんな「反日精神」をすり込まれているようです。

日本でも正しい歴史を教えていないのですが、記載していないだけで「真実を歪めて」伝えている訳ではありません。(と私は思ってます)
ところが韓国では、立場的に韓国が悪くなるような内容は全て「書き換えて」国民に教えているということなのです。
国がいっていることだから国民は信用するでしょう。ましてなにも知らない学生ならば。

これまで日本が行ってきた「補償」や「援助」についても、韓国は国民に何の説明もしていない。
だから、韓国国民はなにも知らずに日本が「不誠実な対応」をしているなどということを平気で言い続けているということです。

詳しい事は、上記サイトを見れば理解できるとおもいます。

なんでこんな国に未だに援助を続けているのか、日本という国が不思議でたまりませんね。
他の国が日本の立場なら、絶対にありえないと思うんですけど。
日本の歴史を知るためにも、見ておいていいサイトではないでしょうか?
(多少誇張してる部分もありますが)


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/