goo blog サービス終了のお知らせ 

本日の一品

話題の商品や、ネットを見ていて気になった物をピックアップ。
旬を追いかけてみたいと思います。

すごいTVCMですね・・・

2006年02月18日 18時16分28秒 | お菓子・グルメ
宅配寿司「銀のさら」のCMを見たことがありますか?
これすごいですね。
今巷で話題になってるようです。
結構前から配信されているようですが、私はあまりTVを見ないので全然気が付きませんでした。

でも、こんな表現をして他のファーストフードやファミレスとかから苦情はこないでんすかね・・・
まあ、面白いといえば~面白いですけど。

まだ見たことがない人はWEBでも配信してます。
WindowMwdiaPlayerが必要です。
銀のさらHP:http://www.idealink.ne.jp/tenpo/ginnosara/cm1.html



錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

温泉パン

2006年02月16日 14時30分18秒 | お菓子・グルメ
温泉饅頭ならぬ「温泉パン」
栃木県喜連川温泉には「温泉パン」というものがあるらしい。

温泉饅頭と違って、特に「温泉」利用した製造ではないらしいです。

なぜ「温泉」?
「それは、今から20年くらい前、町の事業で温泉が湧き出たからなのです。温泉パンは温泉のお湯を使用していませんが、湧出記念として“温泉パン”と命名されました。意外に簡単な理由なんですけど……」
ということらしいです。

レンジでチンして食べると、「もっちもち」の食感に変身! 
そのモチモチ具合は、もちもちパンの代表といえるベーグルを以上とか。

温泉パンは旭堂で通販もしています。
http://www.onsenpan.co.jp/


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

最後のバレンタインデーに「チョコマト」いかが

2006年02月14日 14時46分58秒 | お菓子・グルメ
今日はバレンタインですね。
バレンタインデーは今年が最後ですかね?
「特定菓子贈与禁止法案(反バレンタインデー法案)」が衆参両院で全会一致。

まあ、もともとバレンタインデーはお菓子業者が勝手に作ったものだから、いいんじゃないですか?
もともと私には縁がないものでもあるし。

まあ、最後ということで変わった物を探してみました。

【チョコレート入りのマトリョーシカ】
マトリョーシカはロシアの民芸品です。なんでも日本のこけしやダルマをモチーフに考えられたとか。

このマトリョーシカの中にいろんなチョコレートを詰めた「チョコレート・マトリョーシカ」、略して「チョコマト」。



ロシアチョコレートの店マツヤで期間限定販売しているそうです。
疲れているときに甘い物を食べると、疲れがとれやすいですよね。
仕事や勉強の合間にいかがですか?
食べ終わったらマトリョーシカはインテリアとして使えますね。


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/




ハート形の豚まん

2006年02月10日 14時06分42秒 | お菓子・グルメ
大阪市の「蓬莱(ほうらい)」というお店で、バレンタインデー用の特製「ハート豚まん」の予約が好調らしい。

1個300円。(ケース・包装込み)
義理チョコ代わりにどうでしょう?

売るときには温かいのでしょうか?
買ってすぐに渡さないと、冷めてしまって美味しくないですね。

豚まんレンジで温めると皮が変に歪むんですよね。
まあ、食べられればいいか。

元情報:asahi.com>「暮らし」の記事



錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/soho/

チロコレ(チロルコレクション)

2006年02月02日 13時40分28秒 | お菓子・グルメ
チロルチョコレート、懐かしいですね。
私も大好きで、よく駄菓子屋で買って食べてました。
1個10と安くて美味しいんですよね。

こんなにたくさんの種類があったんですね。
最近は新種が多く出ているようですが、あまり見かけないですね・・・
コンビニのレジの横にあるのはたまに見かけますが。

今度見つけたら最新の味を試してみようかな。





錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/

男性がもらいたいバレンタインチョコレート

2006年01月30日 14時36分13秒 | お菓子・グルメ
バレンタインデーが近づいてきましたね。
私は近年お店(いわゆるPUBです)の女の子からしかもらったことがありませんが・・・
社会人になると結構鬱陶しいイベントと思う人もいるかもしれませんが、それでもこの日に期待する男性・女性は多いはず。

まあ、日本ほどマスコミやら業界やらに踊らされる国(というか国民性か)は他にはないんじゃないでしょうか。

読売新聞のサイトに「男性がもらいたいバレンタインチョコレート」という記事を見つけました。

本命からもらったら嬉しいチョコレートベスト3
左からドラジェ・クレール「生チョコ」1,050円
レ・グランショコラティエ「イブ・チュリエス“トリュフリーヌ”」735円(4個いり)
ローラ「フォアグラ入りチョコレート オードブル」2,100円(2個いり

義理チョコとしてもらえたら嬉しいチョコベスト3
左からバビの「ビエネッズイ」
オーバカナルの「サヴィニャック・キャレ・ド・ショコラ」400円から
ヴェルディエの「貴腐ワインチョコレート」630円から

私は下の方のチョコがよさげに見えます。
貧乏性?
単に「質より量」?


錬金術サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/

東京セレブ ケーキセット

2006年01月26日 13時55分27秒 | お菓子・グルメ
【東京セレブ ケーキセット】
(ケーキ6種・ザッハトルテ、チーズケーキ、木いちごのケーキ、
チョコバナナケーキ、クレーム・ダンジュ、紅茶とりんごのオムレット)

優雅なティータイムにおすすめです

どれにしようか迷うほど美味しそうなケーキだから、友人とティータイムのおしゃべりもはずむこと間違いなし。美味しいコーヒーや紅茶とご一緒にどうぞ。
また、6種類とも、カットされた一人用サイズなので、友人を招いてのパーティやご家族のちょっとしたデザートにもおすすめです。それぞれがしっかりとした味と香りを持つ、上品なケーキをぜひお召し上がり下さい。

私は酒飲みですが、ケーキや甘い物も好きなんですよね。







情報販売サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/

10円饅頭

2006年01月26日 13時44分04秒 | お菓子・グルメ
『元祖10円まんじゅう 和ふ庵』
大きさはちょっと小ぶりです。画像参照
外の皮はもっちりしていて、
餡はこしあんがたっぷり入っています
これが10円は安いですね。
箱代は別のようで、箱に入れるとちょっとだけ高くなります。
紙に包んだ簡易包装は無料だそうです。


元ネタ:千葉おいしいお店


情報販売
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/

苺大福の次は「いちごおはぎ」

2006年01月25日 13時08分51秒 | お菓子・グルメ
一見何の変哲もないおはぎ。
かぶりついてみると、中から苺がでてきました。

西武百貨店 池袋本店 地下1、2階の食品フロアでは1月31日まで、苺を生かしたスイーツやパンなどが特集された「苺フェア」が行われています。
その中で「柿次郎」のおはぎが注目されます。

おはぎの真ん中にイチゴが丸ごと入っているため、大ぶりな『いちごおはぎ』(210円/1日50個限定)です。


元ネタ:東京新聞ショッパー



情報販売サイト
フロンティアネット
http://www.frontier-net.ne.jp/