-
ムスカリの白。
(2013年02月20日 | Lesson)
ホワイトマジックだって~ もう、こんな出会いはないわ! と思って連れ帰ってし... -
テディーベアという名のバラ
(2013年02月19日 | Lesson)
かつて、我が家にこれほどまでにバラが咲いたことはあったでしょうか。 ... -
クリスマスローズ (庭植えはお休み中。。。)その2
(2013年02月18日 | ガーデニング)
昨日書いてたクリスマスローズですが、寄せ植えっていいながら全容を出してなかった^... -
クリスマスローズ (庭植えはお休み中。。。)
(2013年02月17日 | ガーデニング)
買っちゃった。 今年も庭植えはいまのところ休眠中。(いつまで?) クリス... -
フーストニア。
(2013年02月16日 | ガーデニング)
このお花、ご存知? 何の変哲もないんですが、 このごろ小花が好きです。 ... -
南フランスより。瓦の全容。
(2013年02月15日 | ガーデニング)
フランス瓦のこと。 なんて長いんでしょう。 そして、なんてこんなにばらつきが... -
ティタティタ。。。
(2013年02月13日 | ガーデニング)
レンゲローズや四葉のクローバーが嬉しすぎて、 ぜんぜんクローズアップしてない、... -
かえるとこけだま。
(2013年02月12日 | デザイン)
三連休、いかがおすごしでしたでしょうか? 明るい日陰。なかなか難しい気がする。... -
鈴鹿のクールなおじさん
(2013年02月11日 | 花のつぶやき)
この休みはなぜか鈴鹿にばかり行っています。 普段はまったくいかないのに、ね。 ... -
グリさんに会いました。
(2013年02月10日 | 花のつぶやき)
京都で花屋をしているグリさんが 鈴鹿にやってきたので のぞいてみました。 手... -
花言葉は純潔。
(2013年02月09日 | 花のつぶやき)
白のラナンキュラス、某スーパーで一200円。 花言葉どおり、魅力的です。(いろ... -
2013 Feb. フランス瓦で早春の庭* アイの森教室
(2013年02月08日 | Lesson)
今日は。。。 寒いところ、皆様、来てくれてありがとうございます^^ ... -
Feb2013 フランス瓦の早春の庭 ~苔玉アレンジ~
(2013年02月07日 | デザイン)
今月はこちら。フランス瓦を使いました。 ... -
ちょこの日。
(2013年02月07日 | 花のつぶやき)
今年もバレンタインデーが近づいてき... -
フリルなパンジー*
(2013年02月06日 | レッスン予定表)
紫系で可愛らしいフリルパンジー。 茎... -
2月レッスン花 その2
(2013年02月05日 | Lesson)
使ってみたかったんです。 すごい、良い香りがするんです。 運命でしょうか、入... -
2月レッスン花 その1
(2013年02月04日 | Lesson)
幸せのクローバー、発見。 漠然と使ってみたいと思ってたんです。 これ、四葉の... -
2月の玄関。
(2013年02月03日 | デザイン)
2月になりました。 いい加減、正月仕様の玄関をなんとかせねばと、新しく作... -
スカビオサ。ブルーバルーン。
(2013年02月01日 | ガーデニング)
スカビオサ。 花が散ったあとがこれまたかわいい。 星形になってるのです。 ... -
多肉くん。ハルオチア。
(2013年01月25日 | 花のつぶやき)
多肉植物のレッスンを10月にやってから、多肉の子をせっせと育ててくださっている方...