水面下で常にチェックしてる液晶テレビ戦線。東芝レグザ好きとしてはやはり
他メーカーに移る気にはならず、Z8000を購入してのリプレースを考えたの
だが・・・。
たったひとつ、しかしとても重大な問題が発覚し見送り濃厚の気配です。(-_-;)
わざわざ商品画像を大きいものにしたのはそれを目で確認してほしいから
でして・・・その問題点とは「リモコンの受光部がセンターにある」ってことです。
Z3500のときは右サイドにあったので何も問題無かった。
しかし、このド真ん中って設計はうちのようにテレビのセンター直前直下に
ホームシアターシステムのセンタースピーカーを置いている者にとっては
とてもとてもまずいんです。
お店行って実測して来たんだけど、テレビ台から6.5cmの高さに受光部が
ありました。足をちょっとくらい持ち上げても顔出さないよ・・・トホホ。
(液晶パネル最下部から13cmはスピーカーが使うんよ)
東芝さん、なんでド真ん中かねぇ・・・他の機種も見たけど微妙に中央から
ずらしてあったりサイドにあったり、そんなモデルも現役だったぞ。
Z8000のユーザには外部オーディオとの連動を実施している方、多いと
思うんだけどなぁ・・・まだ見ぬZ9000(?)がこんな設計で無いことを今から
祈っておくしかないか。
う~ん、どう考えてもZ8000に置き換えたらスピーカーのポジションが保て
ない。今の状態を組むのにセンタースピーカーを形状からさんざん吟味して
購入しテレビ直前直下の限られたスペースに位置合わせしただけにこれが
崩れるようじゃ意欲激減だ。
ふぅ、テレビの性能にはゴーサインが出せたのに・・・悲しい結論だな。
テク憧:
値下がりを受けてレグザのZシリーズを再考するにTB。
<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=876660409" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=876660409"></script><noscript>

</noscript></IFRAME>