goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノマエストロに憧れて

「ブログ人」及び独自ドメインで公開してた「テクノマエストロに憧れて」のアーカイブです。

ひさしぶりにThinkPadを買ってみるの巻

2006-04-10 22:03:10 | デジタル・インターネット
レノボが明日11日まで5日間限定のスプリングセールをやっている。

T43にいい出物があったのでついポチッと行ってしまった。(^-^)
いやなに自分で使うつもりじゃないんだけどね。T43の仕立てがどんな感じなのか
明日の到着が楽しみ。

今回はちょっと古めの富士通BIBLOからのアップグレードだけに、ユーザーとなる
Kくんはきっと感動するだろう。(わからんようだったらわかるまで説明だ!(笑))

これをきっかけにオイラが物欲あおられてT60に手出しちゃったりして・・・。

気をつけなくちゃ。(^-^;)

テク憧:X60&X60sには2.5インチHDDモデルがあるらしいにTB。

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872662879" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872662879"></script><noscript></noscript></IFRAME>

再度の値下げでさらにオススメな東芝「RD-H1」

2006-03-27 17:43:03 | デジタル・インターネット
H1

「まだ下げますか!」ってくらい印象的な今回の値下げ。販売店で値引きが
進むのと違ってメーカー直販オンリーのHDDレコーダーなんですから評価
してあげたくなる。(^-^)
見たら消す・・・それだけの用途ならばこれほどコストパフォーマンスのいい
製品は他に無いだろう。いまだにビデオデッキしか持ってないアナタ! この
RD-H1でHDDレコーダーデビューするといいですよ。なにしろ安いし容量
だって250GBある。ビデオテープをガチャガチャと入れ替えてる場合じゃ
ありませんって。(笑)

テク憧:RD-X6をふくらましてRD-T1ですかにTB。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=successmoon-22&o=9&p=13&l=ur1&category=electronics&banner=0RDTK5AC4RTNMQAQ3B02&f=ifr" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>

ネットワークプリント対応のキヤノン「PIXUS iP5200R」

2006-02-24 05:32:47 | デジタル・インターネット
Ip5200r

先日修理に出すに至った850iが直ってきたばかりなんだけど、なかなか見どころ
のあるピクサスの新機種が発表されたのでご紹介。


BroadBandWatch:
キヤノン、11b/gおよび有線LANに対応したプリンタ「PIXUS iP5200R」

相変わらずインターフェースはUSBオンリー。しかしこの機種には無線&有線の
ネットワーク機能が搭載されている。これによってプリンターの設置場所に融通性
が生まれ複数台PCが存在するLAN環境での使い勝手にも優れる。

プリンター本来の性能としてもそこそこのレベルにあるようだし、これで3万円程度
ならネットワークプリンターの入門機としてもオススメしやすいね。(^-^)

テク憧:プリンターの故障で困った状況に・・・にTB。

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872647792" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872647792"></script><noscript></noscript></IFRAME>

マウスで使用中のエネループについて

2006-02-21 21:23:53 | デジタル・インターネット
B000BY6CUCSANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 4本パック HR-3UTG-4BP
三洋電機 2005-11-21

by G-Tools


無線レーザーマウスで使ってるエネループの単3型(2本)の消耗度合いを記録。
ついさっき「もうすぐ無くなるよ~」って表示が出たのでその時点での電圧を確認。
すると1.041Vを記録。前回交換したのが1月28日だから約24日で交換時期を
迎えたことになる。

ちなみに交換用に充電しておいた電池が1.359V。これを充電したのも1月28日
だったはずで自然放電はどのくらいなんだろ。いずれにしても一ヶ月もたずに交換
するサイクルなわけだ。

オイラの場合はマウスの使用時間がかなり長いからね、こんなもんかも。(^-^;)

テク憧:エネループから単4型と単1&単2のスペーサー発売にTB。




プリンターの故障で困った状況に・・・

2006-02-17 19:00:40 | デジタル・インターネット
うちのメインのプリンターはキヤノンPIXUSの850iなんだけど、こいつが色ムラ
を発症しちゃって困ってる。

もう結構使いこんだので寿命と判断してニューモデルを買うのが自然な流れなん
だけど、ことはそう簡単にはいかないのだ。(-_-;)
PIXUSのサイトで最新モデルの仕様を確認してもらえばわかるんだけど、ここ
最近のキヤノンさんのインクジェットプリンターはパラレルポートが省略されすぎ
なのです。以前は最下位あたりのモデルでだけ省略されていたけど今はもう上位
機まですべてUSBの端子しか備えていない。2系統の接続が叶うってのは何かと
ありがたいことなんで廉価モデル以外には残しておいてほしいよ。
(エプソンなんてド安目のモデルにも残してあるぞ!)

うちでは特にパラレルポート用のプリントサーバーを使ってるんで死活問題なの
よね。パラレルポートが使えないようなプリンターはお呼びじゃないのだ。(^-^;)

そんなわけで最新モデルに買い替えるわけにもいかず、今となってはだいぶ古い
850iを修理に出すことになりました。(なんだかなぁ・・・)

インクカートリッジも替えインクもたくさん持ってるから、これが一番ロスがない
作戦だとは思うんだけど・・・なんか釈然としない。

そろそろUSBタイプの(まともな)プリントサーバーも用意しなくちゃならんかな。
(↓こんなのとか)

サイレックス USBデバイスサーバー [SX2000U2]サイレックス USBデバイスサーバー [SX2000U2]

<iframe scrolling="no" frameborder="0" width="200" height="40" hspace="0" vspace="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=0G91FPYVW6ZGWBH4Y9G2&AssociateTag=goodpic-22&Operation=ItemLookup&IdType=ASIN&ContentType=text/html&Version=2004-10-04&Page=1&ResponseGroup=Offers&ItemId=B000BL6YOO&Style=http://www.g-tools.net/xsl/priceFFFFFF.xsl"></iframe>
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=873796306" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=873796306"></script><noscript></noscript></IFRAME>

東芝「Qosmio G30」ってカッコイイね

2006-02-16 11:18:56 | デジタル・インターネット
Qosmiog30

もうすぐ流通開始予定の東芝「Qosmio G30」はデザインからしてAV家電風味
でカッコイイかも。(^-^)
基本的にデカノートには興味がないオイラだけど、このG30のテンコ盛り具合と
フロントマスクはいい感じだ。スロットインのDVDドライブとAV家電っぽい脚で
前からの見た目が引き締まってる。(色も硬派な印象に一役買ってるかな)

東芝 Qosmio (C-D Core Duo 2.00GHz, 1024MB, 17東芝 Qosmio (C-D Core Duo 2.00GHz, 1024MB, 17"WUXGA, TV機能, 240GB, DVD±R DL, USBフラッシュメモリ512MB同梱)[PQG30596LS]

<iframe scrolling="no" frameborder="0" width="200" height="40" hspace="0" vspace="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=0G91FPYVW6ZGWBH4Y9G2&AssociateTag=goodpic-22&Operation=ItemLookup&IdType=ASIN&ContentType=text/html&Version=2004-10-04&Page=1&ResponseGroup=Offers&ItemId=B000E6FYLA&Style=http://www.g-tools.net/xsl/priceFFFFFF.xsl"></iframe>
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872647792" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872647792"></script><noscript></noscript></IFRAME>

随分小ぶりなデュプリケーターだね

2006-02-09 00:00:29 | デジタル・インターネット
Dvruw8dp

アイオーからリリースされた「DVR-UW8DP」はPC無しでCDやDVDのコピーが
焼けるスロットインタイプの省スペースCD&DVDデュプリケーター。


今どきのDVDスーパーマルチドライブを2基搭載してるだけに対応するメディア
も多いしライティング速度もまずまず高速なのでなにかと使い勝手が良さそうだ。

ブラックボディにブルーのランプってあたりも強そうでいい感じ。(^-^)

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=successmoon-22&o=9&p=13&l=st1&mode=books-jp&search=%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC&=1&fc1=&lt1=_blank&lc1=&bg1=FFFF66&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>

思ったより早かった「Momentus 5400.3」のお目見え

2006-02-07 21:51:50 | デジタル・インターネット
Momentus54003

HDD業界の今年のキーワードのひとつ「垂直磁気記録方式」を採用した
大容量160GBの2.5インチHDDが早くも出回ったらしい。(^-^)

ちまちませず一気に80GBプラッター時代に突入なんだから2.5インチHDD
市場も楽しくなってきた。

関係情報をいくつかリンクしておく。こことかこことかここ

今回の「ST9160821A」で初値40000円か・・・さすがに割高感あるけど5400
回転だしそこそこいい実性能してるはずなので大容量を求めるユーザー層に
向いた製品かもしれない。(2基駆けすれば320GBまで到達するしね)

テク憧:Travelstar 7K100の100GBモデルに換装完了!にTB。

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=873796333" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=873796333"></script><noscript></noscript></IFRAME>

X60&X60sには2.5インチHDDモデルがあるらしい

2006-02-01 14:54:24 | デジタル・インターネット
Tpx60_x60s

レノボさんから「ThinkVantage Clubニュース」が届いた。X60とX60sの詳細に
ついて触れた内容だったんだけど、ちょっと見直す点があったので取りあげる。
正月明けのCESからの情報では東芝の「MK4008GAH」なんてのを積んでいて
「なんだかなぁ・・・」と思ったのですが、今回のリリースを読むと明確に2.5インチ
HDD搭載モデルへの記述がある。パワー・モバイルを希望するX30からのユー
ザー層へアピールするかたち。

7200回転100GBの2.5インチHDD(SATAだよね?)が使えるってのはとても
ありがたい。メモリも最大2GB搭載できるからRAMDISKやるにも余裕がある。

終わったかと思ったパワーモバイルの系譜・・・ぎりぎりで踏みとどまったかも。

テク憧:CESからT60&X60の姿が届いたにTB。

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872662879" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872662879"></script><noscript></noscript></IFRAME>

エネループから単4型と単1&単2のスペーサー発売

2006-02-01 00:55:05 | デジタル・インターネット
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単4形 4本パック HR-4UTG-4BPSANYO eneloop ニッケル水素電池 単4形 4本パック HR-4UTG-4BP

<iframe scrolling="no" frameborder="0" width="200" height="40" hspace="0" vspace="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=0G91FPYVW6ZGWBH4Y9G2&AssociateTag=goodpic-22&Operation=ItemLookup&IdType=ASIN&ContentType=text/html&Version=2004-10-04&Page=1&ResponseGroup=Offers&ItemId=B000E7S326&Style=http://www.g-tools.net/xsl/priceFFFFFF.xsl"></iframe>
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ようやくエネループの単4型が出回ったので買ってきた。単3型は8本セットが
あったのに単4は4本セットまでみたい。ちょっとお得感が薄れてしまうなぁ・・・。
とりあえず4本セット×2で8本ゲット。すぐに注ぎ足し充電して身のまわりの
家電製品に入れまくった。(笑)

SANYO eneloop 電池スペンサー (単1タイプ2コ入り) NCS-TG1-2BPSANYO eneloop 電池スペンサー (単1タイプ2コ入り) NCS-TG1-2BP

<iframe scrolling="no" frameborder="0" width="200" height="40" hspace="0" vspace="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://webservices.amazon.co.jp/onca/xml?Service=AWSECommerceService&SubscriptionId=0G91FPYVW6ZGWBH4Y9G2&AssociateTag=goodpic-22&Operation=ItemLookup&IdType=ASIN&ContentType=text/html&Version=2004-10-04&Page=1&ResponseGroup=Offers&ItemId=B000EADIVY&Style=http://www.g-tools.net/xsl/priceFFFFFF.xsl"></iframe>
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


単1や単2として使うためのスペーサーも出てきたね。これがあれば単3型を
広範囲に使いまわせるんで用途が広がる。でもあれだね、単1と単3じゃそも
そも容量が違いすぎるんで単1使うような電化製品に単3を割り当てた場合
結構頻繁に充電する必要が出てくる気もする。(要検証ってとこだね)

テク憧:エネループ・・・とりあえず単3型10本購入にTB。

ipod_468-60.gif