goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノマエストロに憧れて

「ブログ人」及び独自ドメインで公開してた「テクノマエストロに憧れて」のアーカイブです。

WD1600をバックアップ用HDDとしてリユース

2012-02-24 20:06:41 | デジタル・インターネット
ノバック 3.5インチSATA+IDE どちらか使えーるKIT USB NV-HW351Uノバック 3.5インチSATA+IDE どちらか使えーるKIT USB NV-HW351U
価格:(税込)
発売日:


先日からデスクトップPCの入れ替えで動いてるわけですが・・・

役目を終えたPCから取り外したHDDを新PCのデータバックアップ用に
使うべくケースをあれこれと物色。


しばらく3.5インチドライブを触ってなかったので最新のケース事情に疎く
なってたんですが、ノバックから出てるこれは新しめのわりにIDE・SATAの
両対応で用途にばっちし・・・電源連動もまともに動きそうでありがたく注文。

これとアプリとの組み合わせでバックアップ環境が一応完成。

イメージバックアップを済ませ、日々のバックアップがワンクリックで自動的
に完了するまで仕込んでハイOK!

そろそろM91とサヨナラして来よう・・・部屋が狭くていけねぇ。(^-^;)

テク憧:中国からようやく届いたThinkCentreM91とご対面にTB。

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872662879" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872662879"></script><noscript></noscript></IFRAME>

中国からようやく届いたThinkCentreM91とご対面

2012-02-21 21:12:15 | デジタル・インターネット
Lkoi9tserw

昼から待ってるのに佐川さんの配達が激遅くって今ごろの開梱になりました。

レノボ製ThinkCentre M91のUltra Smallです。
O85d657

な~んの変哲も無いデスクトップPCなのでセットアップもつまらなすぎる感じ。
(こうしてる今もかたわらでWindows Updateをガシガシ実行中)

USBを2ポート余計にとりまわして背面8ポート、前面2ポートのUSB大臣に
なってるのがいくらか個性になってますかね。

付属のキーボードはペタペタの安物。マウスもものすごいチープな造りでこれ
以上語る必要なし。

ファン類のノイズとWDのHDDの息吹は今のところおとなしい印象。

おっと、再起動が終わったので新顔の相手しに戻ります。

開けやすい筐体と余計なアプリが入ってない姿勢だけは評価してます。(^-^)

テク憧:ThinkPad Edge E420との初顔合わせにTB。

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872662879" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872662879"></script><noscript></noscript></IFRAME>

auは井川遥と剛力彩芽で逆襲に挑む

2012-02-01 19:31:32 | デジタル・インターネット

12012911281rz30

ドコモがシステム障害で心証悪くしてるところにauはメンバーを一新して
新CMをぶつけてきました。(リリースのタイミングは悪くない)

井川遥ちゃんが上の世代を受け持ち・・・

12012911281rz3

下の世代は剛力彩芽ちゃんがバシッと押さえます。

12012911331rz30

それにしても・・・ここ最近の遥ちゃんは美しいね。こんな奥さん、こんなママが
いたらダンナや子供になってみたくない!?(笑)

12012911291rz3

あたらしい自由。

オイラが出戻りしたくなるくらい頑張ってくれ、au!(^-^)

剛力彩芽写真集「滴~Shizuku~」 剛力彩芽写真集「滴~Shizuku~」
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2011-11-25


テク憧:大塚製薬「ソイッシュ」の井川遥にTB。


レグザのタイムシフトマシンが欲しいのだが・・・

2012-01-12 18:45:55 | デジタル・インターネット
42zt3pt01

レグザの「ZT3」が発表されました。オイラが望んでいた「ZG3」では無く「ZG2」
を微妙に廉価版にしたような中途半端な仕様ですが、不景気極まりない市場が
この製品の誕生を望んだのかもしれないのでとりあえず文句はやめときます。
地デジの6つのチャンネルを自動録画し続ける「タイムシフトマシン」って機能が
東芝機最大の売りなんですが、これの導入にあたってオイラはつまらない問題
に引っ掛かって困ってます。

ご存じのようにうちでは静止画キャプチャーを多用します。これを簡単に実現
するためにアナログの映像出力端子の存在が必須なんですが、各社が徐々に
レガシーなアナログ映像出力端子を省きはじめているのです。(時代の流れ)

東芝さんも例外ではなく、Z2とかZG2とかの「○○2」の世代からは基本的に
アナログの映像出力は無くなってます。

これだといくらタイムシフトマシンでシャッターチャンスを作っても映像の逃げが
利かないんでどうにもこうにも不便なの。

かろうじてコンポジット映像端子(黄色いやつ)が残ってるレグザブルーレイの
タイムシフトマシン搭載機を買うって手もあるけど、やっぱりテレビ本体で簡易
に実現するのが本筋なんだよねぇ・・・

せめてS端子の映像出力は残してくれれば良かったのになぁ・・・

テレビ本体からもレコーダーからも、どちらからも自由にキャプチャーできる
今の環境が崩れてまで新しいのにしようとはなかなか思えない。

いつかすべてを一新しなくちゃなタイミングが来るんだろうけど、それまで籠城
作戦を継続ですかねぇ・・・

タイムシフトマシン搭載機・・・欲しいのになぁ、思わぬブレーキだよ。(-_-;)



ThinkPad Edge E420との初顔合わせ

2012-01-06 21:20:43 | デジタル・インターネット
7ju6r79img_1026

昼からずっとオイラにとっての初物になる「ThinkPad Edge E420」の
セットアップを続けています。

短納期モデルとはいえ年末年始をはさんでしまったので少々入手に時間
かかりました。
電源入れるまでにさんざん各部を眺める・・・ただひたすらに眺める。

天板のペコっとした感じ、ヒンジの動き加減・・・ボタンやキーボードの感触を
いちいち確かめてどんなコなのか把握していく。

もっとも違和感があったのはやはりキーボード。配列もそうだけど右側、特に
Enterキー周りのたわみ具合はかなりのもの。ファンクションキーの操作が
Fnキーとの同時押しってのもなぁ・・・輝度や音量の調整とか、そっちのほうが
大事なのかい!?

45f322sweimg_1029

それとよくわからないのがパームレスト右側にあるThinkPadロゴの赤ポッチが
常時点灯してること。最初気付かなかったんだけど天板の同じ位置にあるロゴの
赤ポッチも光ってるんだよ。わざわざ天板のこんな位置に穴あけて配線して・・・

そんな余裕があるのになぜかハードディスクのアクセスランプは省略されてる。
ハードディスクのアクセスランプが無いなんて夢にも思わなかったので初期不良
を疑って「あるはずの光る場所」を必死で探したよ。(結局、無いし・・・)

指紋認証とWebカメラまで付いてこんな値段なんだから、あんまし文句言っても
しょうがないんだけど・・・このアクセスランプの件はだいぶショックだったなぁ。

このコ、あと2日はうちにいるので新しい発見があったら追記してみます。(^-^)


テク憧:年の瀬ギリギリでThinkPadの注文入れたにTB。


<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872662879" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872662879"></script><noscript></noscript></IFRAME>

年の瀬ギリギリでThinkPadの注文入れた

2011-12-29 20:40:16 | デジタル・インターネット
Tpe420

レノボさん、明日から年末年始のお休みに入るっぽいのに、このタイミングで
ThinkPadの注文入れてしまいました。(^-^;)
短納期モデルとか言ってるけど・・・果たしていつ入って来る!?(笑)

それにしても安いなぁ・・・EdgeのE420。

この値段でWebカメラに指紋認証デバイスまで付いてるよ。(ありがたい)

オイラにとって初めて触るEdgeシリーズなので、どんなファーストインプレに
なるのか自分でも楽しみだ。

1月の第一週に届けば御の字かな・・・まぁ、気長に待ちます。(^-^)

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872662879" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872662879"></script><noscript></noscript></IFRAME>

どっち~もBOX2.5 RAINBOWLINE USB3.0&eSATA

2011-02-24 13:45:02 | デジタル・インターネット
Csaub3

センチュリー製のUSB3.0&eSATA対応の2.5インチHDDケースを
購入しました。(相変わらず長い名前が好きなメーカーだ)
これの購入に先立ってThinkPad(T510)のExpressCardスロットを活用し
USB3.0対応させることを考えたんですが、筐体右側に拡張カードによる
出っ張りが発生することや給電問題をバスパワーHDDで解決することの
難しさを考えて作戦変更・・・まずは有りモノのインターフェイスを活かすべき
だと、筐体左側にあるUSB2.0&eSATAのコンボソケットを使ってみること
にしました。

先日買ったばかりのTravelstar 5K750をUBS2.0接続の外付けケース
から取り出してレインボーラインのどっち~もBOXに収める。ちなみにこの
レインボーラインは直販限定モデルでして、一般に売られているやつは赤だけ
と差別化されています。(買うなら絶対レインボー!)

期待を込めてeSATAケーブルで接続。

どんなもんかと様子をうかがう・・・

が、まるで反応なし。(笑)

そうですか・・・わかっちゃいましたが電気が足りないのね。

付属の補助電源ケーブルでUSB2口から電源引っ張ってパワーアップ。

おぉ、息をし始めました。(拍手)

都合3口使って安定動作するのを確認。T510は左側面にその3口が固まって
装備されてるので、あれこれとりまわして難儀することもなくわりとスマート。

速度的にはなんの細工もしない最初の測定でも2~3倍は出た。内蔵HDDの
数字とほど近いんだから文句なしだね。

ホットプラグも、もっと神経質なのかと思ったらデバイス停止させる手順だけ
忘れず踏んでおけばぜんぜん大丈夫。(ホッ)

USB3.0についてはあえて手をつけずに本体買い替えの機会を待とう。(^-^)



iSipが一番のお気に入りかも

2011-02-03 17:02:40 | デジタル・インターネット
8uutttt001

iPhone4のアプリ、いろいろ試しても使わなくなってしまうアプリが多いなか
ほぼ常時起動させて使ってるのがiSipです。


ひかり電話で使ってる電話器の子機としてiPhoneを登録してしまえる便利な
アプリ・・・動作も安定してて一度導入したら手放せません。

子機の存在をひとつ省略できるのはとってもありがたいんだよね。

ひかり電話を使ってる方、気になったらお試しあれ。(^-^)



ミニワイヤレスキーボードを無事入手!

2011-01-14 19:44:07 | デジタル・インターネット
Usbkeytrack

注文から8日目の今日、レノボ製のワイヤレスミニキーボードN5901が
到着しました。

英語版が流通開始した時期に「買ってみてもいいかも」と思いはしたんだけど
そのまま放置。今になってPCオーディオのリモコンとしての用途が出たので
買ってみました。

サイズ的には持っているのが苦にならない小ぶりな感じ。キータッチとトラック
ボールの動作感はお世辞にも良いとはいえないチープな仕上がり。

それでもPCオーディオ用のリモコンとしてはバッチリでした。細かい操作まで
まかせようとは思わないけど、いざとなったらなんでも出来ちゃうこの感じは
悪くない。

AudioGateの遠隔操作・・・だいぶ便利になってきた。(^-^)

テク憧:PCオーディオ用のリモコンとして買ってみたにTB。

<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2153812&pid=872662879" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2153812&pid=872662879"></script><noscript></noscript></IFRAME>

NTTドコモ「GALAXY Tab」の瀬戸朝香

2010-12-21 16:18:36 | デジタル・インターネット
10122115391rz3

回数多く放送されているNTTドコモ「GALAXY Tab」のCMですが・・・

なんといってもオススメは60秒バージョンです。15秒や30秒のバージョン
の10倍はいいデキです。(^-^)
10122115401rz3

弟の持ってるスマートフォンをいじりだし・・・

「いいじゃない・・・すごくいい・・・うん、すっごくいい」 と、すぐに気に入り・・・

「もっと前に会いたかった」と瀬戸朝香がつぶやくと、すかさず渡辺謙が
「今からでもじゅうぶん間に合いますよ」と返す。

10122115411rz3

ちょっと借りるね・・・と席を立つ姉。帯同しようとするスマートフォン(渡辺謙)は
「遅くなるかもしれない・・・いや、遅くなります」と絶妙なセリフを残す。(^-^;)

10122115421rz30

音声検索機能を模して背伸びしながら声で「港が見える丘公園」と指示すると

10122115431rz3

「こちらです」とスマートに案内開始・・・そして腕を組むことにも成功し思わず
ガッツポーズ。(笑)

二人とも、とても上手な演技でした。ここまで仕上がったバージョンがあるんじゃ
ショートバージョンではなんとも物足りないです。

10121801081rz3

こちらはキュキュット「ハンドビューティ」のCMからの一枚。

声質がやっと実年齢とマッチしたのもあってか、今の彼女はすごく自然に見え
ます。顔から幸せな感じが出てるのも素晴らしい・・・井ノ原はいい男なんだね。

花の誇り [DVD]花の誇り [DVD]
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2009-04-24


テク憧:理想科学オルフィス(ORPHIS)の瀬戸朝香にTB。