goo blog サービス終了のお知らせ 

tecchyの日記帳

わがままな内容のこのブログにおつきあいいただき
どうもありがとうございました。

掃除の途中で

2007年05月03日 19時13分10秒 | Weblog
こんばんはですね。

連休の後半の初日。
ただ今サディスティックミカバンドのライブ放送を観ながらの(聴きながら?)
記事投稿となります。

・・と、いうのも今回のこのボロ愚は珍しくも書籍についての題材で攻めてみようかと。

いえね?
 
この私、滅多にしない部屋の掃除なんてモノをしていたわけですよ。
午前中からまったりとゆっくりと。
天気もパッとしないしで桜も別にどうでも良いしでカメラを持ちお出かけ~なんてわけでもなく。

本当に乱雑で汚いこの部屋をなんとかしてみようかな? 
やっぱそれなりに広いのがせめてもの救いかも? ッてなかんじでありますが
定期的にそれなりに清掃活動を~なんてもしてたりもするけどそこはいかんせん
『 ものぐさ 』 な私のコト。

生息できるスペースがあればいいじゃんとかって?

いえいえそれじゃぁあきまへん。 
連休だし、模様替えも兼ねての一念発起でありました・・・・・・が

途中で本関係をかたしていたところ
たくさんある買い集めた書籍の中からつい一冊の小説を手に取ってしまったこの私。
何度も読んだこの本。 素晴らしい戦記でもあるこの本を。

第二次大戦中のドイツ空軍にてユンカースJu87スツーカ急降下爆撃機に乗り
出撃回数2500回以上を達成!! 途中右足を失うも終戦まで見事に戦いぬいた
ハンス・ウルリッヒ・ルデルというお方のお話であります。



ちょいと読みだしたのがウンのつき?
だーっと一気に逝っちゃいました。



ああ。 何度読んでも凄い手記だよねぇ~なんて夢中になっていると?

・・本編の最後の一行が目につきささりました。


『 みずからを価値なしと思うもののみが、真に価値なき人間なのだ! 』


そのとおりですね。
まぁ最近の私が一連の記事内にて書いてるような
自虐ネタですか? 
それって別に心から思っているわけじゃないけどね。
ちょっと遊んでみただけといいますか?

でもいつまでもそんな風に書いちゃってると
いつのまにか本当にそうなってしまうかもれませんよねぇなんて考えつつも
このような文でわざわざ記事にしているあたりやはり
それこそ全く意味の無い諸行なのかもしれませんナと云うことで。

ねんてか。 無限ループなのでこのへんでやめておくすべ(笑)


私の自虐とは全く関係ないけど(取り上げてしまって逆に申し訳ないくらい)
今回の本、何度か文庫化されているようですが

手元にあるのは学研M文庫から2004年に初版発行されたものだそうです。

昭和27年に日本語訳とも書いてあります。

と、云うわけで皆様も是非お読みください

ごらんいただきありがとうございました~




最新の画像もっと見る