見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 恐怖、学校の階段の巻

2021-11-28 19:36:00 | 笑える話

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


恐怖、学校の階段の巻





前回は島根県松江市の松江城のすぐ裏にある小泉八雲記念館

耳なし芳一、ムジナ、雪女など日本の怪談をまとめた小泉八雲のお話


今回は怪談繋がりで階段の話

恐怖、学校の階段の巻

階段って怪談の誤字脱字じゃないのか?って思いました?笑

怖い話は次回で!


学校の階段って途中、折り返しに踊り場がありますよね。

日本の建築における階段は明治までは上の階まで一直線に上がるタイプの階段ががほとんどでした。





西洋建築を取り入れ、階段の途中に平坦な部分を作り、負担を軽減したり、折り返す構造にしたりしました。

この平坦な部分!「踊り場」です!

踊り場で足を止めて〜♪

君はまだ〜シンデラ〜さぁ〜♪




なんで踊り場って名前?

階段の踊り場は英語では「landing」着陸とか上陸の意味

dance hall」ダンスホールではないんです。

つまり、明治時代に日本で生まれた!もしくはもっと昔から別の用語で存在した言葉ということです。




調べてみました。

階段途中でターンして踊っているように見えた説!

舞台セットで芸者衆が本当に踊っていた説!

宝塚歌劇団的に、階段で踊っている感じですかね〜♪ すみれのは〜な〜が〜♪




段差が無いのにダンサーにお気をつけください!って


学校の階段の踊り場の大きな鏡って、なんか怖いですよね。


次回 恐怖!学校の階段の怪談の巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」


レイラインポイントコンプリートの旅





大相撲九州場所は14日目

横綱・照ノ富士が2場所連続6回目の優勝

おめでとうございます!

暗いニュースの中、スポーツは元気をくれますね♪