明日、杉山さんのライブがあるので沖縄へ
人生初の沖縄



空港までめっちゃ時間がかかる

家におやつがいっぱいあるのに持ってくるのを忘れたので空港でGET



レシートがトリプルセブン777

幸先がイイ



行きはスカイマーク

セールで航空券を取ったので超お得

コンセントも完備で快適




いつもオフラインで地図を見てるけど、実際に見える地形が同じで毎回感動する




梅雨の沖縄

今朝は雨だったそうだけど自分が空港に降りたら太陽キラーン



ゆいレール24H乗車券GET


1日といっても24時間きっちり使えるので翌日までお得

スーツケースを持ったまま壺川で降りて現地スーパー巡り



黒糖もジーマーミ豆腐も激安

シークァーサージュースやモリンガ茶もここでGET

どこでも着いたらまずパンとケーキGET


ベーカリーファリーヌさんで




ボン・ファンさんとエーデルワイスさんでGET

2日間お世話になるホテルへチェックイン

国際通りど真ん中でライブ会場にも近く立地最高なのに激安

荷物を置いたら通りのお店でお土産をGETしつつ一番近いビーチへ





やりたかったビーチでサンセット

日没時間あたりですが雲が多くてイマイチまだ早かったかも

街中から海が近いっていいですね

晩ごはんは沖縄そば

宮古そば製麺所SAIGA那覇壺屋店さんで

宮古そば¥860

あっさり優しいお味で美味でした

デザートにパフェ

たまたま通りかかったCAFE PLATさん(BISTRO HOWDY)
賑やかに店内で2組のアーティストのライブが行われていて、パフェが食べたいので成り行きでオーディエンスになりました(^_^;)



ラズベリーパフェ


ドリンクはライブチャージ¥1500に含まれるとのこと
美味でした

超ディープな沖縄の夜

ライブ終了が22:30頃でしたが繁華街でお宿も近いから超安心


今日GETした自分のお土産

ライブ当日


朝ご飯

極力現地のもので

初めて食べたジーマーミ豆腐のモチモチ具合にやられた





苦いのが嫌で豆腐は一切食べませんがこれはイケる

雨予報なのに朝から太陽キラーン


雨予報なのに朝から太陽キラーン

波上宮へ




お天気良くて暑いですがご挨拶できました


御朱印もいただきました

恵比寿神社さんへ





天風竜大神さま

恵比寿神社の裏にあります
神職の方がお忙しそうだったので御朱印は沖宮でいただきます

神職の方がお忙しそうだったので御朱印は沖宮でいただきます

国際通りに戻り、お昼ご飯はお肉



上原ミート市場前本店さん

好きなお肉を選ぶと手数料なしで焼いてくださいます

脂が少なく食べやすいと聞いて石垣牛ランプ¥1600

柔らかくて美味しかったです

お店で食べるとキムチやサラダなど要らないものが付いて4千円くらいするのに超リーズナブル


デザートにフォンタナジェラートさんでジェラート

シークァーサーと塩ミルクをチョイス

美味でした

会場へ


トートをGET





トートをGET

ハピカメちゃん巾着はありませんでした


首里へ

行きはゆいレールで










龍樋と龍の柱だけ見たかったの

時間があまりなく
帰りはバスで会場近くで下車

帰りはバスで会場近くで下車

会場へ



今日は5列目


高島さんと西原さんは義理の兄弟

高島さん沖縄と縁(新婚旅行は行ってないけど婚前旅行が沖縄

ライブ前夜にあわや無銭飲食

西原さん38年前沖縄オメガトライブ終了後も残っていたらチューブのメンバーと会い一緒に楽しんで良くしてもらい世話になった
吉田さんグッズショッピングでは大阪さんと大島さん扮するゆりちゃん登場

もしもシリーズでは達郎さん風「サスピションアイランド」、小田さん風「さよならの夏」、桑田さん風「気分次第でサスピション」

真夜中のドア、北ウイングも聴けて全部出し

アンコールでふた夏2回目あり

3時間

楽しいステキな時間を過ごせてシアワセ

メンバーの皆さんのこの沖縄最終公演にかける気持ちがめっちゃ伝わった

ライブ中にダルマの目入れも行われて

終了後に写真を撮るのを忘れて帰ってきてしまったトロすぎるワタシ

出待ちもみんなでできてお見送りできました

カフェバー・ノラリさんで晩御飯





アイスティー、サラダ、生ハム、牡蠣のコンフィ(写メ忘れた

美味でした


ブルーシールさんでアイス

黒糖紅茶とパイナップルココナッツ

めっちゃ美味しかった
本土にもあるけどスルーし続けて

本土にもあるけどスルーし続けて

沖縄で食べたかったの
めっちゃ充実した楽しい1日でした

めっちゃ充実した楽しい1日でした
