


昨日岡山でGETしたキムラヤさんの照り焼きチキンチーズパンとRF−1で購入したナスのサラダ

デザートはARROW TREEさんのメロンのショート¥680

ホテルは除湿をつけっぱなしで快適でしたが外は朝から猛暑

36℃予報


冷たいモノ日和

cafe ioaさんにて

レモンとゴールデンキウイのパフェ¥1580

桃を丸ごと2個使ったパフェは予約で完売ですが、寧ろこちらを狙っていたアマノジャクなワタシ

昨日も桃パフェ食べたし

下が杏仁豆腐になっていて大好きです

今日はかき氷の日ということで

京かき氷つみきさんにて

ブルーベリーヨーグルト¥1400

ブルーベリー大好き


会場へ








エアウィーヴのクッション

今公演から導入され、2時間座ったままでも大丈夫ですね




プログラムが書かれた冊子を入口でいただきました

口上ではタテウタ、ワキの方々が体調不良とのこと


早く・便利という時代から使い捨てという時代になり、人と会うことなくコミュニケーションを取れる時代になった
お天道様から何かお叱りを受けているのではないか
「切ないことはここまでで(ニッコリ)」
「今日はちょっと…(フフ)

高尾と藤娘への思い
高尾は長唄で舞われるのは初めてだそう
ワタシ玉三郎さんだけを見すぎて、後ろに金屏風があったとか全く記憶に残っておらず…

高尾は、最初は灯籠の後ろに誰もいなかったと思うのですがいつの間にかいらっしゃったのですね

実在する傾城、高尾太夫

後半の地獄の責め苦は激しく壮絶なのですが、鷺娘の後半部分を彷彿とさせるような踊りでした

藤娘は今公演で踊り納めをされると少し前に聞きました

チケット発売日より前に分かっていたら…複数日観たかった

観られるのが自分は今日で最後


しっかり観て目に、脳裏に、心に、焼き付けておかなければならないのに

本当にほんとに途轍もなくかわゆらしくて

ワタシ、ほんとに玉三郎さんが演られる娘さんが大好きです




今年、藤娘を5回観ることができました

本当にありがとうございました


熱海公演のフライヤー


8月南座は独断と偏見でスルー

10月の御園座での姫をお待ちしています



お土産はFUKUNAGA901さんのおでかけパフェ¥400

ブルーベリー・グランマニエ

新幹線改札内売店でも購入できますが、店舗まで行くと種類豊富でドライアイスを無料でつけてくださいます

このために保冷バッグを荷物になること承知で持参したのですが、その効果は絶大

自宅に帰りつくまで3時間近く、ドライアイスもほとんど溶けていませんでした
