今日は玉三郎さんの舞踊公演で熱海へ
旅行会社のパックツアーより自分でチケットを取った方がお得なので自由自在
新幹線から見えた富士山
美しすぎて…超シアワセヾ(*´∀`*)ノヤッホホーイ
熱海、2年前に来たときは台風ばりの横なぐりの土砂降り
今日はめっちゃいいお天気(≧∀≦)
…ただ風が強い(^_^;)
着いたら商店街をそぞろ歩き
いちごBon Bon Berry熱海ハウスさんでBonBonソフト¥500
めっちゃイチゴ🍓のソフト
おいしい(๑´ڡ`๑)
熱海ミルチーズさんで風呂まーじゅケーキ・ミルクチーズ¥400
なめらかなレアチーズ
おいしい
ミルクチーズとチーズこいめ¥400をお土産に
Pan樹 kuwonさんにて
イチジクのデニッシュ¥220と写メ忘れましたが角煮パン¥280
粒粒ピーナッツ¥160
ピーナッツバター??スプレッド的なパンのお供
甘じょっぱくて超ワタシ好み
¥500以上の購入で福引き
見事にハズレで…トングでお菓子つかみ取り
こんなにいただけちゃいました
湯〜湯〜バスフリーきっぷ¥700

MOA美術館へも伊豆山神社へも行くのに使えます

伊豆山神社へ



紅白の龍


風が強かったけど参拝時には更に強く飛ばされそうに…

神様の歓迎のしるしと受け止めました

山の斜面で高い場所にあるから見晴らしも最高に良くて


御朱印も書き置きのみとのことでしたがいただきました

駅周辺に戻ってランチ

cafe Ajilさんにてパスタランチ



サラダ、スープ、パスタ、ドリンクで¥1500

鮭とキノコのクリームパスタをチョイス

パスタランチなんて久しぶり

普通に美味しかったです

イタリアンのお店は定休日

シラスや海鮮丼には興味なしなワタシ

会場へ


入口で電子チケットをスキャンして入場

大きな体温測定パネルが置かれていました

前の2人はワタシより1℃体温が低かった

ワタシは36.8〜36.9℃と平熱

入口から能楽堂までの道のりが長いのですよね、ほとんどエスカレーターですが


途中で外に出られるところがあり、そこからの素晴らしい眺め



フライヤーとパンフレット


今日のお席は正面の3列目

口上ではMOA美術館の能楽堂とのこと
能と歌舞伎のことetc...
こちらでも衣装披露解説をとのことで、打ち掛けはこれまでの松竹座、南座、御園座で新しいものは紹介し尽くしたとのことで唐織の紹介を

〇二人静の静御前の前シテで着られたもの

〇京都の神宮で踊った時に作った葵上の六条御息所の藤に御所車の唐織

〇船弁慶の静御前の前シテで着た四季の花々と鳳凰が描かれたもの
老松は動画やテレビでは観たことがありましたがナマでは初めて
賤の小田巻は今年1月に松竹座で観ましたが何度見てもステキですね
息をするのも忘れそうなほどに美しくて
見惚れている間に終わってしまった
(^o^;)あっという間…
終了後に館内の美術品をゆっくりと鑑賞

お軽さんを演じる歌舞伎役者を描いた浮世絵
(著作権とか全く分からないので写真をスタンプで隠してあります

やまとやさんの役者舞台の姿絵
(同じくこちらもスタンプで隠してあります
『室井東志生さんが描いた坂東玉三郎さん』(こちらは写真にモザイク加工してあります


未完成の阿古屋
特集陳列とのことでした

建物の中から見えた熱海城

帰りの新幹線までに時間があったので駅2階のジェラテリア・アイ・ピノーリさんでジェラート
ダブルで¥550
ヘーゼルナッツ&メープルとプレミアムミルクをチョイス
美味でした

伊豆柑橘ピール・ニューサマーオレンジ¥270
伊豆柑橘ピール・伊豆レモン¥300
伊豆柑橘ゼリー・ニューサマーオレンジ¥360
大好物の柑橘ピールはハズせない
自宅に2㎏柚子ピールがあったりするけど…
来月の歌舞伎座、他の推しの公演と抱き合わせで第三部だけ見に行こうと思っていたのですが
他の推しの公演の2部のチケットが奇跡的に取れてしまいまして
断念でございます
再来月の松竹座はチケットが取れれば複数日行きたいと思っています

老松は動画やテレビでは観たことがありましたがナマでは初めて

賤の小田巻は今年1月に松竹座で観ましたが何度見てもステキですね

息をするのも忘れそうなほどに美しくて

見惚れている間に終わってしまった

終了後に館内の美術品をゆっくりと鑑賞


お軽さんを演じる歌舞伎役者を描いた浮世絵



やまとやさんの役者舞台の姿絵


『室井東志生さんが描いた坂東玉三郎さん』(こちらは写真にモザイク加工してあります





未完成の阿古屋

特集陳列とのことでした


建物の中から見えた熱海城


帰りの新幹線までに時間があったので駅2階のジェラテリア・アイ・ピノーリさんでジェラート

ダブルで¥550

ヘーゼルナッツ&メープルとプレミアムミルクをチョイス

美味でした


伊豆柑橘ピール・ニューサマーオレンジ¥270



大好物の柑橘ピールはハズせない

自宅に2㎏柚子ピールがあったりするけど…

来月の歌舞伎座、他の推しの公演と抱き合わせで第三部だけ見に行こうと思っていたのですが

他の推しの公演の2部のチケットが奇跡的に取れてしまいまして

断念でございます

再来月の松竹座はチケットが取れれば複数日行きたいと思っています

気になったこと…
口上が始まる前に照明が落ち、暗転して暗い中を玉三郎さんが揚幕から出てこられ、橋掛りを渡られ舞台の手前の柱のところで止まられました

正面前方右端の観客が暗くなったのにライトを点灯させアンケート回答記入をしていたから

これから公演が始まるというのに
玉三郎さんがお待ちになっているというのに

周りのお仲間が注意してもなかなか止めず、会場関係者の方が注意してやっと止められました

演者の方が誰であれ敬意を払っていればそんなことできない…
本当に残念なことでした
