goo blog サービス終了のお知らせ 

東京医薬専門学校 薬業科登録販売者

登録販売者の資格取得を確実にバックアップします!
薬業科の最新情報をお届けします!

ホテル研修

2012年11月03日 | Weblog
サービスマインド研修(ホテル研修)の様子です

実際にベルボーイの制服を着て

ホテルマンになりきり

おもてなしの心を学びます
さすがに現場実習をドラッグストアで実践している皆さんなので
ホテル責任者の方からお褒めの言葉をいただきました

チーム医療フェアに参加しました!

2012年10月14日 | Weblog
薬業科の1年生が
「チーム医療」をテーマに
「他の医療系職種」を理解し
「健康とセルフメディケーションで医療貢献する」ことを考えて
東京医薬専門学校内で開催された「チーム医療フェア」に参加し
「健康茶」についてのブースを設けました。


来場者への接客をしながら
健康について考えるきっかけをつくるブースです


クラスで協力して運営をしました



製薬メーカーによる商品学講義

2012年09月24日 | Weblog
薬業科の2年生が、1年間の実務実習(ドラッグストア現場実習)と
登録販売者試験を終えました。ここまでに学んだ基礎知識と
現場での基本業務をベースに、実際の商品を具体的に学ぶ講義を開催


商品知識とともにターゲットへ訴求するPOP広告の作成も行いました


新しい刺激が明日からの現場に活かせます

症例研究(かぜ症候群について)

2012年09月21日 | Weblog
薬業科の2年生が症例研究の授業で
「かぜ症候群」について2人の先生から講義を受けました。
症例研究の授業は、オムニバス形式で1つのテーマについて、
複数の講師から様々な視点を学ぶことが目的です

いままで学んだそれぞれの分野の知識をつなぐ、
知識を統合することが必要になります


結構大変な作業ですが、
課題に取り組む姿勢は真剣です


第1回プレカレッジ薬業科

2012年09月17日 | Weblog
薬業科のプレカレッジがいよいよ始まりました。
来年の春から入学が決定している方のための準備授業です


第1回は「考える力」とその基礎となる「国語力」についての授業です


プレカレッジは入学まで合計6回の開催で、
学習の準備と医療の分野を学ぶ心構えを楽しく学習します

次回は10月8日(月祝)です。
入学予定の方は、また楽しみにしていてください

キャンプ実習

2012年09月05日 | Weblog
薬業科の1年生は
9月3日~5日の2泊3日の宿泊研修にいってきました


まず1日目はみんなで協力して食事を作ったり


自然の中で川遊びをしてリスクマネージメントを学んだりしました


宿泊はこんなコテージです


つづきはまた次回

薬業科の登録販売者試験対策(番外編)

2012年08月29日 | Weblog
薬業科の2年生の多くが
登録販売者試験を9月9日に受験します。

学生は夏休み返上で学校での夏期講習や
自宅学習に余念がありません。

やるべきことをやって
あとは神頼み!?

そこで学問の神様にも学生全員の合格を祈願


昨年に続き今年も全員の合格を祈って
あと2週間をともに精一杯頑張ります。

実技特待生講座(生薬基礎編)

2012年08月12日 | Weblog
薬業科実技特待生講座のテーマは「生薬」


実際の生薬を「見て、触って、嗅いで」学びます


普段はなかなか触れることが少ない生薬


実際の生薬は思ったより面白い!

1年生と2年生の合同授業をおこないました

2012年08月04日 | Weblog
薬業科で1年生&2年生合同の実習前授業がありました


2年生に実習での体験をインタビューしていきます


2年生は1年前の自分を振返って「なつかしい」と思い、
1年生はリアルな体験に興味津々でした

漢方薬局見学に行ってきました!

2012年07月26日 | Weblog
薬業科のオープンキャンパスで、
漢方薬局見学に行ってきました


都心になる薬局はサロンのような雰囲気


ここでしか見られないレアものがたくさん


薬膳料理を食べてみました

辛口ですが美肌コラーゲンの
生薬たっぷりスープに大満足