ちまきのチマチマ日記

気が向いたらなんぞ書きますさかい

11月2日(土)のつぶやき

2013年11月03日 | 日記

@uparun そうなんですね、それはますます楽しみです。


朝食:シュウマイ、もずく、サンマの醤油煮、がんもどきと里芋の煮物、お粥、梅干、シソ昆布、紅生姜、バナナ、トマト、ヨーグルトきのこ。 #iKeeptrackof pic.twitter.com/rLNAauXf3I


大判スカーフかショールを持ってくるべきだったか(汗。


@kinkinradio 若春子は一度クランクアップしてたんですが、予定変更で鈴鹿コンサートの場面にまた出番が、だそうですから、要望や話の流れで、これから書く脚本に入れば再登場もあるかも???


@kinkinradio 版元のアカウントあればリクエストするとか?


@mifuakira 純と愛にそんな台詞があったような? 誰が言ったのか、思い出せないんですが。


一瞬映るだけの機関車が間違っているとの声があるようです。我が家の鉄の人は「三等車という表示があったのを評価したい」とゆうてます。


機関車をいちから作るなんてお金持ちの鉄の人の究極の道楽やろなぁ。。。


@sakura_novelss フォンは、フランス語で出汁のことです。鶏ガラのフォンの取り方を、お父ちゃんがめ以子に教えでましたよね?


@sakura_novelss フォン・ド・ボーだと子牛のスジや骨から取る出汁なんですかど、開明軒は鶏ガラ使うのだなと思いました。もしかしたら、子牛のスジや骨より鶏ガラの方が手に入りやすいと考えてめ以子に伝授したのかも?


@naka_kana820 落ち着いてください。大正時代は15年まででございますよ。


やべえ村井弦斎「食道楽」青空文庫で読んでるけど超おもしれぇ。いきなり腹の中で胃と腸が会話して「正月ぐらい休ませてくれ」とか愚痴り合ってんの。時代考証に興味ある人は絶対読んだ方がいいよ。
aozora.gr.jp/cards/000810/f…
#ごちそうさん

丹後ちまきさんがリツイート | 11 RT

おしんとごち比べてどうのこうのなんて、甘いと思うんですよ。あの時代を描いた、ありとあらゆる作品を片っ端から集めて比較するぐらいでないと。そしたら評論として面白い視点が見えてくるんじゃないかと思ったり。
でも上っ面で批判する人はそこまでしないんだよね。もったいない #ごちそうさん

丹後ちまきさんがリツイート | 4 RT

@majawe1 め以子がプロポーズして西門さんにお断りしますと言われた時にも、音楽が鳴り止み、トンビがピーヒョロロの鳴いてましたねぇ。 #ごちそうさん