対潜哨戒機4世代 2012-03-31 22:20:15 | 昔の思い出(白黒画像) トラッカー、P-2Jが写っているフィルムをスキャンしたので、4世代の対潜哨戒機を 集めてみました。 最新のXP-1 2011年4月29日の撮影 P-3C 1号機? 2011年1月27日撮影 P-2J 1981年2月19日撮影 S-2F 1981年2月19日撮影 にほんブログ村 にほんブログ村
3月20日 横田基地 MC-130 2012-03-21 23:51:33 | 横田基地(Yokota Air Base) 3月20日お彼岸のお墓参りを済ませた後、天気もよかったので横田基地に行きました。 HHのC-17とMC-130を撮影することができました。 にほんブログ村 にほんブログ村
C-141のA型とB型 2012-03-18 20:04:59 | 昔の思い出(白黒画像) 先日スキャンしたハリアーのフィルムにC-141が写っていました。 C-141は良く飛来していたので、マニアの間ではイモと呼ばれていました。 自分も残りフィルムの消費程度に撮影する程度で、あまり写真は残っていません。 C-141A 黒イモ C-141B 黒長イモ にほんブログ村 にほんブログ村
30年前のハリアー 2012-03-11 21:12:24 | 昔の思い出(白黒画像) 昔、外来機はタワー前か立川側の駐機場に駐機されたので、今のようにF系の ウェスト側のタキシングを撮影するチャンスはありませんでした。 1981年7月5日横田基地オープンハウスの展示機の帰投を、今はなき 横田ドライブインの2階で撮影しました。 ハリアーはウェスト側をタキシングしてくれました。 先日、百里で撮影したVKのA6時代の写真。残念なことにイースト側を タキシングしたので、R/W上のシーンしか撮影できなかったようです。 にほんブログ村 にほんブログ村
2月21日 百里基地 ナイト編 2012-03-06 23:32:45 | 百里基地(Hyakuri Air Base) ナイトが始まる前に岩国に向けて離陸したハリアー。 1stの↑↓、3rdの↑↓、帰投の↑と5回の撮影チャンスがありました。 平日はあまり休めないのでナイトまで粘ってしまいました。 にほんブログ村 にほんブログ村
横田基地 TRAVIS KC-10 2012-03-05 23:55:24 | 横田基地(Yokota Air Base) 3月4日 横田基地 比較的良くみるTRAVISのKC-10。 ドン曇でしたがR/W18へのタキシングなのでなんとか絵になりました。 にほんブログ村 にほんブログ村