10月5日サンフランシスコ・フリートウィーク1日目です。10月5日は6日、7日、8日の
エアショーに向けての予行が行われました。
空港からホテルへの送迎をお願いしていたので11時にホテルにチェックインできました。
1時から予行が行われるスケジュールだったので、すぐに撮影ポイントに向かいました。
Google Mapを頼りに2.3マイルの道のりを徒歩で撮影ポイントまで行きました。
12:30
1時間ほど歩いて撮影ポイントを探していたところスノーバーズが現れました。
1パスしていきました。


事前にNさんに教えていただいた3本ある埠頭の真ん中に移動。

埠頭の先端から見たゴールデンゲートブリッジ。
何人か釣りをしていました。
撮影目的と思われる方は数人という感じでした。

13:00 ブルーエンジェルスが姿を現しました。

始めは単機でサンフランシスコの町をぐるぐる

2機に増えて


いきなりエシュロンパレード

いい感じで来た真横ショットはレンズが追い付かず鼻切れ。
光線状態がよかったので残念です。

1時間ほど編隊組がフライトしていました。


14時前にソロ組が飛来


アルカトラズ島をバックにクロス




本番では見れなかった編隊


何も来なかったので撮影場所を散策。
ショーセンター近くの丸い防波堤付近の丘に移動しました。
15:30
スノーバーズのソロが現れました。ソロのみの飛来でした。


16:00
ブルーエンジェルスが再び姿を現しました。








エシュロンパレード、今度は全景が入ったが、光が当たらなかった、3番機の位置がイマイチ


海が写り込む程の低空で侵入しクロス







エアショーに向けての予行が行われました。
空港からホテルへの送迎をお願いしていたので11時にホテルにチェックインできました。
1時から予行が行われるスケジュールだったので、すぐに撮影ポイントに向かいました。
Google Mapを頼りに2.3マイルの道のりを徒歩で撮影ポイントまで行きました。
12:30
1時間ほど歩いて撮影ポイントを探していたところスノーバーズが現れました。
1パスしていきました。


事前にNさんに教えていただいた3本ある埠頭の真ん中に移動。

埠頭の先端から見たゴールデンゲートブリッジ。
何人か釣りをしていました。
撮影目的と思われる方は数人という感じでした。

13:00 ブルーエンジェルスが姿を現しました。

始めは単機でサンフランシスコの町をぐるぐる

2機に増えて


いきなりエシュロンパレード

いい感じで来た真横ショットはレンズが追い付かず鼻切れ。
光線状態がよかったので残念です。

1時間ほど編隊組がフライトしていました。


14時前にソロ組が飛来


アルカトラズ島をバックにクロス




本番では見れなかった編隊


何も来なかったので撮影場所を散策。
ショーセンター近くの丸い防波堤付近の丘に移動しました。
15:30
スノーバーズのソロが現れました。ソロのみの飛来でした。


16:00
ブルーエンジェルスが再び姿を現しました。








エシュロンパレード、今度は全景が入ったが、光が当たらなかった、3番機の位置がイマイチ


海が写り込む程の低空で侵入しクロス







写真からド迫力が伝わってくるようです
飛行場ではない場所でのこの展示
観ていて気持ちが良かったでしょうね~
米国のサンダーバーズではなく、カナダのスノーバーズとの共演なんですね
何か歴史がありそうです
ブルーエンジェルスといえば、確か、顔とも言える飛行機が1機いたような・・??
機種名をど忘れしましたが、オープニング辺りに飛びませんでしたか?
景色が良いのでいっぱいシャッターを切ってしまいました。
撮影ポイントがたくさんあるので、スパホに機種改変したらまた行ってみたいです。
ブルーズのオープニングはC-130が来るのかと思っていましたが来ませんでした。
いや〜〜〜………すごいですねえ……
ほんとに、すごいですよお…
ブルーエンジェルスが!!
低空で!フォーメーションで!!!
日本だったら「騒音」「危険」と
あれこれ言われちゃいますけど、
さすがはアメリカ…なんですね♪
ブルーエンジェルスのパイロットさんは
酸素マスクしないし、耐Gスーツもなしで飛ぶ、
というのは…本当なんでしょうか?
あれだけのスピード、Gでマスク、Gスーツなしって
大丈夫なのかなあ…と思うのですが…
ブルーエンジェルス初めて見ました。行ってよかったです。
そうですよね。日本は極端な反対派の方がいますよね。
年1回のお祭りぐらい大目に見てほしいものですね。
背中を見せている写真を拡大してみましたが、酸素マスクはしてないようです。