数日前の発寒川
何かいる・・・と思ってみると 鵜!
すぐに 潜るので 出てくるのを待って・・・
マガモ
草を食んでましたね
河川敷の木々も葉を落として 川が見やすくなりましたが・・・
カモは?
オオバンがいましたよ!
ヒドリガモも集まってました
マガモ と ヒドリガモ
オヤ!・・・鵜もいるわ
良い天気でしたね!
25日の朝 最低気温は1・2℃だった
26日の朝は 何℃くらいかな・・・
数日前の発寒川
何かいる・・・と思ってみると 鵜!
すぐに 潜るので 出てくるのを待って・・・
マガモ
草を食んでましたね
河川敷の木々も葉を落として 川が見やすくなりましたが・・・
カモは?
オオバンがいましたよ!
ヒドリガモも集まってました
マガモ と ヒドリガモ
オヤ!・・・鵜もいるわ
良い天気でしたね!
25日の朝 最低気温は1・2℃だった
26日の朝は 何℃くらいかな・・・
先日 庭にキタキツネが来たと思ったら
今度は ネズミ!
下に降りると ご飯粒 食ってる
それを見てる スズメ達
ご飯・・・食われてる なんて言ってるかな
ネズミがいなくなると 一斉に・・・
ネズミは 気配を感じると お隣さんの物置の下に走っていく
またチョコチョコ出てくるんだろうな・・・
金曜日 北大のイチョウ並木の色はどうかな?と行って見ました
朝は天気良かったのに 着いたお昼頃には曇り空
チョッとガッカリ!
イチョウ並木は まだ早かったですね
構内を車が通るので 撮影のために道路に出ないように
ロープが張られ警備員さんが立っていましたよ。
大野池にメスのオシドリがいました
人に慣れてるんですね
近くでおばさんたちが座りおしゃべりしてても逃げもせず・・・
ユリノキ
奥の方に何か居る・・・白いモコモコしてるのは
草刈作業中の羊さん・・・黙々と食んでます
10頭くらいいたのかな・・・
この感じが好きで 来ると必ず撮ってます
建物の近くには必ず駐輪場が・・・
枯葉を集めた山がアチコチにできてましたよ
今月末くらいには イチョウ並木も綺麗になってるかな・・・
この後 北海道庁前のイチョウ並木はどうかな?と歩いて行き
ここも 色付きはまだでしたね・・・
21日の午前中 庭に茶色いものが通ったように見えた
何? 見ると キツネがいる!
「キツネ きてるーーー!」と 急いでカメラを出して・・・
鳥用に置いてる 水を飲んでます
痩せてるね・・・シッポも細い
飲み終わって 右後ろ脚上げたな・・・って思ったら 何てことを ((+_+))
マーキング?
皿 濯いで 水取り替えましたよ "(-""-)"
22日 河川敷歩いてると 牧草地にキタキツネが!
チョッと遠いけど 撮ってみました
このキツネは毛並みが良いですね シッポも太い
ネズミでも探してるのかな・・・
アチコチ嗅ぎながら 歩き回ってたんですが
私のかなり前を歩いてた オジサンに気づいて・・・飛び上がり
逃げるかと思ったら ここでも餌探し
見つからなかったようですね・・・
この場所から向こう側に飛び降りてしまいました。
花の終わった場所ではチューリップの球根を植えてました
公園内を散策・・・サイロに 目が!
枯葉 パラ・パラ・・・撮れたかな?
ローンスタジアム
大きなボール 投げる! 跳ねる!転がる!・・・遊ぶ飼い主とワンちゃん
子供の谷
右側のアリ塚の塔は中に入って上まで行けます
👆 所々に アリが隠れてるんですよ・・・👇
作られた大きなアリです
頂上の 窓から・・・
この階段は広かったけど 横幅の狭い場所もありましたよ
屈んで 通れるかな・・・なんてね (^-^;
花が植えられてるピアノ
ハロウィンですね!
楽しかったぁ~~~♪