ボチボチと・・・

カメラを持ち歩くようになって
撮る楽しさを知ったかなぁ~

外は雪・・・

2019年01月29日 17時47分33秒 | 日記

居間に置いた鉢 夏とは勢いが違うけど 咲いてます

ゼラニューム

 

これもゼラニュームの仲間だったはず

小さな花 触れると良い香りがします

 

ベコニア

雪降る前の庭に昨年は咲かせていなかったベコニアの芽が出てる

白・赤・ピンク 小さいのが沢山・・・

一昨年植えていたかな?・・・一年草だと思ってましたよ 種で増えるのかな?

三つの鉢に植え替えててみたのが 最近やっと花を咲かせるようになりました

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネズミ | トップ | 雪像 制作中 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は! (minoji)
2019-01-29 19:05:11
サラリーマン時代北海道支店の社員が名古屋に出張してくると
「寒い!寒い!生殺しの寒さだ!」とよくこぼしてました。
冬の北海道は外は寒いが家の中はシャツでOKだと言ってたの思い出しました。
この花を見てるとうなずけますね!
ただ今の、マイルーム18度です。
minoji様 (たんたか)
2019-01-29 22:41:33
こんばんは!
「生殺しの寒さ!」(笑)
本州育ちの方ですか?今とは建物も着るものも違ってたかもしれませんね
室内は石炭や薪を燃やしてた頃の方が暖かかったですよ

室温18℃ですか?それは寒いですね・・・
我が家は設定温度は23℃にしてるので他のお宅よりは寒いかな

おはようございます (Imaipo)
2019-01-30 08:04:26
部屋の中は春ですね(笑)
暖かで開花してきてるんですね
花の少ない時期良い花ですね綺麗です。
おはようございます (ヒューマン)
2019-01-30 09:19:01
今日は、外の雪景色とは違い、また暖かい感じですね
今年は特に雪が多いのかな
おはようございます (山親爺)
2019-01-30 09:44:12
大荒れしたあの日以来雪が降ってない当地
何時、しっぺ返しが来るのかな~って
戦々恐々としています
おはようございます~ (蓮の花)
2019-01-30 10:23:14
ゼラニュームは可愛いお花ですね。
私も育てた事がありますが失敗して
何時も枯れかしています。
雨に濡れると嫌うとも聞いています。
育て方を教えて下さい。
imaipo様 (たんたか)
2019-01-30 16:14:51
こんにちは!
部屋の中は一足早く春が来ましたね!
これからは花芽も次々と上がってくると思います
ヒューマン様 (たんたか)
2019-01-30 16:16:18
こんにちは!
今年は雪が多いように感じますね!
気温が高くなってくると融けだすのも早いんですけどね
山親父様 (たんたか)
2019-01-30 16:19:05
こんにちは!
こちらも数日続いて降った後は、まとまった雪は降ってないです
まだまだドカッ降るでしょうね 安心できないです
蓮の花様 (たんたか)
2019-01-30 16:23:00
こんにちは!
ゼラニュームは育てやすい花ですよ
大きくなったら切り戻しして、切った枝は土に挿して置いたり
水に入れておくと根が出てきます
室内に入れるのは冬だけで春からは外に出しっぱなしですよ

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事