多々良のオニバスが瀕死の状態に私には見えて、
でも館林のどこかにオニバスを育てている保護区があると思っていますと
書きました。今日は4中のところでオニバスの小さな看板が目に入り
うれしくなって見に寄りました。

葉を突き抜けて花茎が立っています。

ちなみに多々良の今年のオニバスは

オニバスの葉は本当は1メートルくらいにも広がるのですねーー。
場所は館林市立第4中学校の前の通りを通過すれば
入口はすぐ解ります。
下の写真は校門、校門を背にして左へ進み、
すぐの細い道を左折して行きます。
でも館林のどこかにオニバスを育てている保護区があると思っていますと
書きました。今日は4中のところでオニバスの小さな看板が目に入り
うれしくなって見に寄りました。

葉を突き抜けて花茎が立っています。

ちなみに多々良の今年のオニバスは

オニバスの葉は本当は1メートルくらいにも広がるのですねーー。
場所は館林市立第4中学校の前の通りを通過すれば
入口はすぐ解ります。
下の写真は校門、校門を背にして左へ進み、
すぐの細い道を左折して行きます。
