鶏足寺は由緒あるお寺さんと聞いていました。
自宅から車で30分くらいで行けることがわかりましたので
思い切ってお参りしてきました。
山の方かと思いましたが難しい山道ではありませんでしたので
ありがたかったです。
カーナビって本当にありがたいです。
鶏足寺は栃木県足利市小俣町にある両毛随一の古刹で、本尊に釈迦如来を安置し
五大尊を祀る慈猛意教流の本山でもある真言宗のお寺です。とHPにはあります。
詳細はHPをご覧ください。
駐車場から近い所から入りましたので石段登らなかったのですが
勅使門から下を見ると長い参道がありました。
勅使門は杮葺き(こけらぶき)
本堂
立派なさるすべりが四本並んであります。
境内は結構広く護摩堂、七福神の池、延命観音像、閻魔堂、その他ありゆっくりと散策しました。
タラヨウの実を初めて見ました。
人一人会わず温かい冬の日でありがたいことでした。