日曜日は中々よかったのではないかと思う。
待ち合わせ前4軒ほど下見。そして手土産にバタークッキーを少し購入(新潟までの電車の中で食べられるように。)
待ち合わせの13時、ちょっとした勘違いが。

「遅れます」の連絡をもらって5分くらいしたときに、すごく似ている人を見つけた、おまけに携帯をもってうろうろしている。(誰かを待っているらしい)
はじめ「あっ、スタバさん?」と思い、声をかけようとした。
が、次の瞬間「すごく怒っている」表情が!

#えー、なんでこんなに怒ってんの...声かけるのイヤだな...
#ねんには念をいれて、「もうついた?」メールを送信。
#またその娘がうまいタイミングで携帯チェックしたんですよぉ~
#腹をくくって、一歩踏み出すと。スタバメールが。
「いま浜松町です。あと4分くらい。
」
おー、よかったぁ、勘違いでした。
あった直後もその話からはじめちゃった。スタバさんも話しやすい人だったせいかそんなに緊張せずに会話を始められました。
下見は一応してみたけど行き着けってありますか?ということろから、スタバさん行きつけのアジアンカフェへ。
混んでましたけど、数分待って席へ通されました。
スタバさん、写真の雰囲気そのままでさっぱりしたおしゃれの方でした。
話し方に少し特徴があって、一言一言はっきり話すかんじ。声も少し大きめです。

直感で思ったのは、
こんな店員さんいるいる!!みたいな。
人とお話しすることがすきなんでしょうね。終始明るく話してくれました。
大角的には「結構いいかも、もう少しゆっくり話をしてみたい。」と思った。
結局1時間半で、TimeUp。そろそろ行かないと乗り遅れちゃう~
ミッションは特に考えませんでした、お染わるのり直後だったので、あまり前向きになれなかったところもあります。楽しくお話ができればいいかなってくらいです。
そう考えるとひとまず目標は達成(のような)

#普段の自分が出せたような気がする。
#逆に言うと、これでダメだったらもう手の打ちようがない。
そのまま一緒に電車にのり東京駅で別れる。
スタバさん降り際に、
「これレーズンクッキー。少しだけど電車の中で食べて。」
「うわぁ~ありがとう。友達とたべますね!」
大「またメールします。」
ス「はい。」
じゃまたね。
結構よい感触だったのですが...そのご連絡なし。
「今日はありがとうございました。」くらいあっても良さそうな気がするけど。

#ひとまず大角男はお礼メールだしましたけど。