goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

大泣き!

2012-12-18 | 子育て
先週火曜日も泣きましたが、今日も保育園で朝泣きました。
しかも今日はかなり“本気”泣き。
ギャンギャン泣いてて、私はもう保健士さんに渡して、そそくさと逃げて来ました。

でも今日は迎えに行くとケロっとしてました。
帰りがけに話した保健士さんは、ヒメが保育園に行き始めた頃から面倒見ててくれてる人なんですけど、その人が1時間後くらいに保育園に着いたときには笑顔で遊んでいたとのこと。
その人の話だと、朝、ヒメを抱っこしてくれてた人が、あんまりヒメの知らない人だと大泣きするのかも。
そして年齢的に、そういう時期だからしょうがないと言われました。

今から年末年始の休み明けが、怖いなぁ…

ポートフォリオ

2012-12-17 | 子育て
夕方5時頃から、保育園でクリスマスパーティーでした。
大きな遊び道具をいくつか準備してあり、7時頃には消防車が来ることになってました。
こちらでは、この時期、予約をすると消防車にサンタさんを乗せて来てくれるんです。
結構あちこちに出没してます(笑)
でも、7時はちょっとヒメには時間が遅いので、今回は最初のほうだけ参加して帰ってきました。

今日の最大の目的は、保育園で撮ってくれた写真をもらうこと&ヒメのこの一年の活動歴をもらうこと。
写真は楽しみにしてたんだけど、残念ながらこの日に間に合わず、保育園最後の日までお預け。
でも活動歴はもらってきました。
この一年、色んなことして、そして成長したなぁって、思いました。
こうやって記録に残してもらえると、ありがたいです。
3ヶ月に一回くらいの頻度で、“今後の目標!”みたいのを立ててくれてるみたいなのですが、今の目標は“ウォーカーに捕まりながら歩くこと”
年末年始のお休み、私もちょっとトレーニングしよう(笑)

クリスマス会-日本人マザーズグループ

2012-12-17 | 子育て
10月終わり頃から、日本人のマザーズグループに、毎週月曜日、行ける日は参加してます。
クリスマス前、みんなが参加できるのがこの日が最後!ということで、小さなクリスマス会をしました。
といっても子供が小さいので、大きいことはせず、“クッキー作り”がメイン。
子供と一緒に出来る&ちょっとクリスマスっぽいということで、決まりました(笑)
クッキー生地は、お母さんの一人があらかじめ作ってきてくれたので、当日したのは型抜き&オーブンで焼くだけ。
2歳くらいの子供たちは、その型抜き&生地を丸めて延ばすのが楽しかったみたい。
参加した子供たちの中で、ヒメが一番小さかった&まだちょっと人見知り気味だったので、楽しんでたのか楽しんでなかったのか。
型抜きも、私が抜いたのを取りだす手伝いをするだけだったし…
でも、作ったクッキーは1枚、しっかり美味しく食べました♪
一緒に何かをする!ということは、やっぱり楽しいですね。
早くヒメといろんなこと、一緒にしたいなぁ。


しまじろう♪

2012-12-17 | 子育て
先月申し込んでおいたベネッセの“こどもちゃれんじ ぷちファースト”
詳しくはこちら⇒こどもちゃれんじ ぷちファースト
今日、その最初の教材が届きました。
小学校に入学してからは必要ないと思うけど、それまでは色々私自身も勉強になるかなぁと思って申し込みました。
毎月、月齢にあわせた動画教材、本、おもちゃが届きます。
どんなオモチャが、今のヒメが使って楽しいのか、どんな本がヒメの興味を刺激するのか。
その辺のことを専門化が研究した上で、教材を作ってるみたいなので、安心して使えそう。
もちろん子供一人一人、成長速度が違うから、全てをその時期に使えるわけじゃないけど、いつかは使えるだろうし。
両親が子供の成長に合わせて、どう対処したらいいかも教えてくれるようなので、まずは1年間、使ってみようと思ってます。

今、一番、頼りにしてるのは歯磨き。
あんなに嬉しそうに歯ブラシを口に入れてたのに、今は“イヤイヤ”。
まだ上下4本ずつしかないからいいけど、増える前に歯磨きを楽しく出来るようにしておきたい。
そのために、今日届いた“しまじろう”君(パペット)に一役かってもらう予定です。
さてさて、しまじろう君、大活躍してくれるかどうか。
とりあえず、今のところ、しまじろうのことはお気に入りみたいです♪