去年はキンダー学年だけは、
ビーチで小さな運動会だったのですが、今年からはちゃんとグラウンドで運動会です!
ヒメたちの学校にはグラウンドがないので、3年生から行く予定の学校へ行って、合同の運動会。
と言っても、プレップの子たちは、もう一つの学校の子たちと混ざってグループ分けせず、ヒメの学校の子たちだけのグループになっていました。
まだ競技も初めてだし、他の学校の子たち・場所にも慣れていないないから、そうするようです。
今年1年、何度かその学校と合同でイベントがあるので、そこで他の学校の子たちと慣れて、イベントも1度すべて経験して、来年からは一緒に混ざってグループ分けし、競技をすることになるようです。
去年まで仲良しだったカーメンちゃんもいたので、一緒にできると良かったのですが…
でも学校休み中に、プレイデートする約束はしてきました♪♪
9時半ころから12時過ぎまで…と言うことだったので、2時間ほど、仕事を抜けさせてもらって見に行きました。
ホントは一人で行く予定だったのに、その日にパパが車の検査予約を入たので、パパも来て…
パパがプリンスを保育園に置いてくるハズだったのに、泣かれて置いてこれず、プリンスも来て…
なぜか家族全員で応援になりました(笑)
プリンスは途中から、’応援’じゃなくて’帰りたいモード’になってたけどね(笑)
競技は、思ったよりたくさんあってビックリ!
ヒメたちのグループは100メートル走から始まり、サックレース(袋に入ってジャンプするレース)、二人三脚、パラシュート、綱引き、(モーニングティー)、障害物競争…ここで私たちは帰って来たので、その後は分からない…けど、あと2・3種目あったと思います。
ヒメもちゃんとすべての競技に参加してました。
去年は嫌がってたのに!!ここでも成長!!
’勝ち負け’よりも’みんなで楽しくする’のが目的みたい。
なので、みんなでニコニコして走ったり、ジャンプしたりしてました。
綱引きで負けて、泣いてる子もいたけどね(笑)
一番びっくりしたのは、ヒメとアナちゃんの二人三脚。
学校で何度か練習してはいたみたいだけど、それにしても二人、上手すぎ!!
他の子たちに比べて、ダントツトップ!
普通に二人で歩いてました(笑)
仲良しの証拠だね♪♪
〇100メートル走
2回も走ったのに、全然平気♪♪
これは2回目です。
〇サックレース
〇二人三脚
〇綱引き
最後は子供たち全員vs親たち(+プリンス)で勝負!
子供たちの強さに、ビックリ!しました。
もちろん、子供たちの勝利です♪♪