goo blog サービス終了のお知らせ 

『てづくり』 『育児』・・・ヒトヤスミ

『てづくり』や『育児』や『日々の生活』についてつづっています。

育児サークル

2006年09月14日 18時27分02秒 | 日記
 少しの勇気と足りない押し 

今日は育児サークルの運動会の打ち合わせをかねて、ランチに行ってきました~

近所の中華屋さんでしたが、お客はまばらで、座敷は使いたい放題、子連れにはうれしい限りでした。

今日の打ち合わせ内容は、もうすぐ公民館で行われるサークルの親子運動会の担当の演目の「曲決め」と、「タイトル決め」。

前もって班長さんから何がいいか考えといてネ~とメールをいただいて、考えました・・・(山P)(山P)(山P)・・・

そう今の私の頭の中には山下智久くんの曲しか流れてきません。

さて、ランチも無事終え、子供も奔放に遊ばせつつ、食後のコーヒーを飲みながら曲決めが始まりましたよ~

欠席者もいたので、今日の話し合いは、ママ4人。

話は、いつもながらあっちゃこちゃにズレ、幾度となく軌道修正しながら、「やはり昨年はキャラクターモノが主流で、今年も~」とか班長さんが説明してるところ、ちょっと質問してみました。

「やっぱり、子供向けの曲がいいですかねぇ。なんかちょっと目先を変えて、ジャニーズとかどうですかね~」(がんばった~)

すると一人のママが「なんか、曲もっとぉ~?」
(おっ、ちょっと乗ってくれたぞ~)
私「持ってないんだけどね~」(ざんね~ん。買う気はマンマンなんだけど・・)
班長さん「SMAPならあるよ~。」(けっこうノリノリで)

と、ここから班長さんのSMAP談義が始まり、自然の流れでSMAPの曲が採用されました。

がんばって、ジャニーズの話を切り出したのは良かったんだけど、さすがに子供の運動会で「抱いて、抱いて、抱いてセニョリータ~」ってそれは言い出せず・・(考えすぎでしょうか・・?)

まぁ、私の少しの勇気で、班長さんがうれしい結果になり、それはそれでよかったです

きっと他のママたちも子供たちも大好きなSMAPの曲でハッスルしてくれるでしょう




最新の画像もっと見る