2010(平成22)年02月28日 日曜日 

バンクーバーオリンピック開催中 


≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天 気 (06:00-18:00/雨後晴一時曇) (18:00-翌日06:00/晴後曇)
・気 温 (最高気温/11.2 15:48) (最低気温/4.4 23:30) (平均湿度/83)
・風向風速 (最大瞬間/南東 7.3 00:43) (日照時間/4.0)
≪都会のおうち地方のお天気≫
・気 温 (最高気温/10.2 15:41) (最低気温/4.5 09:37)
・風向風速 (最大瞬間/東 6.9 07:08) (日照時間/4.0)
≪おでかけ先≫
■群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢 ※地点:群馬県吾妻郡嬬恋村田代
・気 温 (最高気温/5.7 13:16) (最低気温/-1.6 06:23)
・風向風速 (最大瞬間/西北西 9.9 20:19) (日照時間/4.7)
■長野県軽井沢町
・気 温 (最高気温/4.8 01:04) (最低気温/-1.5 09:40)
・風向風速 (最大瞬間/東北東 8.7 03:41) (日照時間/0.0)

朝起きてカーテンを開けたら・・・

雪がガンガンに降ってたでござるよ
キタキタ~
車はどうなっとるかのぉ~? と覗いてみたら・・・

ツートンカラーに変身して、泣いておりました
ぷっ

たろう と はなこ は、窓越しに舞い降りる雪を眺めながら、7:00過ぎに朝食を食べ、
そして、さむ~いお外へ飛び出したんじゃが・・・

たろう は屋根がないところで用を足したもんだから、毛が濡れてしまってよ・・・
ちーん

落ち着かない環境で朝食を食べ、チャックアウトの時間までお部屋でノンビリ~~
降り続いていた雪も、チャックアウトの時間には降り止み、
たろう と はなこ は一足先に、ごるちちと外へ飛び出して行ったでござるよ。

ひと遊びをしたところでチェックアウトをして、
イベント会場である 軽井沢マウンテン牧場へ向けて出発~~~

たろう が見ている景色はこれさね・・・

付け替えておいて良かった・・・スタッドレス

もともとオールシーズンタイヤなんだけど、やっぱりスタッドレスの方が安心さね。
そして、ペンションを出発してから15分ほどで、イベント会場に到着~~~

2004年に始まり、今年で7回目となる『北軽井沢ワンワンフェスタ』。
予想を上回る参加人数にビックリしたでござるよ

レストラン入り口にて、人間の参加費1500円/一人を支払うと、
名札と記念品が、人間一人に付き1セットづつ手渡されるさね。

ポイ太くんの20枚入りには感動した
うれし~
昼食付きだし、ゲームの参加賞もあるし、お得感たっぷりのイベントさね
イベント開始の11:00まで、イベント会場の隅っこで・・・

たろう はピョンピョンと走り回って遊び・・・

はなこ は思う存分雪を食べて過ごしたさね。
さて、ゲームがんばるわよ~~
おぉ
つづいちゃいます



ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!
リンパ腫のはなこ。笑顔いっぱいでイベント参加したでござるよ~~
※このウィンドウで開きます
人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん
※新しいウィンドウで開きます
励みになります。 クリックしてくれてありがと~~
あり? ガビョ~~ン

たろうは13歳2か月5日 14歳の誕生日まで299日
はなこは12歳5カ月25日 13歳の誕生日まで188日







≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天 気 (06:00-18:00/雨後晴一時曇) (18:00-翌日06:00/晴後曇)
・気 温 (最高気温/11.2 15:48) (最低気温/4.4 23:30) (平均湿度/83)
・風向風速 (最大瞬間/南東 7.3 00:43) (日照時間/4.0)
≪都会のおうち地方のお天気≫
・気 温 (最高気温/10.2 15:41) (最低気温/4.5 09:37)
・風向風速 (最大瞬間/東 6.9 07:08) (日照時間/4.0)
≪おでかけ先≫
■群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢 ※地点:群馬県吾妻郡嬬恋村田代
・気 温 (最高気温/5.7 13:16) (最低気温/-1.6 06:23)
・風向風速 (最大瞬間/西北西 9.9 20:19) (日照時間/4.7)
■長野県軽井沢町
・気 温 (最高気温/4.8 01:04) (最低気温/-1.5 09:40)
・風向風速 (最大瞬間/東北東 8.7 03:41) (日照時間/0.0)

朝起きてカーテンを開けたら・・・

雪がガンガンに降ってたでござるよ

車はどうなっとるかのぉ~? と覗いてみたら・・・

ツートンカラーに変身して、泣いておりました


たろう と はなこ は、窓越しに舞い降りる雪を眺めながら、7:00過ぎに朝食を食べ、
そして、さむ~いお外へ飛び出したんじゃが・・・

たろう は屋根がないところで用を足したもんだから、毛が濡れてしまってよ・・・


落ち着かない環境で朝食を食べ、チャックアウトの時間までお部屋でノンビリ~~

降り続いていた雪も、チャックアウトの時間には降り止み、
たろう と はなこ は一足先に、ごるちちと外へ飛び出して行ったでござるよ。

ひと遊びをしたところでチェックアウトをして、
イベント会場である 軽井沢マウンテン牧場へ向けて出発~~~


たろう が見ている景色はこれさね・・・

付け替えておいて良かった・・・スタッドレス


もともとオールシーズンタイヤなんだけど、やっぱりスタッドレスの方が安心さね。
そして、ペンションを出発してから15分ほどで、イベント会場に到着~~~


2004年に始まり、今年で7回目となる『北軽井沢ワンワンフェスタ』。
予想を上回る参加人数にビックリしたでござるよ


レストラン入り口にて、人間の参加費1500円/一人を支払うと、
名札と記念品が、人間一人に付き1セットづつ手渡されるさね。

ポイ太くんの20枚入りには感動した

昼食付きだし、ゲームの参加賞もあるし、お得感たっぷりのイベントさね

イベント開始の11:00まで、イベント会場の隅っこで・・・

たろう はピョンピョンと走り回って遊び・・・

はなこ は思う存分雪を食べて過ごしたさね。
さて、ゲームがんばるわよ~~

つづいちゃいます




ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!

※このウィンドウで開きます

※新しいウィンドウで開きます
励みになります。 クリックしてくれてありがと~~









ココまで一気に読んじゃったわ。
ふたりの食器スタンドを持参したのねー。すごい!
我が家はお出かけ用のフードボウルは薄くて軽いステンレス。
スタンドも省略して手で持ってあげてます。(;一_一)
でも確かに面倒なんですわ。
同じ方向で1週間違いのニアミス。
しかもお洋服とリード&カラーまでも一緒!
一緒に出かけたらユニフォーム姿の5ゴルの団体さんですね。
夜のうちに雪が降ったんですね。ふたりとも嬉しそう♪
それにしてもはなこ食べすぎじゃ~ん?
今度はシロップ持参したらもっと美味しく食べられるかも?
ただいまぁ~!!!
そっか。手で持ってごはんを食べさせてるのね。
100均で売っている、キッチン収納で使ったりする足が折りたためる棚を
使っている人もおるよ~。どうじゃろか?
ほんと。1週間違い~~
同じ日なら、一緒に釜めしだけでも食べれたのに(><)
同じお洋服とリードのゴルが5頭もおったら、目を引くよね~~ 楽しそう(笑)
あたしも同じことを考えたでござるよ。
シロップ持ってくればよかったと・・・(爆)