2010(平成22)年04月14日 水曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天 気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/曇後雨)
・気 温 (最高気温/16.5 14:54) (最低気温/8.9 23:45) (平均湿度/37)
・風向風速 (最大瞬間/北西 16.2 05:32) (日照時間/7.5)
≪都会のおうち地方のお天気≫
・気 温 (最高気温/16.1 15:40) (最低気温/9.2 23:32)
・風向風速 (最大瞬間/北 13.3 07:03) (日照時間/9.0)

冷たい風が吹き荒れる中、今週も張り切って動物病院へ~~~

今日は4週に1回の たろう の定期検診もあったけん。
たろう が一緒で、 はなこ はニッコニコだったさね~~~

たろうの定期健診

■胆泥症■
今年の1月20日から、お薬を服用せずに様子を見ている胆道。
残念なことに、また数値が上がってしまったさね

この表も長くなったざんすね。 どこかで切りたいんじゃが、
どこで切ったら良いのか分からんのよね
数値は上がってしまったけど、すぐに薬を服用させるほどではないので、
また4週間、様子を見る事になったでござるよ
■足腰の弱り■
足腰の弱りは、あたし的には横ばいの気がするさね。
良くはないけど、すごく悪いわけではない。 感じ?

先生が触った感じでは、筋肉の量が減ったとな・・・。
引き続き、血行を良くするお薬 コレキサミン を与える事に。
はなこのリンパ腫の治療

今日の血液検査では、貧血を判断する ヘマトクリフト(HCT) のパーセンテージが
また少し上昇し、抗がん剤投与前の数値に戻ったでござるよ


とは言っても、まだまだ平均値には届かず・・・。
ちなみに たろう のパーセンテージは、44%だったでござるよ。
貧血気味ではあるけど、3月17日に投与した 抗がん剤がまだ効いているらしく、
リンパの腫れも、先週とあまり変わっておらず、良い感じだとか・・・

リンパ腫の治療で処方してもらった薬


ステロイドは先週と同じく、1日1錠

強肝剤は今まで通り、1日2回1錠ずつ

鉄剤も今まで通り、1日1回1錠ずつ
毎度おなじみの薬

僧帽弁閉鎖不全症のお薬 エナカルド を処方してもらうのを忘れたさね
ちーん
あした貰いに行って来るでござるよ。
健康診断付フィラリア検査

フィラリアの血液検査で、血液を採るついでに、肝臓や腎臓などの検査も一緒にしちゃいましょう~~~
という、健康診断付きのフィラリアの検査をしてもらったさね。
抗がん剤治療をしている はなこ が、フィラリアのお薬を服用して大丈夫なんじゃろうか?
と思っていたんじゃがね、フロントラインと同じく、むしろやってくれ
と言われますた 
ただね・・・
はなこ のフィラリアのお薬を、12月分まで処方するかどうか判断をゆだねられてさ・・・
12月まで生きられないかもしれんという意味で・・・悲しい判断でございました
結局、3か月分ごとに処方してもらう事にしたんだけどさ。
ちょっと消極的だったかしらね? 2年分くらい、処方してもらえば良かったかな?
ぷっ
そしてもう1つ気になる事が・・・
フィラリアのお薬は、5月から毎月1日に与えてくださいと言われたんじゃがよ、
あたくし、フロントラインを4月1日にプチュプチュしてしまって・・・
あたし的に、フロントラインとフィラリアを、同日に投与するなんて考えられなくてさ。
でも同日に投与しても、全く問題ないと言われたでござるよ

本日の体重測定


4月7日(水) にゴハンの内容を見直してから1週間。
はなこ は増量したけど、 たろう が・・・
でも はなこ が増えたってことは、 たろう も増えてるハズ
計量器と電卓を使いながらの ゴハン作りはチト面倒だけど、ガンバルぜよ~~~
本日のお会計


フィラリアのお薬、1個 3000円かぁ~~~
3000円・・・3000円・・・3000円・・・3000円・・・3000円・・・・・・

ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!
リンパ腫のはなこ。バナナあげるから長生きしてくれ~~~
※このウィンドウで開きます
人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん
※新しいウィンドウで開きます
励みになります。 クリックしてくれてありがと~~
あり? ガビョ~~ン

たろうは13歳3か月21日 14歳の誕生日まで254日
はなこは12歳7カ月11日 13歳の誕生日まで143日

≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天 気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/曇後雨)
・気 温 (最高気温/16.5 14:54) (最低気温/8.9 23:45) (平均湿度/37)
・風向風速 (最大瞬間/北西 16.2 05:32) (日照時間/7.5)
≪都会のおうち地方のお天気≫
・気 温 (最高気温/16.1 15:40) (最低気温/9.2 23:32)
・風向風速 (最大瞬間/北 13.3 07:03) (日照時間/9.0)

冷たい風が吹き荒れる中、今週も張り切って動物病院へ~~~


今日は4週に1回の たろう の定期検診もあったけん。
たろう が一緒で、 はなこ はニッコニコだったさね~~~


たろうの定期健診

■胆泥症■
今年の1月20日から、お薬を服用せずに様子を見ている胆道。
残念なことに、また数値が上がってしまったさね


この表も長くなったざんすね。 どこかで切りたいんじゃが、
どこで切ったら良いのか分からんのよね

数値は上がってしまったけど、すぐに薬を服用させるほどではないので、
また4週間、様子を見る事になったでござるよ

■足腰の弱り■
足腰の弱りは、あたし的には横ばいの気がするさね。
良くはないけど、すごく悪いわけではない。 感じ?


先生が触った感じでは、筋肉の量が減ったとな・・・。
引き続き、血行を良くするお薬 コレキサミン を与える事に。
はなこのリンパ腫の治療

今日の血液検査では、貧血を判断する ヘマトクリフト(HCT) のパーセンテージが
また少し上昇し、抗がん剤投与前の数値に戻ったでござるよ



とは言っても、まだまだ平均値には届かず・・・。
ちなみに たろう のパーセンテージは、44%だったでござるよ。
貧血気味ではあるけど、3月17日に投与した 抗がん剤がまだ効いているらしく、
リンパの腫れも、先週とあまり変わっておらず、良い感じだとか・・・


リンパ腫の治療で処方してもらった薬


ステロイドは先週と同じく、1日1錠

強肝剤は今まで通り、1日2回1錠ずつ

鉄剤も今まで通り、1日1回1錠ずつ
毎度おなじみの薬

僧帽弁閉鎖不全症のお薬 エナカルド を処方してもらうのを忘れたさね

あした貰いに行って来るでござるよ。
健康診断付フィラリア検査

フィラリアの血液検査で、血液を採るついでに、肝臓や腎臓などの検査も一緒にしちゃいましょう~~~
という、健康診断付きのフィラリアの検査をしてもらったさね。
抗がん剤治療をしている はなこ が、フィラリアのお薬を服用して大丈夫なんじゃろうか?
と思っていたんじゃがね、フロントラインと同じく、むしろやってくれ


ただね・・・
はなこ のフィラリアのお薬を、12月分まで処方するかどうか判断をゆだねられてさ・・・
12月まで生きられないかもしれんという意味で・・・悲しい判断でございました

結局、3か月分ごとに処方してもらう事にしたんだけどさ。
ちょっと消極的だったかしらね? 2年分くらい、処方してもらえば良かったかな?

そしてもう1つ気になる事が・・・
フィラリアのお薬は、5月から毎月1日に与えてくださいと言われたんじゃがよ、
あたくし、フロントラインを4月1日にプチュプチュしてしまって・・・

あたし的に、フロントラインとフィラリアを、同日に投与するなんて考えられなくてさ。
でも同日に投与しても、全く問題ないと言われたでござるよ


本日の体重測定


4月7日(水) にゴハンの内容を見直してから1週間。
はなこ は増量したけど、 たろう が・・・

でも はなこ が増えたってことは、 たろう も増えてるハズ

計量器と電卓を使いながらの ゴハン作りはチト面倒だけど、ガンバルぜよ~~~

本日のお会計


フィラリアのお薬、1個 3000円かぁ~~~
3000円・・・3000円・・・3000円・・・3000円・・・3000円・・・・・・


ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!

※このウィンドウで開きます

※新しいウィンドウで開きます
励みになります。 クリックしてくれてありがと~~








