goo blog サービス終了のお知らせ 

たろはな家のいぬびと

16歳と13歳のゴールデンレトリバー たろうとはなこの日記

想い出いっぱいの、しょぼザクラ調査

2011年04月13日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月14日 水曜日

 サクラ調査隊、撮り鉄に足を突っ込む(大麻生桜提)
 サクラ調査隊、女子中学生に囲まれる(大麻生桜提)



公園や、川沿いのサクラもキレイなんじゃが、

ショボくても、お散歩道のサクラは外せなくて・・・





夕暮れに、田舎のお散歩へ行ってきたでござるよ





午前中に張り切って、2か所もサクラ調査をしてしまったけん。

少ししか歩けないかな~~~ っと思っていたんじゃがね・・・





あたしの心配をよそに、ズンズンと歩き続けてくれて・・・





あっと言う間に かくれんぼ会場 のしょぼいサクラ並木に到着~~~



口を開けて感動をするような、サクラではないけど、

たろうはなこ と一緒に、毎日のように足を運んでおった場所・・・





はなこ を想い出して、ボロボロと涙を流しながら、

たろう とかくれんぼや、追いかけっこをして楽しんださね~~~





そして・・・





パーカーの袖口で、涙をぬぐいながらの帰り道・・・





たろう の気配が感じられなくて 振り向いたら、

コケて立ち上がれなくなっておる彼の姿があって~~~ オーマイガーっ



助けてあげようと思ったんじゃがね、

フローリングのように、滑る場所ではなかったけん・・・





「ファイト~~~~ いっぱ~~~つ」 と、声を掛けてあげたざんすよ。

なんとなく、助けない方が彼のためになるような気がして・・・ 鬼母?





自力で脱出に成功して、ビッコをひきながらも歩き続けて・・・





ボール遊び会場 のしょぼしょぼザクラも鑑賞して、帰宅



田舎のお散歩での たろう は、輝いておったよ。

それが嬉しくて、嬉しくて・・・ また涙を流してしまったでござるよ





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月20日  15歳の誕生日まで255日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

すぐに仕事が終わってしまったでござる (O宮氷川参道)

2011年04月09日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月09日 土曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/・・) (18:00-翌日06:00/・・)
・気   温 (最高気温/0.0 00:00) (最低気温/0.0 00:00) (平均湿度/・・)
・風向風速 (最大瞬間/・・ 0.0 00:00) (日照時間/0.0)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/0.0 00:00) (最低気温/0.0 00:00)
・風向風速 (最大瞬間/・・ 0.0 00:00) (日照時間/0.0) 
・太   陽 (日の出/05:21 日南中時/11:44 日の入り/18:08) 
・  月    (月の出/06:59 月南中時/14:17 月の入り/21:39)



今日はお天気が悪かったけん。

お散歩は、ご近所で済ませてしまったでござるよ



参道の一部を整備した公園 平成ひろば には、サクラ並木があるんじゃけど・・・





たろう がいつも歩いておるトコには、このサクラしかないみたいで。

サクラ調査隊、すぐに仕事が終わってしまったさね



あしたは晴れるでござるかね?

たろう の体調が良かったら、満開のサクラを見に行くでござるよ





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月16日  15歳の誕生日まで259日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

サクラ調査隊、サクラアタックを受ける (O宮第二公園)

2011年04月08日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月08日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/・・) (18:00-翌日06:00/・・)
・気   温 (最高気温/24.0 14:03) (最低気温/8.0 05:29) (平均湿度/52)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 8.9 14:46) (日照時間/4.5)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/21.3 14:06) (最低気温/10.3 06:32)
・風向風速 (最大瞬間/南南西 14.9 08:46) (日照時間/2.4) 
・太   陽 (日の出/05:19 日南中時/11:43 日の入り/18:08) 
・  月    (月の出/07:43 月南中時/15:08 月の入り/22:35)



今日のサクラ調査隊は、見沼自然公園 へ行く予定だったんじゃが、

たろう の体調を考慮して、行き慣れておる O宮第二公園 へ~~~


ってさ・・・





はなこ はお散歩中に、動かなくなってしまう事が多かったけど、

ここ最近は、 たろう も動かなくなってしまうことが多くなって~~~ かなし~



だましだまし~~~、ちょっとづつ~~~、歩いて・・・





やっとこさ、芝生エリアの入り口まで、たどり着いたわけで 10メートルくらいなのに・・・



公園のサクラは、2日前よりも開花しておる木が増えておって、

菖蒲園の周りの サクラも満開~~~





サクラの木と木の間にある ベンチに座れば・・・





ホゲ~~~とユルユルの顔で、お花見を楽しむことができるし、

ベンチの後ろにある 遊歩道を歩けば・・・





サクラのトンネルを、スキップしながら楽しむことができるし、

一段下がった 菖蒲園へ降りれば・・・





目の高さで、サクラの花を見ることができて~~~

菖蒲園だけでも、十分にサクラが楽しめるさね。



たださ、今日は・・・





強烈に風が強くてさ~~~





P4081972 (再生時間 48秒)





まさかの サクラアタック を受けてしまったでござるよ。

サクラ調査隊、撃沈でござる・・・



こんな状態じゃからね、

サクラとのツーショット写真を撮るのは難しくて・・・





これが精一杯 サクラぶれぶれ~~~





青空が広がっていないから、写真を撮ってもパッとせんし~~~





明日の天気予報は雨。

せっかく咲いたのに、残念ざんす~~~








昨年 はなこ と一緒に収穫した、ジューンベリーの花が開花したさね





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月15日  15歳の誕生日まで260日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

サクラ調査隊、満開のサクラにたどりつけず (O宮公園)

2011年04月07日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月07日 木曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/曇後晴) (18:00-翌日06:00/晴後一時薄曇)
・気   温 (最高気温/21.5 15:24) (最低気温/7.5 05:38) (平均湿度/・・)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 6.8 15:03) (日照時間/5.5)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/21.3 15:23) (最低気温/6.1 04:34)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 10.3 16:37) (日照時間/5.0) 
・太   陽 (日の出/05:21 日南中時/11:44 日の入り/18:08) 
・  月    (月の出/06:59 月南中時/14:17 月の入り/21:39)



週に1回、ニキビダニの治療で動物病院へ通っておる たろう



動物病院へ行ったついでに、

O宮公園 のサクラを調査しようと思っていたんじゃがね・・・





暑くて~~~、暑くて~~~



そんなこんなで、

一旦お家に戻って、夕方に出直したんじゃがね・・・





昼間は小走りもしておったのに、

ヨレヨレ~~~、ぷるぷる~~~、ヨチヨチ~~~歩きになっておって~~~ なんで?



でもね、行き交う人や、ベンチに座っておる人に、チヤホヤされたら、

少しずつ足の動きがスムーズになってきて・・・





たろはな家の長男、 たろう 14歳。

良いところを見せようと、張り切るタイプざんす~~~ へへへへ



サクラ調査隊としては、サクラの木がたくさんある 自由広場 まで行きたかったんじゃが、

これ以上 距離を伸ばすのは、無理があるような気がして・・・





ボート池の前にある売店で、引き返して・・・





売店の奥にある 埼玉百年の森 のサクラを見て、

駐車場へ戻ったでござるよ



でも、これでは サクラ調査隊 になってないと思って・・・













車におる たろう にお留守番をお願いして、写真だけ撮りに行ったさね。

・・・って、日暮れ間近で、綺麗に写っておらんし



写真を撮って、車に戻ったら・・・





たろう が飛びっきりの笑顔で迎えてくれて・・・





かわいすぎるでござる





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月14日  15歳の誕生日まで261日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

サクラ調査隊、サクラの木の下でサボる (O宮第二公園)

2011年04月06日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月06日 水曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/快晴) (18:00-翌日06:00/晴後一時薄曇)
・気   温 (最高気温/21.7 14:52) (最低気温/4.5 05:36) (平均湿度/34)
・風向風速 (最大瞬間/南東 9.4 16:37) (日照時間/12.1)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/20.4 15:03) (最低気温/2.2 05:28)
・風向風速 (最大瞬間南南西 8.9 16:10) (日照時間/12.1) 
・太   陽 (日の出/05:22 日南中時/11:44 日の入り/18:07) 
・  月    (月の出/06:21 月南中時/13:28 月の入り/20:42)



日陰に入ると、ちょいヒヤ~~~の風が心地良い、今日この頃

ポッカポカ の時間帯にお散歩へ行くと、太陽を避けて、日陰を求めてしまうけん・・・





今日のお散歩は、ポッカポカ の時間帯を外して行ってみたさね

O宮第二公園 に車を停めて、公園沿いの遊歩道を タラタラ歩いて・・・





毎度おなじみの ラ・アッシェ でパンを購入。

ウッキウキ~~~で O宮第二公園 へ向かったさね





サクラの木の下のベンチに座ると、目の前には・・・





サクラ~~~  サクラ~~~

右を見ても・・・





左を見ても・・・





サクラ~~~  サクラ~~~

サクラに囲まれて、ごるははちゃん ご満悦~~~



でも目を下にすると、違った輝きの眩しさが・・・





たろはな家の長男、 たろう 14歳。

穀物 (米・パン) に目がないざんす~~~ へへへへ





ふたりでイチャイチャしながら、

サクラの木の下で、楽しいひと時を過ごしたでござるよ



サクラの開花は、相変わらず部分的で・・・





でも、枝色の木はもうなくて・・・





薄いピンクに近づいてきておるから、5分咲きくらいかな?





週末には、満開になるでござるかね





公園周辺は、車も人も増えてきておるけん。

お花見に来る際には、気を付けてきてくんさいね





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月13日  15歳の誕生日まで262日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

今日は、しだれ~~~ザクラ調査隊さね (O宮体育館、芝川見沼第7調節池)

2011年04月05日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月05日 火曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/快晴) (18:00-翌日06:00/快晴)
・気   温 (最高気温/19.1 14:29) (最低気温/-0.8 05:39) (平均湿度/34)
・風向風速 (最大瞬間/東南東 8.9 13:40) (日照時間/12.2)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/17.3 15:51) (最低気温/-0.5 05:44)
・風向風速 (最大瞬間/南西 6.0 17:44) (日照時間/12.1) 
・太   陽 (日の出/05:23 日南中時/11:44 日の入り/18:06) 
・  月    (月の出/05:47 月南中時/12:42 月の入り/19:45)



余震がまた増えてきたような気がする、今日このごろ~~~



しだれザクラが満開じゃよ・・・ と聞きつけて、

O和田公園にある O宮体育館 へ行ってきたでござるよ





駐車場脇にある、しだれザクラも綺麗だったんじゃがね、

お目当ては、体育館の入り口にある ↓ このサクラ~~~





一部、枯れ気味の枝があるのが残念だけど・・・





今年初めて見た、満開のサクラじゃけん。

ごるははちゃん、大満足~~~ いやっほ~



満開のサクラを堪能したあとは・・・





隣にある O和田緑地公園 で、森のお散歩を楽しんで・・・





森から出たところにある 芝川見沼第七調節池 を、サクラのツボミを眺めながら歩く・・・





この調節池の隣は、 たろう の縄張りである O宮第二公園 じゃけんね。

この辺りは本当に、サクラの木が多いんじゃよね エエじゃろ?




調節池のサクラも・・・





体育館の駐車場のサクラも、もうひと頑張りでござるね





田舎のお家地方のサクラは、もう咲いておるんじゃろうか?

気になるざんす~~~ にやり





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月12日  15歳の誕生日まで263日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

しば~~~ザクラも調査してみたさね (O宮第三公園)

2011年04月04日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月04日 月曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/快晴) (18:00-翌日06:00/快晴)
・気   温 (最高気温/14.7 14:13) (最低気温/2.8 05:24) (平均湿度/31)
・風向風速 (最大瞬間/北北西 16.5 14:22) (日照時間/12.2)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/14.3 14:18) (最低気温/3.4 05:55)
・風向風速 (最大瞬間/北北西 16.4 15:22) (日照時間/12.0) 
・太   陽 (日の出/05:25 日南中時/11:45 日の入り/18:05) 
・  月    (月の出/05:17 月南中時/11:59 月の入り/18:48)



冷たい風が吹き付ける中~~~





O宮第二公園 の駐車場から トコトコ 歩いて・・・





O宮第三公園 へ行ってきたでござるよ



ここの公園にも、サクラの木が何本かあるんじゃがね、

開花しておるのは、駐車場前にある1本だけで、あとはツボミ。





遊歩道沿いに植えてある、 レンギョウユキヤナギ ・・・





青むらさきの ハナニラ が綺麗に咲いておったさね





さてさて・・・





今日の サクラ調査隊 は、サクラはサクラでも・・・





芝桜が咲き始めたって、耳にしたけん。

チラッと見てきたでござるよ



たろうはなこ と一緒に、芝桜を見に行きたいと思いつつ、

行けなかったのが心残りでよ・・・





小規模ではあるけど、やっと夢が実現したさね へへ

もっとたくさん咲いておるトコに、今年こそは行ってみたいなぁ~~~



今日のお散歩では、公園のサクラは鑑賞しなかったけど

見沼用水路 沿いのサクラを楽しんできたざんすよ





毎日、サクラが拝めて、幸せでござるん





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月11日  15歳の誕生日まで264日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

サクラ調査隊は忍耐力が必要さね (O宮第二公園、万葉の並木道)

2011年04月01日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年04月01日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/晴)
・気   温 (最高気温/18.0 14:47) (最低気温/1.1 05:41) (平均湿度/53)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 9.6 15:40) (日照時間/11.9)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/17.1 14:49) (最低気温/1.4 04:43)
・風向風速 (最大瞬間/南 9.8 16:53) (日照時間/11.8) 
・太   陽 (日の出/05:29 日南中時/11:45 日の入り/18:03) 
・  月    (月の出/03:57 月南中時/09:55 月の入り/16:01)



とってもお天気が良くて、太陽が眩しかった今日のお散歩は、

たろう の縄張りである O宮第二公園 へ~~~





気温が高くて、太陽の下を長時間歩くのは、辛いだろうと思って、

前半はのんびり~~~と、木陰のある 万葉の並木道 を歩いてみたさね。





おおっ。 サクラが開花しておる~~~ きたきた~

と、鼻息を荒くして写真を撮ってたらさ、ある異変に気付いて・・・





緑色の葉が茂る木から、このサクラの枝が生えておって~~~ あれれ?

接ぎ木ってヤツなのかな? 不思議でござる。



そして・・・





この木陰道を通って O宮第二公園 の芝生エリアへ



芝生エリアを囲むようにある サクラ並木は・・・





きのうの O宮公園 と同様、枝色から濃いピンク色へ~~~





来週 半ばくらいが満開でござるかね



3日前に、公園内で一番ピンク色を帯びておった 公園ポンプ場 の入り口のサクラは・・・





さらに花数を増やしておったさね







薄いピンクの花びらは、見ているだけで癒されるざんすね~~~

エエわぁ~~~ ソメイヨシノ~~~





木陰で休憩しながら、開花しておるサクラを探しては・・・





写真を撮って、さらに野鳥を見つけては・・・





野鳥を追いかけて歩いて、写真を撮って・・・





たろはな家の サクラ調査隊 は、忍耐力が必要ざんすね ニヤ



今日は、梅林の剪定が行われていたさね。

来年も たろう と一緒に、満開の梅の花が見られたら良いなぁ~~~





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月8日  15歳の誕生日まで267日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

サクラ調査隊は今日もゆく (O宮第二公園・芝川第七調整池)

2011年03月29日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年03月29日 火曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/快晴) (18:00-翌日06:00/晴一時曇)
・気   温 (最高気温/17.1 14:50) (最低気温/2.4 05:13) (平均湿度/37)
・風向風速 (最大瞬間/南東 9.0 13:58) (日照時間/11.3)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/15.9 15:09) (最低気温/1.1 05:50)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 7.6 13:44) (日照時間/11.5) 
・太   陽 (日の出/05:33 日南中時/11:46 日の入り/18:00) 
・  月    (月の出/02:29 月南中時/07:48 月の入り/13:12)



ポッカポカ の青空のした、今日も張り切って たろさん へ~~~



目の不自由な方でも楽しめるようにと整備された、

≪O宮第二公園≫ の 香りロード には・・・





早春に咲く、クリームイエロー色の レンギョウ や・・・





小花がキュ~トな ユキヤナギ が満開~~~





青い空をバックに観る花って、キレイざんすよね



肝心のサクラはと言うと・・・





この 公園ポンプ場 の入り口にある木が、

公園内で一番、ピンク色を帯びている気がするさね。



今にも開きそうな、ツボミもあったし~~~





今日はこのツボミが大人気で、写真を撮っておる人が多かったざんす~~~



さてさて・・・



足腰の調子が良くなってきた たろう

きのうは 約1キロのお散歩だったけど、今日はもうちょっとガンバッテもらって・・・





川を挟んで反対側にある ≪芝川第七調整池≫ も、グルッと1周してきたさね。

調整池沿いにあるサクラは・・・





固いツボミが多い中、ピンク色に色付いてるのもあって~~~

ここのサクラは、遠目でしか観たことがないから、楽しみざんす~~~





ヨタヨタしながらだったけど、きのうの倍の 約2キロを歩いたでござるよ。

がんばったでござるね





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と3か月5日  15歳の誕生日まで270日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

あるハズの物体がなくなってたざんすよ (O宮公園)

2011年03月20日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年03月20日 日曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴後曇一時雨) (18:00-翌日06:00/曇一時晴)
・気   温 (最高気温/19.2 14:58) (最低気温/5.1 04:59) (平均湿度/55)
・風向風速 (最大瞬間/東北東 9.8 16:42) (日照時間/7.4)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/18.4 14:53) (最低気温/5.4 05:41)
・風向風速 (最大瞬間/東南東 8.3 15:37) (日照時間/6.9) 
・太   陽 (日の出/05:46 日南中時/11:49 日の入り/17:53) 
・  月    (月の出/18:41 月南中時/--:-- 月の入り/05:31)  満月ざんすよ



青空は広がっていなかったけど、

空気が暖かく感じられた、今日・・・





粘り強く、車の前で待つ たろう を説得して・・・





お家から歩いて、お散歩へ~~~



震災後、きちんとお散歩ができなかったせいで、筋力が落ちてしまったのか?

また体全体を揺らして、ビッコをひくように なってしまったんじゃがね・・・





そのわりには、足どりが軽くて~~~ おぉ



今日のお散歩は、参道を往復して終わりにしようと思っていたんじゃが・・・





スタコラホイホイと ≪O宮公園≫ まで行ってしまったでござるよ



休日なのに人がまばらな公園内を、の~~~んびりと歩いて、

さて帰ろうかと思ったら、あるハズの物体が・・・





先日の日記( 3月12日 震災後の参道と、O宮公園 )でお話しした、

公園側の神社の入り口にある、石造りの鳥居がなくなっておって~~~


鳥居の柱の根元は・・・





片方は、キレイに抜けておったけど、

もう片方は・・・





根元から折れた感じになってて~~~



倒壊の恐れありで、立ち入り禁止になっておったけど、

その後の余震で、本当に倒れちゃったでござるかね?





境内の古い建物も・・・





筋交いを入れて補強してあったし、

石造りの鳥居は、撤去したと信じたいざんすよ。





今日は ごるちちの花粉症の薬を買いに、駅前の薬局まで行ったんじゃがね、

居酒屋の店頭で米を売ってたり、戦車のような自衛隊車両が走ってたり・・・ O宮駐屯地から福島原発へ向かったと思われる。がんばって。ありがとう。


今まで見たことのない街の様子に、ビックリしてしまったさね。

あ・・・、スーパーの陳列棚に何もないのは、もう見慣れたざんすよ にや





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月22日  15歳の誕生日まで279日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

計画停電・回避お散歩~~~

2011年03月18日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年03月18日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/曇一時晴)
・気   温 (最高気温/12.5 14:47) (最低気温/-2.1 04:08) (平均湿度/43)
・風向風速 (最大瞬間/西 11.7 09:12) (日照時間/11.4)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/11.0 14:36) (最低気温/-2.5 02:46)
・風向風速 (最大瞬間/北北西 10.3 09:16) (日照時間/11.4) 
・太   陽 (日の出/05:49 日南中時/11:50 日の入り/17:51) 
・  月    (月の出/16:14 月南中時/22:39 月の入り/04:20)



ごるちちが愛する、マヨネーズがなくなってしまったけん。

午前中に、スーパーへ行ってきたざんすよ。



カロリーオフのマヨネーズしか陳列棚に並んでなくて、ガッカリしたのもつかの間、

なんと今日は、お豆腐を買うことができて~~~ きたきた~



ウホウホで、お家に帰ってきたでござるよ

そして今日の ≪計画停電≫ は、12:20~16:00まで。 ってことで・・・





停電が始まる予定の5分前に、お家を脱出して、

たろう の縄張りである ≪O宮第二公園≫ へ、「計画停電・回避お散歩」 へ向かったざんすよ



・・・って、

停電が始まると、ガレージシャッターが開かなくなってしまうけん・・・





慌てて出発したもんだから、公園に着いた時点で、

お洋服が首に掛かっているだけ~~~ の状態だったりして



そんなこんなで始まった 「計画停電・回避お散歩」 。





北からの風が強かった、きのう、おとといは、

放射性物質が飛んできておるような気がして、お散歩へ行くのは控えたけん。



3日ぶりのお散歩に加えて、1週間ぶりの公園散歩となって、

たろう はウッキウキ~~~ オラうれし~





まずは、公園の近くにある 「ラ.アッシェ 」 でパンを購入して、

陽のあたるベンチに座ってランチ~~~

※計画停電が6:20~10:00の時は、開店時間は12:00じゃよ(第3グループ)





うんうん。

オラのりんごパンも買うてきたよ





美味しいものが目の前にある時は、本当に良い顔をするざんすよ~~~ にたぁ~



はなこ の分まで、おヨダを ポタポタ たらしてくれて、

ジーンズは部分的に、濃い色に変色~~~ ちみて~





空を見上げると、少し膨らんだサクラのツボミが見えたりして~~~

久しぶりに味わう、穏やかな時間に、心が和んださね



なにより・・・





たろう の笑顔が輝いておるのが、嬉しくて~~~ しあわせ~


≪計画停電≫ が終わる予定の16:00まで・・・





車でホゲ~~~としたり、公園をブラブラして過ごして、

電気が普及したお家へ、帰ったでござるよ



福島原子力発電所が大変なことになっておる今・・・



この幸せな日々が何日続くのか?と、時間を追うごとに不安が増してくるけど、

死を覚悟して、復旧活動してくれておる人を信じて・・・





たろう との時間を、今まで以上に大切に、過ごしていこうと思ってるざんすよ。

東日本の笑顔が消えないことを祈って・・・





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月22日  15歳の誕生日まで281日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)

一緒にやりたいことがイッパイあるさね

2011年03月10日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年03月10日 木曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴後一時曇) (18:00-翌日06:00/快晴)
・気   温 (最高気温/9.8 13:46) (最低気温/-0.6 05:59) (平均湿度/41)
・風向風速 (最大瞬間/北北西 12.4 13:35) (日照時間/8.4)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/9.0 14:45) (最低気温/0.3 05:10)
・風向風速 (最大瞬間/北西 10.7 09:48) (日照時間/9.9) 
・太   陽 (日の出/06:00 日南中時/11:52 日の入り/17:44) 
・  月    (月の出/08:19 月南中時/15:31 月の入り/22:48)



暖かいようで、寒い1日だったでござるよ

お散歩では、手ぶくろ必須さね~~~





雪遊びの疲れが残っておると思って、

きのうまでは、距離を控えてお散歩をしていたけん。



今日のお散歩は、≪O宮第二公園≫ の駐車場から・・・





≪万葉の並木道≫ を通って・・・





≪O宮第三公園≫ まで行ってきたでござるよ

で、野鳥を追いかけてたざんす・・・





たろう が元気に歩けるうちに、

山へ、バードウォッチングをしに行ってみたいような・・・ へへ





たろう と一緒にやりたいことが、まだまだイッパイあるざんすよ





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月14日  15歳の誕生日まで289日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


完全復活でござるよ

2011年03月09日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年03月09日 水曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴後一時曇) (18:00-翌日06:00/晴一時曇)
・気   温 (最高気温/12.6 13:30) (最低気温/0.8 03:59) (平均湿度/50)
・風向風速 (最大瞬間/西北西 16.2 21:08) (日照時間/9.9)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/12.4 15:07) (最低気温/1.3 06:50)
・風向風速 (最大瞬間/北西 16.1 21:36) (日照時間/8.3) 
・太   陽 (日の出/06:02 日南中時/11:52 日の入り/17:43) 
・  月    (月の出/07:44 月南中時/14:44 月の入り/21:50)



3日前の日曜日に、みんなにカッコ良いところを見せようと、

雪遊びでハッスルしてしまった たろさん オラすごい?



いつも通りに、朝早くから廊下でジタバタして、

ペットドアを思いっきり開けて、起こしに来てくれたさね ウルサイざんすよ~





完全復活でござる



日頃の、筋力トレーニングのおかげでござるかね?

思っていた以上に、復活が早かったさね





きょうの たろさん は、足の向くまま~~~、気の向くまま~~~、

自由散策にしてあげたさね



とは言っても・・・





梅の木が目に入ると、吸い込まれるように、

あたしの足が、勝手に動いてしまうんじゃがね きひ



途中から公園を出て、公園沿いにある ≪万葉の並木道≫ へ・・・





ココは、 たろう のお気に入りの、クンクンスポットみたいじゃよ

時間をかけて、並木道をクンクンしたあとは・・・





公園の端にある出入り口から、公園に戻るさね。

すっかり覚えてしまったでござるね





≪梅まつり≫ で陶器市を開催していた、広場沿いの梅の木が、今は一番キレ~~~



そして、屋台村の休憩所となっていたトコの梅の木が、

野鳥(メジロ)を見られるスポットになっておるけん・・・





ベンチに座って、野鳥と梅を存分に眺めて、今日のお散歩は終了したさね。

って、また梅と野鳥の話になっておるし・・・



でもこうして、 たろう と一緒にお花見ができて、幸せでござるよ





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月13日  15歳の誕生日まで290日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


14歳って意外とワカイざんすね

2011年03月08日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年03月08日 火曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴一時曇、霧を伴う) (18:00-翌日06:00/晴)
・気   温 (最高気温/12.4 15:04) (最低気温/0.7 05:15) (平均湿度/68)
・風向風速 (最大瞬間/南東 7.9 15:36) (日照時間/9.3)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/10.6 16:04) (最低気温/1.7 05:35)
・風向風速 (最大瞬間/西北西 4.5 11:30) (日照時間/6.6) 
・太   陽 (日の出/06:14 日南中時/11:54 日の入り/17:35) 
・  月    (月の出/03:13 月南中時/08:14 月の入り/13:19)



2日前の日曜日に、雪遊びを満喫した たろさん



きのうは、お散歩の時間になっても、誘いに来なかったんじゃがね、

今日は 「かーちゃん行こうよ」 って誘いに来たけん・・・





たろう の縄張りである ≪O宮第二公園≫ へ、10日ぶりに行ってきたでござるよ



梅の花はもう、散ってしまったと思っていたら・・・





品種によっては、まだツボミもあったりして・・・





もうしばらく、楽しめそうじゃよ





野鳥もおるし~~~ にや





た~~~っぷりと、梅の花と、野鳥を堪能した後は、

芝生エリアを、グル~~~リとお散歩





少々ビッコは引いておったけど、

コケることなく普通にお散歩を楽しんでたさね オラたのし~





お家に帰って来てからも、笑顔がいっぱいで~~~

大型犬の14歳って、あたしが思っている以上に、若いのかもしれんさね





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月12日  15歳の誕生日まで291日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


福寿草と、ヅラの木 (スポーツ文化公園)

2011年03月02日 | 【ご近所散歩】2011
2011(平成23)年03月02日 水曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/快晴)
・気   温 (最高気温/12.5 11:40) (最低気温/1.0 23:59) (平均湿度/56)
・風向風速 (最大瞬間/北西 18.5 16:46) (日照時間/8.5)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/10.9 11:24) (最低気温/1.1 22:45)
・風向風速 (最大瞬間/北 14.9 17:39) (日照時間/3.6) 
・太   陽 (日の出/06:11 日南中時/11:54 日の入り/17:37) 
・  月    (月の出/04:28 月南中時/09:49 月の入り/15:17)



筋力トレーニングをしようと思って、

久しぶりに~~~ ≪スポーツ文化公園≫ へ行ったんじゃがよ・・・





風は強いし、寒いしで、

グルリと周るお散歩に、急遽変更したでござるよ



今日はココの福寿草を見るのも、楽しみにしておったけん・・・





福寿草スポットへも足を運んだんじゃが、

とにかく寒くて寒くて、ゆっくりと鑑賞することもできず ちーん





「体育座りのオッサンがおる丘」 で・・・





少しだけ、追いかけっこをして・・・





ツーショット写真を撮ってから、

駐車場を目指して、足早に歩きはじめたんじゃがね、



こんな時に限って、どうでもよいものに目がいってしまって・・・





あたしの思考行路が、壊れ始めたけん。

急いで車に戻ったざんすよ





久しぶりに来たのに、残念なお天気でガッカリでござるよ





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月6日  15歳の誕生日まで297日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


** たろはな家のブログへようこそ **

たろう (英国クウォーター)
(アナクリアン/ANACREON OF YOUNG FIGHTER JP)

[生年月日] 1996年12月24日(火)
[兄弟] 男の子3、女の子5
[出生地] 千葉県/袴田警察犬訓練所(袴田オールドッグスクール)
[お家に来た日] 1997年01月25日(土)生後1カ月
[訓練をした学校] 株式会社梅香荘
1997年11月15日(生後10ヶ月)~1998年5月14日(1歳4ヶ月)
CD1、CD2、春季FCIアジアインターナショナルトライアル(優良犬賞)

はなこ (米国)
(アンドロメダ/ANDROMEDA OF YOUNG FIGHTER JP)

[生年月日] 1997年09月04日(木)
[兄弟] 男の子1、女の子2
[出生地] 千葉県/袴田警察犬訓練所(袴田オールドッグスクール)
[お家にきた日] 1998年01月19日(月)生後4カ月半

たろはなの雑誌掲載


wan (ワン)
2010年 07月号

シニアレトのケアという企画で取材をさせて欲しいと連絡が。2010年4月26日(月)に取材を受けさせてもらったさね。

RETRIEVER
2009年 07月号

事情により、取材をお断りしてしまったんじゃが、小さな枠で都会のお家を紹介してくれたさね。

RETRIEVER
2009年 01月号

2008年11月01日(土)に行われたレトリーバー・ミート2008(嬬恋)の「キミといつまでも」に掲載されてるさね。

CORIGGE MARKET
楽天SHOPさん

レビュー投稿したら、商品ページ他にお客様の声として、写真付きで掲載してくれたざんすよ。