goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

たろとはな の日々

2018-05-27 15:37:26 | インポート
今日は朝から5月らしいさわやかな日です。
観光客も多くなってきました。

画像



5月はフィラリア予防開始の月で、たろは フィラリアの薬を12月末まで毎月一個食べます。

犬情報として年一回注射で済むフィラリア予防があると聞きました。
飼い主が投薬を忘れることが無くなって便利かもしれませんが、おそらく効果が強い薬なんでは?副作用が出るのでは? と思っているので私は今年もいつものにしました。

クッキーみたいだから大好きでもっとくれ~ と一口で食べちゃいます。

昔は毎日小さな錠剤を1錠飲ませていたんですからずいぶん楽なもんです。

画像


同時期 たろとはなにはノミ・マダニ予防も始まりました。



{%イヌdeka%}     {%爆弾deka%}     {%表情とほほdeka%}


先日帰宅すると たろの様子がヘンで

画像


破壊神降臨 {%ブロっくまありがとうdeka%}

しかしかじり難いだろうに器用に真ん中のだけをやってくれていました。

どうやらパン{%爆弾webry%}となったようです。
これから陽が長くなって暑いと鳴らして歩くヤツが出てきます。
何が楽しいのかわからんけど・・{%犬webry%}{%ショック(ポヨンチカチカ)hdeco%}

画像


気持ちを落ち着かせるためか、穴をホッテほって掘りまくります。
おかげでたろの小屋の周りは不毛地帯です。

画像


TAMOさんのとこはミステリーエリアでしたね{%笑いwebry%}

穴を埋め戻してもまた掘るのでうちは焼き物の墓場にしています。

掘り難くなるらしく そこはあきらめて 新たな場所を開拓してくれるので増々不毛地帯が広がっていきますけどね。  
画像

                   (昨年5月の様子)

たろは年々音に対して過敏になっていくようで 庭にいても尾っぽが下にたらりとなっていることが多いです。

早く耳が遠くなればいいねぇ、たろ、ずいぶん気持ちが楽になるだろうにね。



はなはというと

突然吠えたりするたろに対して 驚かされることもしばしばでたまに仕返しもしています。

散歩に出かける時 隠れていて(見えてるけど) たろがそばに来た時

ワッと飛び出て たろのおでこや体を猫パンチして一気に逃げていきます{%大変webry%}{%大変webry%}
はなにすれば 「 してやったりにゃ 」というところでしょうけど
たろは全く気づかずサンポ、サンポ {%犬webry%}{%吹き出し♪hdeco%}

でもこれが本当に面白いんで何とか写したいと思ってもあまりの速さについていけません{%がっかり(orZ)webry%}

何度かトライして撮れたのは はなの素早さの証明ってところかな{%トホホwebry%}

左手に たろ、うんち取り、エチケットバックを持ちながらですので かなりブレていますがご容赦を{%おじぎちゃんhdeco%}




この素早さで今年も子スズメをとらえてました。(無事逃がせました{%笑いwebry%}



おまけ

ダイヤモンドは過ぎてしまいましたがきれいな夕陽です。

画像



新聞に書かれていたので試してみました。
干しエビを入れた豆ごはんのおにぎり、形はともかく味は{%グットハートhdeco%}
画像



数か月前 陶が買ってくれというのでネットで注文し、在庫切れだったのが先日届きました。

画像


年に数枚食べるくらいなのに、なんで?
おそらく、何かによいとか書いてあったんでしょうけどね。
シイタケなら良かったのにと思いつつネタに使えるとほくそ笑む私です。