♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

★夏空の日に金刀比羅宮へ。。

2023-08-07 | *ふらっとおでかけ

夏空の明石海峡大橋

1998年に明石海峡大橋が出来てからもう25年がすぎた。
高松へ行くときには、たいてい明石大橋を渡る。
もう何度この道を行き来したことだろう。

先日の8月4日、5日で高松へお墓参りで帰っていた。


夏空と海と鷹島

高速高松道を走っていて、鷹島が見えてくると。。。
もう高松は近い。

子供たちと一緒にお墓参りで帰った時は、
栗林公園の散策か、または金刀比羅宮へのお参りが、
ここ数年のお約束事になっている。

今回は、琴平で泊ったので金刀比羅宮へお参りした。
夏空だった空がにわかに曇り空となって、
酷暑がほんの少しだけ猛暑ぐらいに?
曇り空の応援をもらって、
ここは、がんばって御本宮までお参りさせていただこう。
ゆっくりと階段をあがる。
子供たちは、もう先へ進んでいる。(#^.^#)


木馬舎の前の階段

御本宮までの石段は表参道からだと785段ある。
ここ木馬舎の広場前階段から御本宮までは、あと285段。


旭社

金刀比羅宮の旧神宮寺の金堂として創建。
旭社は総欅材だそうだ。
ここが628段目だそうで、御本宮まであと157段。


賢木門(サカキモン)前の鳥居

旭社にお参りし、
階段を下りて左側の賢木門のほうへ。。

しばらく歩くと、伊勢神宮や皇陵を遙拝する遥拝所があり、
真須賀神社。


御前四段坂階段の前に
百度石の横にあった黄色の案内板に。。
あと133段と書かれていた。(#^.^#)
あともう少し。



御本宮が階段の上に

御本宮の屋根が見えた。
御本宮はもうそこに。


御本宮拝殿(拝礼)

御本宮は、石段785段目。
海抜251メートルとのこと。
御本宮の御祭神は、大物主神(おおものぬしのかみ)と崇徳天皇
今回の参拝で、こちらでも崇徳天皇が祀られていたことを知った。

参拝のあと、讃岐富士を眺められるという展望台へ。。


夏空に飯野山(讃岐富士)

わぁ~綺麗。。。

汗びっしょりで階段を上がってきて御本宮で参拝。。
上がってきたご褒美をもらったような展望台からの眺め。。


ミストシャワーのテント

三穂津姫社拝殿手前に暑さ対策のテントが張られていた。
さっそく頭からミストシャワーを浴びて、
汗汗でびっしょりだったが、、、
ホッ。。(#^.^#)


三穂津姫社 拝殿(拝)

「日本書紀」では、大物主神の妻が三穂津姫とかかれているとのこと。
このこともはじめて知った。
初めて知ることばかり。。。(;'∀')

三穂津姫社拝殿の手前に下り専用の階段がある。
下り階段を下りていくと旭社の横に出てくる。


旭社が見える下り階段

下り階段では、旭社までは近く感じた。


木馬舎前の広場

木馬舎前広場の右側がカフェ&レストラン「神椿」になっている。
吸い込まれるように「神椿」へ。
入り口ドア近くに置いてあった大きな扇風機の風が、心地よかった。
ず~と陣取りたいくらいだった。

ジュレ「ビューティープリンセス マンゴー with アロエ」
が、飲みたかったのだが。。。
入荷待ちとのことで、りんごジュースに。。
あまりに喉が渇いていて、一気飲みに。。

暑い暑い日だったが、なんとか御本宮で参拝することが出来た。
この夏に、
御本宮前までたどり着けたことがちょっと嬉しい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★桔梗が咲いていた根香寺から... | トップ | ★象頭山にお月様を見つけた朝... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2023-08-07 15:25:47
あの景色‼️最高ですよね🌈✨✨
どうしてあのようなお椀を伏せたようなキレイな形の山があるんだろう?🐻と、クリンも数年前に初めておまいりしまして、カンゲキしたのをおぼえています💎✨✨
クリンより🍀
返信する
Unknown (カイ)
2023-08-07 16:33:02
クリンさん~こんにちは~

>あの景色‼️最高ですよね
ですよね(#^.^#)
クリンさんもおにぎり山の讃岐富士(飯野山)が望める風景に~
感激してくださって嬉しいです~
讃岐には、他にもおにぎり山が沢山あって、
御厩富士(六つ目山)や羽床富士(堤山)など
七色虹のように讃岐七富士があるそうですよ~

どうしておにぎり山が出来たかは、
謎です。<m(__)m>

🐻さん~、ご一緒に感激してくださってありがとうございます~
返信する

コメントを投稿

*ふらっとおでかけ」カテゴリの最新記事