All about … my things!

君はどこにいて 誰とどこにいて どんな服を着て 何して笑ってるんだろ

「すななれ」で覚える英語 (韓国語も) その4

2010年05月07日 11時03分11秒 | 『東方神起で覚える英語』 Q(*^_^*)Q
妹が 「もや~」って言ってましたが…




뭐야
は 「や」
ではなくって 「も 」 と 『や』の方が 強く発音しますよね  

「なに?」って意味です  英語では What's that?
え  そのまま訳せば What じゃないかって  
 英語では 日本語や 韓国語のように 主語を省いた言い方は ふつうはしません。。。
 ものすごぉ~く ビックリしているか ものすごく乱暴な言い方か あるいは 赤ちゃん言葉になってしまうからです・・・  

参考までに… 
「これ なぁに?」 이게 뫄야 (いご もや) What's this?
「なに してんの?」 뭐 하고 있어 (も はご いっそ) What are you doing? ただし この英語 
『普通のスピードで』 発音されると 決して
ほわっとあーゆー どぅーいんぐ とは 聞こえません  
どらかというと「わぢゅぢゅーいいん」 と聞こえます  

ラブレターを 書くソンス君
 
細かいこと言っていいですか?
辞書 アルファベットが ついてたみたいなんだけど。。。
韓国語 日本語 の辞書なのかしら・・・(結構使いこんでありましたが) なぜ ハングルじゃないのかな・・・    

ジェジュンカットのところに ちょっと書きましたが 「すななれ」ジェジュンカット4

さて fighting
です

これ 韓国語では 파이틴 (英語のハングル表記 あんまり自信ありませんが…)
と書いて ふぁいてぃん というよりは 「ぱいてぃん」と読みます 
おそらく 多くの方がご存じの 『がんばれっ』って意味ですよね…

でもって 日本語では 「がんばれ」のつもりで『ファイト』 って言いますよね…

で どちらも 残念ながら 英語では通じません・・・ 
fight は 『戦う』『喧嘩する』(  まさに ドクターと ナカジは 『喧嘩していた』They were fighting. と使うわけですね)



という意味で 『がんばれ』という 掛け声には 実はならないのです・・・  

では英語では  はい 
Take a grip! とか 
 come on!
それに Have guts!
なんてのを 使います・・・  

でもでも 多分 韓国語で 「ぱいてぃん」っていった
ソンス君 可愛かったですよね…


もうひとつ 「公開告白」
『僕』のあとに 『俺』 。。。そこまでは わかる
ソンス君のキャラじゃない気がするけど でもわかる 
しかぁ~し  なんで ここで 韓国語の 「ちょ」 なのかが
よくわかんなぁ~い だって 「ちょ」 というのは 韓国語では
『格式体』という とても改まったいい方の 丁寧な言い方なんですよ。。。 急にどお下? 混乱してる ということなのかなぁ・・・  

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。