タンタンと一緒に観てきた。
六歳の娘が突然いなくなる。それも飛んでる飛行機の中で。まるでフォーガットンを思い出させるような感じ。母親って強いよね!私がこの立場だったら泣き寝入りしてたかも。ましてや飛行機の内部に詳しくないし、機転もきかないもの。ジョディ・フォスターの迫力に圧倒されちゃったわ。なかなかおもしろかったよ!
PCから追記。
フライトプラン - goo 映画
どうやら観る人によって 違うのかもね。
わたしはやっぱり母の立場で観ちゃうからかな。娘がいなくなったと大騒ぎしてても周りは 知らん顔。すごく冷たい。まぁ、ヒトゴトだし、仕方ないよね・・・。
この映画に出てくる母親は 途中で みんなにうまく丸め込まれるというか 妄想のように思い込まされちゃうの。でもあることを見つけて 娘が生きてることを確信。そこからは 強い! ほんとにタフなおかあさん。頼もしすぎるぐらいで、観てても ハラハラというより しっかり感情移入しちゃってるんだよね。
あっ、ラストは ちょっとハラハラしちゃったけど でも多分大丈夫なのかな?って。
しかし・・・。あるもの、○○○って X線検査を受けないんだね。 知らなかったわ。
しんちゃん。 Qchan。
六歳の娘が突然いなくなる。それも飛んでる飛行機の中で。まるでフォーガットンを思い出させるような感じ。母親って強いよね!私がこの立場だったら泣き寝入りしてたかも。ましてや飛行機の内部に詳しくないし、機転もきかないもの。ジョディ・フォスターの迫力に圧倒されちゃったわ。なかなかおもしろかったよ!
PCから追記。
フライトプラン - goo 映画
どうやら観る人によって 違うのかもね。
わたしはやっぱり母の立場で観ちゃうからかな。娘がいなくなったと大騒ぎしてても周りは 知らん顔。すごく冷たい。まぁ、ヒトゴトだし、仕方ないよね・・・。
この映画に出てくる母親は 途中で みんなにうまく丸め込まれるというか 妄想のように思い込まされちゃうの。でもあることを見つけて 娘が生きてることを確信。そこからは 強い! ほんとにタフなおかあさん。頼もしすぎるぐらいで、観てても ハラハラというより しっかり感情移入しちゃってるんだよね。
あっ、ラストは ちょっとハラハラしちゃったけど でも多分大丈夫なのかな?って。
しかし・・・。あるもの、○○○って X線検査を受けないんだね。 知らなかったわ。
しんちゃん。 Qchan。
なんだかこだわってる方がいらっしゃるようだけど。
母の立場だと どうしても あんなふうにいなくなったら 私ならどうする?っていうふうに思うよね。娘は確かに乗っていたのに なんでみんな知らないっていうの?って。ほんとパニクって 思い違いだと説得されちゃってるかも・・・。
そっかぁ。そういう設定なだけなのね?
なるほど・・・。
そうなのかぁ・・・。
やっぱり、男の人と女の人では観方が違うだろうし、
同じ女性でも母親となるとそこでまた違ってくるんだろうなって思う。
私もしっかり母の立場で見ちゃったし・・・(笑)
あんなに強くなれるかどうか・・・?
パニクッて、泣き叫んで、どうしようもなくなると思う。
> しかし・・・。あるもの、○○○って X線検査を受けないんだね。 知らなかったわ。
これって、ただのそういう設定じゃないかと思うよ?
だって、以前観た「ロード・オブ・ウォー」ではしっかりX銭検査受けてたし・・・
そのせいで銃弾が見つかり、捕まってしまうと言う設定になってたから、、、。(笑)
まぁ、気が向いたら どうぞ。
「フォーガットン」のようにストーリーが破綻していても、楽しめる部分があるといいんだけどね。
ジョディ・フォスターは好きなんですけどね。
悩むなぁ。
でもね、しんちゃんは 母親の立場になってないから。
母親としては 同じ目線で見ちゃうから やっぱり男と女の差があると思うし、ましてや わたしは フォーガットンで泣きまくってるし、笑える映画じゃなかったもの。
その辺が違うのよね。
だからしんちゃんとは 全然違うかな。まぁ、人によって映画の観方は それぞれだと思うよ。人騒がせしすぎだけど 必死なのがすごくわかったし・・。わが子を思う気持ちは 時として はた迷惑なものかもね。
そう思わない?じゃすみんちゃん
でもね、母の立場で見ちゃうと私は すさまじいものを感じちゃって・・・。
その迫力が怖かったのかも?
タンタンも面白かった!って。
わたし的には 結構良かったと思うけどなぁ。
でも、観たいと思っていた映画だったから観に行くつもりです♪
じゃすみんさんの面白かったと言うのを聞いてちょっと安心した(笑)