夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

老化を受け入れて……グレーヘア元年

2019-05-26 21:56:36 | 日記・エッセイ・コラム

今日は私が初めて母親になった日です。

 

令和元年五月二十六日(日)

山の家からの富士山

 

 一昨日産まれた七番目の孫の写真を

息子がLINEで送ってくれました。

この世に生を受けて僅か48時間。

目も開いて、シワシワも伸び、肌色も黄色人種の色!

一昨日の出産直後とは

 顔つきや雰囲気が全然違っています!

     変化を受け入れる

考えてみれば、人間誰でも、刻一刻変化しているのです。

 毎日少しずつですが、死に向かって老いて行きます。

子供の成長は目に見えて楽しみですが、配偶者や自分の老化は哀しくて、切ないです。

 頭髪にも白髪が目立ち、背中も腰も曲がって、鏡を見るのも怖ろしい

老齢者と言う言葉がピッタリになった私。

 

 昨年末から毛染めをすると頭皮がかぶれて、湿疹が出来るようになりました。

毛染めの薬や染め方を代えたり色々手を尽くしましたが、湿疹が出来て来ます。

 皮膚科で処方された薬を数種類試してみました。が完全には良くならないようです。

    ∴この際思い切って、染めない女になろうと思います!

所謂流行りのグレーヘアです!!

 息子はГウィッグをしたら」と勧めてくれます。

 夫は、毎晩薬を頭皮に擦り込んでくれます。

が抜け毛と湿疹は相変わらずです…

 

 頭皮が痒くて、痛くてかきむしっていたら、大変な事になってしまいます。

起床している時は我慢しますが、就寝時には、無意識でかきむしっているようです…

     グレーヘア元年

刺激の少ない良質のシャンプーとトリートメント剤。

丁寧な洗髪とすすぎ。

取り敢えず白髪染めをしないで、数ヶ月間様子を見ようと思っています。

私は体調の良い時には、四週間に一度カットとカラーをしていました。

今更ですが、自分でもこんなに白髪が多くなっていたのだと、染められなくなって初めて気が付きました!

 本当は白髪が嫌なのですが、病気では仕方がありません。

 令和元年に因んで私もグレーヘア元年。

 

  今日は41年前私が初めて母親になった日です!

月日の経つのは速いものですね~

長男の長男は今年中学生。

66才の私は7人の孫のお婆さんです!!

 寧ろグレーヘアの方が自然な年齢かも知れませんね………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


五月晴れの空と逆さ富士を映す水田

2019-05-25 22:37:01 | 富士山

逆さ富士を映す水田

令和元年五月二十五日(土)

自宅裏庭から撮影

雲一つ無い五月晴れの空と富士山

田植えが済んだばかりの水田に映る逆さ富士

 

 

 

雪渓も電線も映っています……

水田に映る逆さ富士

 

水田に豊かな水を運ぶ農業用水路の流れ

蒼空を映して輝いています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は赤ちゃん 七番目の孫誕生

2019-05-24 22:15:28 | 日記・エッセイ・コラム

今日は赤ちゃん

初めまして

ジイジとバアバです!!

 

令和元年五月二十四日 (金)   午後二時十一分  富士市内の産婦人科医院にて ケビンとタンポポおばさんにとっては七番目の孫が誕生しました。

六番目の孫が今春二年生。

この子の兄が小学校三年生です。

 

ケビンは、久しぶりの『今日は赤ちゃん』

『はじめまして、私がジイジよ』なので、肩に力が入っています..

私は右手が麻痺。危なっかしいので最初から遠慮させて頂きました。

万が一落としたら一大事なんてものじゃありません!

 

身長49センチメートル

体重3050グラムの元気な男の子です。

成人に比較すると凄く小さい..

 

でもついさっきまで母親のお腹の中に居たなんて、

こんなに大きなものが入っていたなんて、

人間て凄いです!!

教えられた訳でも無いのに、大きな声で精一杯泣いてだんだん肌の色が白くなって行く赤ちゃん。

大きな声で泣くのは、空気を一杯吸って酸素を肺から取り込んで、血管を使って、身体中に送り込んでいるのだそうです。

 赤ちゃん誕生は何度立ち会っても感動します!!

 

     本日大安。本日は晴天なり

     

レディースクリニックに向かう途中、赤信号で停車した車の中から撮影した富士山の凛々しい姿です。

 

君が生まれた日、空は青空、富士山は気高い勇姿を見せていました。

赤ちゃん元気に育ってね!!

 

 

 


富士山と水田

2019-05-23 21:32:23 | 日記・エッセイ・コラム

富士山と水田

令和元年五月二十三日 (木) 午前10時頃

頭を雲の上に出した富士山

自宅裏庭から撮影

雪が大分解けて、夏富士らしくなって来ました!

山頂付近の九十九折りの登山道や、深い谷の雪渓がハッキリ解ります。

五月の富士山は青々として爽やかな姿です。

 

   水田は水鏡

 

水田に映った富士山と雲。

 

透明な水が青空を映して、水色になっています!

 

これから早苗がある程度大きく育つ暫くの間、水田に映る富士山の姿を見ることが出来ます!

早朝や夕方は特に綺麗な逆さ富士を見ることが出来ますので、楽しみにしていて下さいませ!!

 

明日午後七番目の孫が誕生する予定です。

母子共に無事に出産出来ますよう祈っています。

 

 

 


田植え

2019-05-22 21:53:38 | 日記・エッセイ・コラム

自宅裏の水田で田植え

令和元年五月二十二日(水)

午前十時頃

自宅裏庭にて撮影

右側、茄子の鉢植えが置いてあるのが我が家の裏庭です。

乗用の田植機で隅々迄とても上手に植えています!

畦の所もキチンと測って、秋に乗用稲刈り機で刈り取る時に備えています!

 

 

苗は田植機専用の苗ケースに種籾を蒔いて苗専用のハウスで育てています。

 

整然と 型に収まる早苗かな

     昭和三十年代の田植え

昔は苗代に苗を育てていました。

 田植えの日には、予め、苗代から人が握り易い大きさに一束、一束、藁で縛って、

田んぼに運んで、代掻きをした田んぼに親戚や近所の人たちが大勢で並んで田植えをしていました。

田んぼに整然と田植えをする為に、行灯の枠のような ゛三角柱の木枠“が在りました!

  稲を二三本手に持って、三角柱の木枠の印の所に 根っこを真っ直ぐに成るように植えます。

一辺が植え終わったら、枠を回転。

隣の苗、前後の畝との間隔。

 畝と畝との間隔も一定優れた昭和の農機具です。

  私の生家では昔使用した稲作用の農機具等を沼津市の民族資料館に寄贈しました。

     

 田植えの時には、猫の手も借りたい位人手が大勢要るので、学校は農繁休暇になりました。

非農家の家の子供は、田植えの手伝はしなくても良いので、休みになって喜んでいました。

 あまり手伝いの役に立たない低学年の子供のいる家ではむしろ迷惑な休みだったかも知れません。

 

順番に 箱入り早苗 植えて行く

二本の丸い手が素晴らしいです!!

隅々迄苗を綺麗に植える為の、センサー、計測器みたいな役目?

周囲のコンクリート壁にぶつかったりしないで、回転したり、植え付けたり、自動田植機にも技術が必要です!!

上げたり、

下ろしたり、

 

  頼もしい農業後継者です!!

田植機の 若者独り 精を出す

田んぼのある風景

私は専業農家の娘なので、

田植え時の田んぼを見るととても懐かしくて、働いている人に声を掛けてしまいます!

田んぼの中に亡き父母や祖母。

田植えの手伝いに来てくれた伯母や叔母、未だ仲が良かった兄たちの若い姿があるような気がするのです……

もう半世紀以上前の懐かしい故郷の田植え。

   令和元年の田んぼ

 故郷の田んぼには、ららぽーとが建設中とのこと。

元苗代だった田んぼの上には、叔父や兄の家。

生家所有のアパート等が建っています。

    箱早苗   昭和は  遠くなりにけり