goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

人間以外は、長閑な春の様子

2020-04-16 21:53:59 | 日記・エッセイ・コラム

人間以外は、長閑な春の様子

2020年4月16日 (木)

満開の小手毬の花

 

山吹の花

植木の下にはスミレの花

 

山椒の芽生え

 踏んづけない様に、黒い立派な目印の棒を立ててあります。

こんなに小さくてもピリリ!?

しっかり自己主張しています!

 

 

   花弁の割れたツツジ

昨年ケビンが挿し木にしたのですが、条件が良かったようで、こんなに綺麗に咲いています。

 

 

    姫空木の花

運悪く、一番綺麗に咲いている時には悪天候が続いて美しい写真が撮影出来ませんでした。

もう新芽が伸びて来てしまいました。

 

    先日ケビンが汚泥を清掃した水路でゆったりと寛いでいる番のカモピー

 

自宅脇水路にて撮影

カモピーたち、今朝もケビン家に遊びに来ました!

Г此処は綺麗で良いわね~」Гそうだね♪」と話しているのでしょうか?

 

 

水路脇荒れ地の中で咲いている朱い花

ケビンが脇の荒れ地を草刈りしたので、

以前プランター毎不法投棄されたプランターに

植えられていた萎びた芥子の花の種が、復活したのだと思います。

数回草刈りをしたので、周囲は、スギナだけになって、いざ咲かん!?

 

      緊急事態宣言を全国に

最初から全国一斉にすれば良かったのにと思います。

日本は、首都圏と関西圏、中京地区、九州の福岡県だけで成り立っている訳ではありません。

日本中全都道府県民が一丸となって、協力して対処しないと大変なことになってしまいます。

もうなっているのかもしれませんが………

高速道路のインターに昔の 関所みたいな物を設置して、

体温計で計測する位の事をしないと全国への感染拡大は止められないと思います。

全国の主要な道路やインター、県境等に、各県警の警察官による

検問所を作るのは、移動の制限にはかなり有効な手段だと思います。

金もアベノマスクよりはかからないでしょうし、直ぐに実行可能な方法だと思います。

不要不急な外出自粛等と言う曖昧な表現では、安部夫人の大分旅行の件のように、

その人によって解釈が異なりますので、高速道路の通行は

各種食料品等物流のトラック、緊急車両など、許可証を持っている車等に制限すれば、

コロナウィルス感染の全国への拡散防止になると思います。

 

  エンドウ豆の花

何だか人間界は大変なことになっているみたいだね~

感染者の数が大きくなって来ているらしいよ…

 めんどうだけども手洗いをマメにしないとね。