☆ぐれーなブログ☆

なせば成る?

たわわな杉花粉

2005-03-28 00:12:20 | Weblog
実家の裏山は見事な杉林なのである。
花粉症だっつうに散歩しながら数枚写メ撮影して回った。
飛散してないのか、雪だったからか平気だったけど。
しかし、たわわな花粉具合いは恐怖であった。
子供の頃、実家は薪で風呂沸かしてたので
杉の枯れ枝はすぐ&良く燃えるので風呂炊き当番時の頼れる見方で
個人的にはいい奴だったんだけど、
今じゃすっかり嫌われ者になっちまったね。杉。

今年の花粉

2005-03-22 23:06:45 | Weblog
確かにひどいが、個人的には去年より楽なような…
気がするのは何故かしら?
てか去年は症状ひどすぎた。
去年の今頃は山地帯に向かって徒歩20分以上という過酷な勤務地だったからかな?

効くとTVで紹介されたものはなんでも試しているのだが、
今年から新たに始めたのは、毎日忘れず梅干し食べる事と、
レンコンの煮汁を飲む事である。
どれかしら効いてんのかな?
なんと今年はモーニングアタックがない!
花粉ガードシュッシュッしまくってるのも効いているのかな?
年々、花粉予防品で色々なのでるよねぇ。
来年から出回るらしい「べにふうき」というお茶に今から期待。

浜スタのフェンス

2005-03-20 19:27:20 | Weblog
内野フェンスが低くなりました。てかネットありません。
これはかなり観やすいですな。

19日に今年初浜スタ観戦してきました。対ハム戦です。
石橋EAだっけ?の企画でオープン戦でのビジターファンサービスで
ビジターチームの帽子被っていけば内野自由ご招待。
って事でハムファンでもあるのでハムの帽子持ってってご招待で入りました。
ホームチームはグローブ持ってくと同席ご招待だそうで。
今年はファンにうれしい企画が増えそうで良いですな☆

日ハムの先発が新外国人のトーマス投手。
誰?と思ったオレ。
新戦力のチェックまるでしてませんね。
横浜側も新4番らしいウィット。
ウィットにとんだウィット。ってダジャレしか浮かんできません。
オープン戦でまるで打ててないのね。という事は分かりました。
お馴染の選手ではハムの木元がファーストの守備が危うい…
ってのと、横浜の斎藤隆投手の自作自演的な危な気たっぷりなピッチングが光ってましたね。
ノーアウト満塁からトリプルプレーでスリーアウトか!
と凄くワクドキしたのにサードの村田君がタッチするの忘れたらしく、
ただのダブルプレーになったのが非常に残念でした。

れーえんて、何?

2005-03-04 19:19:18 | Weblog
地元駅前を歩いてたら、前を歩いてる女が歩き煙草してたので、
よけ気味にしてたのだが、なんか階段降りた所で待ち伏せしてる気配…
バス乗り場が非常にわかりにくいのでバス乗り場聞きたいのかな?
ハイハイ乗り場教えますよ。的心で向かったら、
「あの~霊園ってどっちですか?」と聞かれた。
思いがけないお尋ねだったので、れーえんて何?と頭がプチ混乱。
斎場が付近にあるのでそれか?何故こんなとこに仏壇屋があるんだと思ったそこか?
と?マークいっぱいにしていたら
「駅から歩いて3分らしいんですけど」
と言われたので、仏壇屋と符合した。
「それらしきものがこっちの方向にありますけど、そこで合ってるかは分かりません」
と答えたら、ものすごい満面の笑みで礼を言いさっていった。
後になって考えると駅前徒歩圏内に霊園なんてないのでなんとなく不可思議体験である。

登られ放題

2005-03-01 10:04:46 | Weblog
今10階に住んでいるのだが、ベランダの前に妙な足場が出来た。
ベランダの強度点検?らしいが、各ベランダに工事の人が入って来るらしい。
やる意味がわからん。いや点検はわかるが、ベランダの中まで入って来る事なかろうて。
施錠しっかりして下さいとお知らせはあったが、
しっかり鍵かけてても信用できねー。
光も遮断されるから、晴れてても暗いしぃ。
夜中まで工事やってるしぃ。
うるさくて寝れねーべ!とイラつくが、以外と寝れてる。