あれま、御在所岳の山頂ってぎりぎり滋賀県側にあるんですね・・
御在所岳って三重県で何番目に高い山なんだろ?って検索したらランキングに出てこなくて・・
滋賀県の高い山ランキングには6番目に登場・・あれま、そういうことなのね。
県境はこちら。この数メートル滋賀県側に三角点がある。。
手かそもそも県境ってどうやって決まってるんだ? 分水嶺じゃないのか・・
うむ、まぁよくわからんが、
山頂1,212m登頂です。
山頂はこんな感じで2コブになってて意外と広い。
近隣の山々も色づいておりますなぁ。
多少 奇岩も見れて面白い。
方角的にあの真ん中の山が伊吹じゃないかなぁと思うんですが・・
よくわからん。
名古屋方面。名古屋駅周辺の高層ビルも見えますねぇ。
てなことやってたら、遠くに垣間見える白いとがった山頂。
えっ富士山? と思って目をこらす・・ でもちょっと方向が北すぎる・・
方角的には・・御嶽山かな・・