見出し画像

タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

『行動経済学の逆襲 上』

それはね、サンクコストですよ。

言ってみたいセリフ・・。

 

プーチンさん、サンクコストをあきらめて撤退されては?

 

 

閑話休題

いわゆる「経済学」が想定している”経済主体(ヒト)は、あらゆる状況において自己の利益を最大化する最適な行動をとる”というのが、経済学の前提である。

中学の物理で「ただし、空気抵抗・摩擦は考慮しないものとする」みたいな、問題を単純化して、設問に対する答えを誘導するための条件付けをるうと思うんですが、それと同じで

経済学でも、人類は個々それぞれに自由な行動をするのではなくて、常に合理的な行動をする、と前提している。

ちなみに経済学のほかの前提として、資源は無限、地球環境は不変、などがマクロ経済学の暗黙の了解となっている。

 

えっなにそれ、

そんな架空の世界での思考実験が実世界の政策決定の根拠になってるの?

・・実はそうなんです・・。

 

 

世の経済学者・エコノミストってバカじゃね?を大人の言葉で論文にするとこうなるのか、こうなるよね、という本。

個人的には面白かったが・・面白いよね(圧)

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事