たにさんのブログ Akamura

福岡県大野城市や赤村付近の山、花、お祭り及び福岡市曲渕ダム水源林の保全ボランティア活動に参加時のスナップ写真を掲示

曲渕校区の「夏祭り」へ行ってきました。

2013-07-29 | 日記


こんにちは、
今回は、曲渕小学校校区の夏祭りへ行ってきました。
私たちは、曲渕ダムの水源林の育林・保全活動をしている関係で、
曲渕地区住民との交流が生まれて5年目になります。
地元自治会から、夏祭りに招待され8名が参加しました。
そのときの様子を紹介します。

夏祭りは、曲渕小学校のグランドで開催されました。
直ぐ裏には八丁川が流れています。
まずはそこの状景です。
水が凄く綺麗です。

地元の方が焼き肉を作って振る舞ってくれました。
この炭は、地元の波呂さんが焼いた炭を使っていました。
私たちは、3年前に地元の波呂さんと一緒に竹炭窯を3ヶ月かけて作り、
水源林育林・保全活動の合間を見つけて、毎週水曜日に
サブ活動として伐竹した竹の有効利用で、竹炭を焼いて活用しています
竹炭は焼き鳥や料理にも使えますが、一番は吸湿や臭い取り脱臭効果に大変有効です。


婦人会の皆さんがカレーを振る舞っています。


このブースは、ウインナーを焼いています。


女の子が綿菓子をもらいにきました。 じっと待っている姿が可愛いかったですよ。


舞台の様子です。


ここは、飲み物のブースです。ビール、酒、焼酎、ジュウース等なんでもありでした。
ビールとジュースは1本目は無料配布ですが、2本目からは1本100円で販売、
他の飲み物は飲み放題でした。


子どもが輪投げを楽しんでいます。 女の子の浴衣すがたは良いですね!


小学校のシーソーに座って食事する子ども達。


ラムネの早飲み、子ども編です。


小学校裏の山とテントの間に八丁川が流れています。
この川は曲渕ダムへ流入し、福岡市の貴重な水源となっています。



子ども達




後ろの建物が、曲渕小学校の校舎です。
ここの曲渕校区の生徒は5人程度と少ない関係で、
「海っ子・山っ子」といって校区外から受け入れし、
全校で30人くらい集まり、廃校にならずに頑張っているようです。
また、この制度のおかげで、親がこの場所を気に入って
田舎暮らしを始めるために移り住む家族が増えつつあるそうです。


子ども達がお菓子をねだっています。 ほんとに可愛いですね。


シーソーで遊ぶ子ども達。 私の故郷赤村の頃を思い出しました。


少し暗くなり、やっと夏祭りの雰囲気が出てきました。
ここは、キッズコーナー、子ども達が配布していました。


舞台もカラオケが始まり賑やかになりました。
私たち8人のうち3名も参加しました


地元の演歌が上手い女の子が歌っています。


いよいよ、夏祭りもフィナーレです。
最後は、炭坑節(月は出た出た月が出た・・・よいよい)の盆踊りで締めです。
配布された団扇を片手に、全員で輪を作り踊って楽しい一時を過ごしました。
この後は、地元住民宅で反省会をし盛り上がりました。


仕上げは、小型の花火に点火です。
地元の皆さん準備・運営お疲れ様でした。
ありがとうございました。 また来年もご招待を期待しています。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿