goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらかなのひとり言

幸せって言葉にすると大きくなる。
だからいつまでも、今日の幸せが続いて行くように。
気ままなのほほんひとり言。

秋祭り

2011年10月10日 | 家族

まだ、霧が濃い朝8時。

神社から神輿が出る。

子供は鮮やかな青い法被に身をまとい、

大人はしまった黒の法被で身を清め、

村中の幸せを神様に感謝しながら

村をしっかりと1周する。

太鼓の音がゆっくり鳴り響き、

静かな村が活気づく。

 

“わっしょい。わっしょい。”

 

かわいい子供の声に呼び出され、

村人は神輿を待ちながら、

井戸端会議を繰り広げる。

笑顔が溢れる時間を、優しい秋日和が包み込む。

 

少し体の大きくなった姪っ子葵は、

小さくなった去年の法被を着せてもらい、

小学生のお兄さんお姉さんに紛れて、

一緒に神輿を引く。

紅白の紐にぶら下がるようにしがみつき、

一生懸命神輿を引いた。

 

不安げで心細そうにも見える。

逞しく力強くも見える。

 

姪っ子の成長に胸が熱くなる。

 

 

ドンドンドン

 

わっしょい。

わっしょい。

 

ドンドンドン

 

わっしょい。

わっしょい。

 

 

懐かしくされど新しい。

伝統が進化していく感覚。

吸い込まれるような深い自然に、

忘れてはならない大切な“想い”が交差して、

頑張る勇気が湧いてくる。

 

ありがとう。

 

かわいい子供神輿が

大人の心を癒してくれた。

 


チオビタ

2011年09月22日 | 家族

『これ、効くかなぁ

父。恥ずかしそうに小さな茶色の瓶を私に見せる。

チオビタドリンク。

『さあ。気持ちの問題なんやないの?』

 

『効かへんかな?

父。チオビタドリンクの効果に不安を抱く。

『さあ。よ~わからんわ。』

 

私。ふと窓際に目をやる。

チオビタドリンク1箱。

・・・・・・。

 

冷蔵庫の中を見る。

チオビタドリンク12本。

 

チオビタ。我が家で冷えてます。

 

『効くと思うで。』

 

父。笑う

そして安心する

結果、楽しそう

 

チオビタの威力。

飲まずして人を元気にできるドリンク。

効果絶大。一押しドリンク。

チオビタ。素晴らしい。


BBQ 2

2011年08月15日 | 家族

今年もたくさん集まりました

超・楽しかった

でも、酔っ払いすぎた

いつもの事ながら、

なぜストップがきかなくなるのか・・・

自分でも情けないですね

 

それにしても、

楽しい時間だったな


BBQ

2011年08月14日 | 家族

幼なじみが帰ってきた。

東京に行ってもう3年。

やっと東京に慣れたけど、

今度は仙台に飛ばされる。

頑張る彼は、また頑張る。

 

久々に会っても、久しぶりな感じがしない。

遠く離れていても、心細くは思わない。

元気な声を聞くことで、

負けたくないと踏ん張れる。

 

毎年恒例のBBQ大会を、

今日はやる予定になっています。

また、飲みます

そして騒ぎます

子供のようにはしゃいで笑って、愚痴も言いながら、

また前に進む力を蓄えようと思います。

 

では・・・

準備準備


夏祭り

2011年08月14日 | 家族

昨日は村の公民館の夏祭り

公民館長をしている父親は

朝からせわしなかった・・・

昼過ぎには家を出て、

わんこの散歩は私がやりました

 

ビールは飲み放題

ポテトフライ・焼きそば・フランクフルトは食べ放題

ビンゴゲームでは『ダニ避けマット』があたりました。

 

父はやっとこのお祭りで

公民館行事から離れる事が出来ます。

ラストの仕事、お疲れ様でした。

みんな喜んで、いっぱい楽しんでくれて、

本当によかったね。

 

にしても、

よ~飲んだ

まだ飲めるけどッ


お墓掃除

2011年08月12日 | 家族

うちの仏さんは、

じいちゃんだけやけど。

今はお盆でこっちの世界に帰ってきてます。

その間にお墓を綺麗にしましょう

ということで、

朝からお墓掃除に行ってきました。

草が生えていたり、

落ち葉が飛んできてたり・・・

全部きれいにしてきました

 

じいちゃん。おかえり。

ゆっくりしてってね。


NEW FAMILY

2011年08月11日 | 家族

突然ではありますが、

甥っ子ができました。

ずっと前からわかっていたんですけど、

できてから報告しようって思っていたので。

 

姪っ子葵は今年で5歳。

元気いっぱいの女の子です。

5年前は1900gしかなかったなんて

思えません・・・(笑)

それに続いて、甥っ子。

2000gで登場です。

またもやミニマム

私は兄嫁からの写メごしにしか会ったことがないですが、

お姉ちゃんに似て、

元気いっぱいの男の子に思えます。

 

名前は『隼(じゅん)』です

新しい我が家の大事な家族に

ちゃんと元気に生まれてくれてありがとう。

また、大きくなったら、

蹴ったり殴られたり我儘言われたり・・・

するんだろうなって思います。

やんちゃで手のつけられないような

とびっきりの男の子目指して、

今はいっぱい“お乳”飲んでね

 

なおねえ。

お疲れ様。

今回も全身の痛みに悩まされそうね~。

でも、幸せな悩みだと思います。

素敵な命をありがとう。

今度会ったら、

ノンアルコールで乾杯しましょう(笑)


孫です。

2011年07月31日 | 家族

兄ちゃんが帰ってきて、

私は仕事で。

だから、兄ちゃんと姪っ子と、

お父さんとお母さんとで、

入院中のおばあのお見舞いに行った。らしい。

 

お父さんの名前を言うと、

おばあは『同じ名前の息子がおります。』と笑ったらしい。

家の跡継ぎの兄の名前を言っても、

わからなかったらしい。

 

私の名前も、覚えていない。

ってか、記憶にあるはずもなく。

思い出せないんじゃなく、

覚えてなんていないんだと、

今までそう思ってた。

 

『(ひらかな)。』

その名前を聞いて、

おばあは、

『(ひらかな)は私の孫です。』

と、言ったらしい。

 

何だよ。

 

何だよ。

 

何だよ。

 

 

・・・・・。

 

何だよ~。

 


手術 2

2011年07月26日 | 家族

成功しました。

綺麗に出来上がったみたい。

おばあもこれで、

無事に施設に戻れるはずです。

 

明日からリハビリも始まるらしい。

車いすに乗って

リハビリするんだろうと思う。

 

 

良かった。です。

とりあえず。