goo blog サービス終了のお知らせ 

TL125 再生活動

縁あって私の相棒となった、HONDA TL125。
不動車からの再生の記録である。

ハンドルの加工&塗装準備・・・

2013年03月31日 21時47分03秒 | TL125整備記録
ハンドルを取り外して持ち帰り、早速塗装前準備を行ないました。屋外にて、ワイヤーブラシで錆落とし、ペーパーがけをして、とりあえず部屋に持ち帰る。純正のハンドルは幅が約800mmと、長いため左右20mmずつカットする事にした。



ハンドル左側のライトスイッチ固定用の凸が収まるように、ハンドルに穴が開いているため、20mmカットする分内側に同じ径の穴を開ける必要がある・・・採寸を済ませ、新しい箇所にマーキングをして、ポンチでドリル穴を掛けるための窪みをつける。





すっかり切れなくなってしまったドリルで穴を開ける、二階に分けて・・・細いドリルで下穴をあけてから仕上げのドリルで穴を広げる。



適当にヤスリでバリを取って・・・下準備完了。20mmカットする目印で、マスキングテープを張っておいた。後日塗装が終わった後でもサンダーでカットしようかと。



屋外で、脱脂を済ませ、一層目の吹き付けを行いました。



明日、2回目の吹き付けを行い、最終的には3回目で仕上げる計画。

さて、ハンドルのグリップでもオーダーするとするかな?






最新の画像もっと見る

コメントを投稿