オレンジblog

Where there's a will, there's a way.

液晶テレビ比較

2005-04-29 22:06:41 | Weblog
梅田をウロウロしたついでにいつもの某家電量販店で液晶テレビを見てきました。
Panasonicの新型VIERAがつい先日発売されたところで、それも見てみたかったので・・・。

売れ筋のSHARPのAQUOSはまとめて展示されており、まずはここへ。
AQUOS LC-32GD3はやっぱり綺麗。
色合いも自然で(・∀・)イイ!!

自分でこんなテレビを買うことがあり得ないのでこれまで気にしなかったのですが、これからのテレビにはHDMI端子がある方がいいだろうということで、店員さんに
HDMI端子がある液晶テレビはどれですか?
と尋ねてみました。
SONYのHVXシリーズとPanasonicから出たばかりのVIERAですね。
と即答されました。さすが某家電量販店♪
(私がスーツを着ていたからかどうかは定かではありませんが・・・)そのまま丁寧に案内・説明して下さいました。

各社の液晶テレビについての特徴を尋ねてみると
SHARPのAQUOSは自然な色合いでソースに忠実な映像が映し出されます。
SONYのHVXは味付けをしたテレビらしい映像ですね。鮮やかな色合いです。
PanasonicのVIERAはもっと味付けをした映像です。原色が強く、非常に鮮やかで明るい映像です。

ということでした。

機能の面では
SONYのHVXとPanasonicのVIERAにはHDMI端子があり、どちらもデジタルチューナーを2台積んでいます。
2画面同時にBSデジタルを見たり、地上デジタル放送を見れます。
SHARPのAQUOSのGDシリーズにも2画面機能はありますが、デジタルチューナーは1台なのでBSデジタルと地上アナログというようにしか使えません。


うぉぉぉ!大事なことを忘れていたorz
これは重大な違いだ。。。

実機を見てみるとどれも十分綺麗です。
SONYのHVXも悪くないです。逆に機能面では(・∀・)イイ!!(汗 >某氏
もし良かったら新型VIERAの実機も見てみて下さい。(こっちは鮮やかすぎるかもw)

値段的には32型の場合
SONYのKDL-L32HVX>PanasonicのTH-32LX500>SHARPのLC-32GD3
となってます。
VIERAのコストパフォーマンスがいいかも。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じらふ)
2005-04-30 09:10:31
ビエラついに出たのかぁ~

機能はHVXが抜き出てる気がするがSONYってのが引っかかってw

あとはお値段と相談しつつって感じになりそう
返信する
Unknown (なつみかん@オレンジblog)
2005-04-30 20:46:33
SONYのHVXはスタンドが別売りだから気を付けて下さいw

本体だけ買っても、設置できません⊂⌒~⊃。Д。)⊃
返信する
Unknown (じらふ)
2005-05-01 00:08:38
あれが無いとウーハーなしで音がスカスカとか
返信する
Unknown (なつみかん@オレンジblog)
2005-05-01 01:43:37
うはw

壁掛けにすると音がスカスカなのか・・・。

でも確かに台座にウーハ入れてるテレビも多いですね。
返信する